ST31000340AS (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のオークション

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月 3日

  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31000340AS (1TB SATA300 7200)のオークション

ST31000340AS (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST31000340AS (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31000340AS (1TB SATA300 7200)を新規書き込みST31000340AS (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

設置に必要なものは?

2008/04/19 13:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 TsuhanLoveさん
クチコミ投稿数:13件

安易に、安さに惹かれ、単体で購入しました。(代理店? 株グリーンハウスの箱に入っているだけ)
ケーブルなど何も(マニュアルさえも)付属して来なかったのですが、
設置するには何を揃えればよいのでしょうか。
マシンは、DOSPARAで買ったPrimeLXですが、薄っぺらなケーブルが1本手元にあるだけです。
20個の穴が2段になっていて、1個つぶれているので、39ピン(メス)の薄っぺらなケーブルなので、SerialATA接続には関係なさそうな。

外付けは経験あるのですが、内蔵は全く初めてなので、よろしくご教授ください。

書込番号:7694394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/19 13:34(1年以上前)

付属しているケーブルは。40ピンで一つつぶれているということなので、それはU-ATA(IDE)ケーブルです。使えません。

・S-ATAケーブルを購入する必要があります。
・ケースにはレールを介してワンタッチで取り付けるタイプと直接ねじ止めするタイプがありますが、いずれにせよネジを購入する必要があります。
・そのほかPrimeLXの型番など詳細がわかりませんが、マザーボードにS-ATAの増設コネクタが必要ですし、電源からS-ATA用の電源ケーブルが出ている必要があります。

書込番号:7694451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2008/04/19 13:39(1年以上前)

http://www.cabling-ol.net/cabledirect/sata/?gclid=CLGv8Nul5pICFRdAbwodB3V04A
SATAケーブル
http://www2.elecom.co.jp/cable/serial-ata/cfd-sat2p/
おそらくいるであろう電源コードの変換。

ねじはシーゲートはインチねじだと思います。
No.6-32UNC×6mm DO ITでも売ってます。

ただ・・・マザーにSATAポートあります?・・・よね・・?

書込番号:7694469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/04/19 13:47(1年以上前)

内蔵HDD増設に必要な物について‥。

SATAケーブル・(電源4ピン→HDD用電源)への変換ケーブル・4ピン電源分岐ケーブル・HDD固定用ワッシャー付きミリねじです。

それらを扱うPCショップなら内蔵HDD増設に必要な物について店員に聞けば容易に揃います。
知識だけでバラで買えば誤品します。

書込番号:7694493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/19 14:09(1年以上前)

下記にパソコン組み立てマニュアル有り。
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=manual

書込番号:7694550

ナイスクチコミ!1


スレ主 TsuhanLoveさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/19 14:53(1年以上前)

皆様、早速のご教授、ありがとうございます。

必要そうなものが一揃いついてくる製品ばかり(IO-DATAとか)しか
扱ったことがないので、こんなにそろえなければならないとは知りませんでした。

かっぱ巻様、マシン環境は調べたら、下記でした。
マシン:Prime Monarch LX
マザーボード:P35 Neo/G33 NeoSeries (MS-7360 v1.X)ATX
SATAコネクタは7個ありましたので大丈夫そうです。

マニュアルの存在、知りませんでした。助かります。

確かにバラで揃えると、間違いとかありそうですね。
皆様のご教授を元に、明日にでも近くのPC-DEPOTで聞いて購入しようと思います。

また、ご報告します。

書込番号:7694652

ナイスクチコミ!0


スレ主 TsuhanLoveさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/20 14:39(1年以上前)

早速、買いに行きました。
なんとか、無事に設置することができました。
皆様、本当にありがとうございました。

しかし、日本のメーカの過剰とも思える同梱品に慣れてると、
海外メーカのモノだけというのは、ちょっとびっくりしました。
せめて取扱説明書でもあれば...。

書込番号:7699423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/20 15:10(1年以上前)

日本国内メーカー製造品でも、販売形態がバルク品の場合、殆ど付属品は有りません。
製造販売メーカー付属品や保証付きで、店頭販売されているものは、リテール品。
静電気防止袋等のまま、販売されているのは、バルク品です、此方はメーカー保証は
殆どの場合無いか、有っても販売店独自保証のみです。

書込番号:7699513

ナイスクチコミ!1


スレ主 TsuhanLoveさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/20 20:46(1年以上前)

sasuke0007様
ありがとうございます。
なるほど、バルク品(今回が初めて)、よくわかりました。
安い代わりに、自己責任で楽しむということですね。
私も、よほど高額でない限りメーカー品でも、保証書はすぐ捨てて、特にサポートとか受けたことが無いので、私には向いているかも。
いろいろ勉強しながら、バルク品、扱ってみます。

書込番号:7700893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件


 7200.11シリーズは500GB1台、1TB3台を持っていますが、1つ気になる現象があるので解消法を御存知の方は教えて下さい。

 Vista SP1(SP無しでも起きた)で、STR復帰時にこのドライブが見えなくなる現象に悩まされています。
 毎回生じる訳ではありません。たまに生じます。
 ちなみに当方にある1TBのモデルはSD01、SD04、SD15とファームウェアは3種類あります。SD01はXP SP2で使用中ですがこのトラブルには遭遇していません。SD04とSD15でこの症状が出ます。SD04はファームウェアアップデートを行いましたが、それでもこの症状が出ました。
 ちなみに、同じマザーにはWestern DigitalのWD5000AAKSも繋がっていますが、これを見失ったことはありません。
 今Seagateのサポートセンターにも問い合わせ中です。

 1TBではやはりこのモデルが性能では一番なので、何とか使い続けたいです。500GBはWestern Digitalからも高速なモデルが出てきましたが・・・・

書込番号:7615396

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/01 11:40(1年以上前)

TwinStarさん  こんにちは。  電源容量の不足気味かも知れません。 予備でゆとりの電源があれば交換を。
たこ足配線の見直しや、AC100Vライン電圧測定も。

書込番号:7616517

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2008/04/02 23:08(1年以上前)

 BRDさん レスをありがとうございます。

 ENERMAX Liberty 500Wを使用しています。
 構成は、Intel E6750、DDR2 1GBメモリ2枚、マザーはP5K-Pro、GeForce8600GTS(ファンレス)、Intensity Pro、テレビチューナーボード、WD3200AAKS、WD5000AAKS、ST31000340AS、BRD-SH6Bという構成です。OSはVista Ultimate SP1です。

 ちなみにもう1台では問題が起きないのですが、こちらは古いENERMAX 475W電源で、Intel Pentium4 3GHz、DDR2 512MBメモリ4枚、マザーはP4C-800E Deluxe、RADEON9200、DV Storm2、LANボード、SoundBlaster Audigy2、WD3200AAKS、WD5000AAKS、ST3500320AS、ST31000340AS、GSA-H12N、CRW-F1という構成です。私見ですが、電源容量不足を考えると後者のマシンの方が厳しい気がします。OSはXP SP2です。

 なおSeagateからは回答が届き、故障の可能性が高いので成田かシンガポールへ送って欲しいとのことでした。

書込番号:7622929

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/02 23:12(1年以上前)

了解。  退院待ちですね。

書込番号:7622962

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2008/04/04 00:50(1年以上前)


 BRD様

 先程帰宅したら、シンガポールから新品が届いていたので、早速繋いでみました。
 シンガポールから届いた品は、SD15ファームウェアでした。

 今までのにこれを加えて2台繋いだ状態にしてSTRに移行し、復帰させたら最初マイコンピュータで今までの1台は消滅しており、新規に繋いだもう1台は最初見えていましたがすぐに見えなくなりました。結局2台共見えなくなってしまいました。5回試しましたが、4回でこの症状が発生しました。

 仕方ないのでシンガポールから届いた品をWindowsXP SP2マシンに繋いでSTRして復帰させましたが、10回やって10回共ドライブは見えています。こちらもSD01なファームウェアのものと2台繋がっています。

 印象で物事を語るのは危険ですが、XPよりもVistaの方が画面復帰が早いので、もしかしてOSが復帰するよりHDDの電流が安定するのが遅くて認識しない?なんて考えてみたりしていますが。でもWesternDigitalのHDDは何ともないですからね。

 もう一度シーゲイトに連絡してみようと思います。

書込番号:7627305

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/04 07:55(1年以上前)

メーカー対応が早いのが救いになりますね。
PCのBIOSでHDD立ち上がりを待つ時間を長くできないかなー

書込番号:7627887

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2008/04/04 21:41(1年以上前)


 残念ながらSeagateサポートは、4/4〜4/7までお休みだそうです(涙)
 結局、SD01のファームウェアのものを繋いでみても、Vistaのマシンでは症状が出ました。但し、1度STRからの復帰がちょっと遅い時があり、その時は問題ありませんでした。

書込番号:7630157

ナイスクチコミ!0


nyan_koさん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/06 12:51(1年以上前)

>1度STRからの復帰がちょっと遅い時があり、その時は問題ありませんでした。
とのことですが、STRからの復帰時にSATAの認識がタイムアウトを起こしている可能性はないでしょうか。

マニュアルを拝見しましたが、SATAの設定に"SATA Detect Time Out"というものがあるようです。
これを遅い値にすることは試されていますか?

その辺で挙動が変わる可能性はあると思います。

書込番号:7637406

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2008/04/07 07:18(1年以上前)


> これを遅い値にすることは試されていますか?
 私も説明書を読みながら、ここを疑いまして、値を確認したのですが、一番大きな数字35でも(これが規定値のようです)発生しています。

 なお、OSをクリーンインストールして様子を見ましたが、OSをインストールした直後は2度連続でSTR復帰後にドライブが見えたりしましたが、ドライバを全部入れ、SP1を当てた時点で2度連続で見えることはなくなりました。やはり様子を見ていると、STR復帰に時間がちょっとかかった時は大丈夫です。

 そうなると、次は電源でしょうか?
 ただ知り合いでほぼ似た構成の人がいて(マザー、VGA、電源、HDD、OSが同じ)、そこでは発生しないそうです。Q6600を使っているそうなので、私より消費電力が多そうです。
 CD仮想化ソフトやウイルスバスター、常駐ソフトなども疑ってみましたが、これらをインストールする前にもう発生しているので違いそうです。また同じソフトをもう1台(XP SP2の環境)にも入れてありますが、問題ありませんので。

 Seagateのドライブは以前デフラグをかけるとデフラブ中にドライブが消失するという現象にも遭ったことがある(これも未解決で、この時はWestern Digitalへ乗り換えた)ので、あまり私自身が相性が良くないようです。

書込番号:7641186

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/07 08:27(1年以上前)

大容量の電源に交換するか、予備電源あれば連動する方法もあります。
http://www.ainex.jp/products/swr-01a.htm
実例
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4485285

書込番号:7641290

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2008/04/09 07:34(1年以上前)


 電源の容量不足は、当方の機器接続状況を考えると正常に動作するマシンの方が心配になります。
 容量が不足気味になってきたのでHDDの買い換えの方が先になったため、大容量電源をすぐに買える状況ではないので、増設の方を試そうとショップで探しましたがご紹介のパーツは見あたらず、リンク先を確認しましたが出荷完了とのことで入手は難しそうですね。

 で、まだ様子を数日見ないと何とも言えないのですが、調子が悪い方のマシンのHDDを変更しました。
 旧WD3200AAKS(160GBプラッタ?)→新WD5000AAKS(320GBプラッタ)
 旧WD5000AAKS(160GBプラッタ?)→WD6400AAKS(320GBプラッタ)
 この環境で引き続きST31000340ASを取り付けて使っていますが、何と賞状がピタリと止まっています。とりあえず20回程STRを試してみましたが、一度も発生しません。
 HDDが新型で消費電力が減って、OKになったのかもしれません。または相性問題なのかもしれませんが・・・・

 また数日様子を見て、ご報告したいと思います。

 なおHDTuneで測定すると、ST31000340ASは30%の領域まで100MB/sを越える速度になりますが、WD64000AAKSでは100MB/sを越えるのは最初の一瞬だけで、全体的に10MB/sぐらい遅い速度のグラフになります。CrystalDiskMarkはST31000340ASの方がReadは良いですが、WriteはWD6400AAKSの方が上。古いソフトですがHDBenchはWD6400AAKSの方が良い数字になります。参考まで。

書込番号:7650061

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/09 08:12(1年以上前)

了解。  これかな?
Western Digitalの省電力・低発熱HDD
http://www.dosv.jp/wdc/0804/02.htm
新WD5000AAKS
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=301

書込番号:7650120

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2008/04/11 00:39(1年以上前)


 何と、原因が判明し、解決しました。
 元々Vista SP1にはIntel Matrix Manager 8.3.xxが入っているのですが、これを古いバージョン7.8.xx(Intel HPで一番新しいもの)に変更したら、STRから100%復帰出来るようになりました。
 何と、AHCIのドライバが犯人でした。

 BRDさん、お付き合いくださりありがとうございました。
 仰せのとおりのドライブを取り付けましたが、これに変えたというのが理由ではなかったです。

書込番号:7657607

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/11 07:31(1年以上前)

祝  解決 !
VISTAが安定するまでちょこちょこ問題が出てきそうですね。

書込番号:7658178

ナイスクチコミ!0


nyan_koさん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/11 18:32(1年以上前)

うまく動いて良かったですね。
VISTA標準ドライバの不具合とは意外です。
参考になりました。

書込番号:7659987

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2008/08/16 19:22(1年以上前)


 8.2.0.1001でも大丈夫です。

書込番号:8214784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

先日、購入いたしました

2008/01/09 12:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200)

スレ主 digi-maniaさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、先日、このハードディスクを購入いたしました。
このハードディスク、ジャンパーピンで、速度を半分に設定できるようですが、転送速度によるエラーが起こりうるということでしょうか?
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、お教えください。
なにぶん、初心者なもので、非常識な質問でしたら、お許しください。

書込番号:7223951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/09 14:05(1年以上前)

マザーによっては、3Gbpsでは使えない場合もあるのですよ。

書込番号:7224183

ナイスクチコミ!0


スレ主 digi-maniaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/09 17:00(1年以上前)

そーなんですか!
ありがとうございます。
m(__)m

書込番号:7224611

ナイスクチコミ!0


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/04 23:31(1年以上前)


 購入当初は、ジャンパがついていますね。このジャンパを取り外せば3Gbps転送モードになります。しかし、このジャンパが外しづらいです。

書込番号:7486067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST31000340AS (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31000340AS (1TB SATA300 7200)を新規書き込みST31000340AS (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)
SEAGATE

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月 3日

ST31000340AS (1TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング