ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,910

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,910¥6,980 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1.5TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオークション

ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):¥6,910 (前週比:±0 ) 登録日:2008年 8月 8日

  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオークション

ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)を新規書き込みST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れる?のでしょうか

2011/02/11 22:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:1642件

クリスタルテイスクインフォ

セットで買いました

プロパティー

週刊アスキー買ったらクリスタルテイスクインフォというソフトが紹介されていたので、面白そうなのでインストールしてみました。
インストールしたてのホヤホヤで見たら「注意」と出てビックリです。
HDDの型番からここへやってきました。
この商品の満足度が低くてさらにビックリ。
購入先はロジテックとかいうところです。
まだ勉強不足ですみません。
購入して2か月ぐらいです。
デジカメの写真と動画の保存に使ってます。
これからここの過去ログ読んでいこうと思ってます。
大丈夫なのかしら・・・・。

書込番号:12641113

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/02/11 22:37(1年以上前)

すぐに壊れるというわけでは無いですね。
しばらく様子を見て、生の値(現在1となっているところ)が更に増えるようであれば要注意です。
とりあえず健康状態設定で2以上の任意の値にすれば青にできます。
しばらく見守りつつ使っても大丈夫でしょう。

書込番号:12641254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2011/02/11 22:48(1年以上前)

レスありがとうございます。
こういうのはまったくチンプンカンプンなのでこれから学んでいこうと思います。

>とりあえず健康状態設定で2以上の任意の値にすれば青にできます。
そうなんですか。
まださっぱり理解していませんのでこのソフトのことも含めて勉強します。
ありがとうございます。

書込番号:12641325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2011/02/12 23:08(1年以上前)

すでに酔っていて理解力が相当低下していますが。
過去ログ読むと「悪」評価がぞろぞろ。
ちょっと怖いですねぇ。
用語はPC素人にはチンプンカンプンですが、とにかく良くないものが多いということはわかりました。
売れ筋1位とか満足度1位のものを購入して利用したほうが良さそうですね。
素人の判断基準なんてそんなもん(^^ゞ

書込番号:12646851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

心配。

2009/08/29 09:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:155件

他社製のHDDが1ヶ月のうち連続で3回も初期不良で3回とも交換してもらい
不安なのでバックアップ用に買い足したのが今回のこの製品なのですが
何の予備知識もなく購入してしまったので
こちらの評価を見て、故障が多いようなのでとても恐ろしくなってきました。
とりあえず現時点(使用時間442時間)では何の不具合も無いのですが
PCに内臓していたところ60度近くまで上がってしまったので
今は冷却クーラー付きの外付けHDDケースに入れています。(45度前後)
ニュースで不具合が見つかってから半年近く経ってからの購入ですので
・・・大丈夫だとは思いますが、また何かあったらレポートします。

書込番号:10066856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/17 19:58(1年以上前)

じゅんたらさん こんばんは。
私もこのシリーズの1TB(ST31000333AS)使用していました。
しかし今週の日曜日に突然、前触れもなく故障してしまいました(認識不能)。
600時間ほど使用しただけです。
じゅんたらさんも気をつけたほうがいいですよ。

書込番号:10169065

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオーナーST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の満足度1 PhotoColors 

2009/12/07 12:28(1年以上前)

レビューの方にも載せたのですが、結局、販売店でチェックしてもらい、全く使い物にならないということで、その場で新品に交換して貰いました。ラッキーなことにどこの物でも良いことになり、日立の2Gに若干の追金をして交換して貰いました。快調に動いていますw。このSeagate製のHDDをお使いになっている方は、Diskinfo等のチェックソフトでチェックされるのが良いのでは、と思います。

書込番号:10592851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

MBR か GPT か?。

2009/08/07 13:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

先ほど、ST31500341ASを購入して来た。

で、コンピュータの管理からディスクの管理を開いて、
ディスクの初期化をしようと、
MBR か GPT か解らないのが登場。

まっ、MBRでフォーマットしてみます。

書込番号:9965261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/07 16:12(1年以上前)

GPTだとデータ領域では2T以上に対応ですね。
OSはVISTAとか64ビットで使えます。
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

書込番号:9965655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2009/08/07 16:37(1年以上前)

ディロングさん レスありがとうございます。

紹介していただいたWebページで何か解った気がしました。
ありがとうございます。

1.5TBならMBRとGPTはどちらでも良さそうですね。
RAID−0の場合は1.5TBが2基ならば3TBという事になるから・・・、
GPTにした方が良いのでしょうかね。


さて、14時08分頃からフォーマットして訳70%で、
あともう少しの処です。

書込番号:9965732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/07 16:47(1年以上前)

2T以下なら問題はありません。但しRAID0で3Tを作り分割しても認識するのは2Tまで。
なので2T以上ならGPTにしないと駄目みたいです。

書込番号:9965773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/07 17:10(1年以上前)

やはり、1.5TB2基でRAID−0は3TBになるから、
GPTにセットで3TBに認識できる訳ですね。

さ〜て、今日1.5TB2基購入して来たので、
しかし、RAID−0で使うとHDDの寿命が来た時に、
データファイルが2基とも死んじゃうから・・・。

でも、2基で1つのドライブとして考えると・・・、
1つのドライブが逝ってしまうのと同じ事かな?・・・。


さて、1基目の1.5TBは約80%までフォーマットが進んでます。

書込番号:9965831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/08 00:42(1年以上前)

今、2基目もフォーマットが終了しました。
(1基目が14:08〜18:20)
2基目のフォーマットする前に夕食をとったので。
(2基目の開始時刻は忘れました、終了時刻は0:31頃です。)
まっ、1.5TBで4時間チョッとかかる訳ですか?。
長いのか短いのか?判りません。

しかし、RAID0を試す誘惑が湧きあがってるけど、
GPT(GUIDパーティションテーブル)で遣り直すのは、
何かDLして来なくてはいけないのかな?。

まっ、RAID0を試す誘惑を封じ込めれば・・・。(笑)

書込番号:9968003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/08 01:05(1年以上前)

せっかくフォーマットも終わったので今からRAIDを組むのは同かって思ってしまいます。
RAIDを組むとバックアップは必須でしょうね、そうなるとどんなHDDのバックアップするか?
フォーマット時間はその位掛かったような、失念しました。RAIDだと早いですが・・・。
RAIDなら1とか5の方が安全かも。

書込番号:9968124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/08 01:59(1年以上前)

インテルのP965のチップセットのパソコンで、
オンボードRAIDです。
OSが起動する前に『I』のキーだったか押してRAIDの設定画面に入ると記憶していて・・・。

ちなみにパソコンは、GatwayのGT5062jです。
Vistaをインストールしたので、
RAIDの使い方が気に成っているのですがね。

MBRにしちゃったから、
RAID0で2TBオーバ部分の認識が・・・。
なので、触らぬ方がよいカナ〜と思っているけど、誘惑が。。。
速度を体感したい誘惑だけなのですがね。

書込番号:9968320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合対商品チェック

2009/01/19 02:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

http://support.seagate.com/sncheck.html

ここで、シリアルナンバーを入れると確認出来るようです。

信用していいのか、分かりませんがね。。。

書込番号:8956650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/19 10:13(1年以上前)

リンク出来ないようなので日本語です
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/

書込番号:8957246

ナイスクチコミ!0


(m^a^c)さん
クチコミ投稿数:83件 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオーナーST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の満足度1

2009/01/19 11:28(1年以上前)

ファームウェアリビジョンのSD04またはSD14のみが
対象なのでしょうか?

書込番号:8957472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 15:54(1年以上前)

昨日は利用できたんだけど、今だと利用できないですね。

自分のHDDはセーフだったけど、使用中に突然Windowsが終了して焦ったw
一瞬ブルースクリーン表示→即電源自動切断なんてあんな落ち方は初めてでした。
今はSeaToolsでエラーがないかチェック中。
まだ原因不明だけどOSの深刻なエラーって何だろう?

OS入れて使用中だけど、別に購入した1TBに移行しようか考え中。
前の地雷HDDから3日前引っ越しが終わったばかりなのに。メンドクセー

書込番号:8958312

ナイスクチコミ!0


スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

2009/01/19 15:59(1年以上前)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090119_barracuda_7200_11/

ここに書かれているとおり、シーゲイトへメールを送ろうにも無理のようです。
(今だけ?)

以前、500GBの不具合の時にも面倒ながらもメール送ったものの
返信は来ませんでした。

書込番号:8958337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/04 16:26(1年以上前)

このハードディスク買って3時間電源入らなくなってせっかく移したデータ全部飛びました。
特に不具合のチェックしてるのでなく、すぐ交換対応するよ程度のものだと思いますね。

書込番号:9347762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

個体差なのか、運が悪いだけか・・・

2009/01/24 02:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

スレ主 ぴゅあさん
クチコミ投稿数:39件

皆さん、こんにちは。

私はシステム変更の為、年末にこのHDDを10台購入しました。
(同時にST3500320ASも3台購入)

まずは使用する為に全台にフォーマットして完了後CrystalDiskInfoを事項すると1台に代替処理済のセクタ数が1になっていました。
取りあえず購入店のサポートに連絡して、初期不良対応に・・・

次に旧HDDから残りのHDDにデータを写していると2台に代替処理済のセクタエラーが・・・
またこれらも初期不良対応に・・・

そして残りの7台で使用していると、更に2台とST3500320ASの1台に代替処理済のセクタエラーが・・・

これはおかしいと思って、調べているとSeagate製HDDの現状が分かり愕然としました。
しかしファームウェアはST3500320ASは全部『SD15』なので該当商品なのですが、ST31500341ASは全部『CC1H』なので該当商品ではないが、エラー多発の状態です。

ST3500320ASは該当商品で3台中1台に
ST31500341ASは該当商品ではないが10台中5台にエラーが出ました。

幸い突然起動しないなどの症状は出ていませんが、大切なデータを保管するには怖くて使えません。

ST3500320ASはファームウェアのアップデートをするにしても
ST31500341ASの残りのHDDは対策のしようがないので、エラーの出ない事を祈るばかりです。

書込番号:8980247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/24 02:48(1年以上前)

>代替処理済のセクタ数が1
4台購入し、1台同様の症状で初期不良交換でした。ファームはCC1G
今のところ、問題は出ていませんがこの現象と突然死は関係あるのでしょうかね?
単に品質が悪いとか、でも10台で5台不良とは酷すぎますね、なんでも良いので早く対応して貰いたいですね。

書込番号:8980294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/24 05:22(1年以上前)

ぴゅあさん、おはようございます。

私も年末にネットで ST31500341ASを2台購入しましたが、現在手元にありません。
先に1台代替処理済のセクタ数が9個も有り初期不良で交換してもらいました。
届いた代替え品をフォーマットしてチェックすると代替処理済のセクタ数2と表示、念のため正常に使えていたもう一台の方を確認すると代替処理済のセクタ数1を表示
サポセンに連絡を入れ2台ともドクターストップです。
正常に使える日は何時のことやら・・・

ぴゅあさんは台数がかなりありますので、まめなチェックとバックアップに心がけて頑張ってください。

書込番号:8980455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 09:40(1年以上前)

新ファーム登場みたいです。
小生のHDDのファームはラベル表示SD17
SEATOOL調査→SD1Aでしたが、ついさっきサイトを見たら1.5T用の新ファームが公開されていました。
早速ファーム書き換えを行ったところSD1Bに変わっていました。
SD1Aの時でも特に不具合はなかったので何とも言えませんが・・・
情報まで・・・
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207957&NewLang=en

書込番号:8980992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/26 01:33(1年以上前)

ぴゅあさん、こんにちは。

私もいま代替セクタで悩まされています。

先週、通販で購入したこの機種に代替セクタが見つかったため、急遽近くのパソコンショップで代わりの同型を購入。しかし残念なことに、稼動一週間目で代替セクタが発生。今日の夕方にショップに持ち込み、初期不良で交換してくれたのはいいのですが、自宅でOSをインストール後、また代替セクタが発生...。アプリのインストールを中止し、再度初期不良交換してもらおうと思ってます。

これで都合、4台のST31500431Aが手元にきたことになりますが、正常に稼働中のものは最初に購入した1台のみとなりました。これはMaid in Thailandで、もう3ヶ月以上、代替セクタも発生せず稼動しています。

前回購入したものはMaid in Thailandでしたが、今回購入・交換したものはMaid in Chinaで、5年保証シールつき。ファームはSD15にCC1Hといろいろ。3つの購入ルート、2カ国の製造国、製造時期もばらばら(シリアルNoが離れていることから推測)で、4台中3台が使えないとは。メーカーが言ってるような、ファームや特定の工場・時期に限った話ではなく、設計に問題があるのではないかと疑ってしまいます。メーカーには誠意ある調査と公表をお願いしたいです。

今まで何台ものSEAGATE製を使ってきましたが、こんなに悩まされたのはここ半年に集中しています。早く以前のような、頼れるメーカーに戻ってほしいものです。

書込番号:8991386

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴゅあさん
クチコミ投稿数:39件

2009/01/26 19:11(1年以上前)

まんぼうくんさん、珍プレイヤーさん、ばんちょ〜さん、辛口採点さん、こんにちは。

やはり皆さん同じような症状が出ていますね・・・

追記ですが、また1台に代替セクタが発生しました。
これで6台目なのですが、メーカーから代替品を送ってこないと、もうバックアップ先が残っていません。

購入店のサポートに連絡すると、確認までに1〜2週間の予定が今回の一連の対応の為、納期が不明だそうです。

なので暫くは、データ用HDDは電源を入れずに使うしかなく、OS用は別途、別メーカーの物を購入して使用することに決めました。

データの量から当商品でないとHDD台数が増えてしまうので、電源の買い替えも考えなくてはいけなく、余計な出費がかさみそうです・・・

書込番号:8993962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/26 21:07(1年以上前)

私もこのシリーズで これ と 1T2台と 500G1台 もってます。
うち1T1台と500Gが代替セクタ発生です。
しばらく様子みてても増えないのでそのままとしておりますが嫌ですね。

HGSTですとこれのしきい値は6とかになっているのですが
seagateだと30いくつとかで多めなので増えない以上はこんなもんなんだろうと。
そもそもsmart自体当てになるやらならぬやら。

バックアップは単機でとっており、バック用のHDDは常に外してありますから
いざとなったら保証があるので、そのまま気にせずつかっています。

サポートサイトみても英語でほんとわかりにくいし、
問い合わせしようとしてもなんかうまくいかないし、
わけのわからんサイトですね。

書込番号:8994543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/26 21:58(1年以上前)

>データの量から当商品でないとHDD台数が増えてしまうので、電源の買い替えも考えなくて はいけなく、余計な出費がかさみそうです・・・

もう少し先ですが、2Tが出るそうです!
 上田新聞
 WDの2TB HDD WD20EADSは2月中旬頃発売か
 http://nueda.main.jp/blog/

出始めは高そうですが、選択肢だけは増えそうです。

書込番号:8994919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに、一部で販売停止

2009/01/20 16:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/etc_seagate.html

店側も動き出したようですね。

気が付いたら、価格comにも注意書きが書かれていますね。

書込番号:8963240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/21 22:03(1年以上前)

ほとんどのPC系の家電屋・通販は販売中止してますが、Amazonではまだ売ってるっぽいですね。

書込番号:8969406

ナイスクチコミ!0


スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

2009/01/23 00:58(1年以上前)

CFDより新情報が出てきました。

Seagate社製ハードディスクの不具合情報について
http://www.cfd.co.jp/news/news20090122.html

これを見る限り、CFD製は大丈夫 と言ってますね。

ちなみに、私の1.5TBもCFDでFWはSD1Aです(購入12月)

書込番号:8975404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/24 12:54(1年以上前)

CFDのは大丈夫というのは嘘っぽいようですよ。
1TBのほうのスレに書かれていました。

書込番号:8981761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)を新規書き込みST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)
SEAGATE

ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

最安価格(税込):¥6,910登録日:2008年 8月 8日 価格.comの安さの理由は?

ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング