800BB (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm インターフェイス:Ultra ATA100 800BB (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 800BB (80G U100 7200)の価格比較
  • 800BB (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • 800BB (80G U100 7200)のレビュー
  • 800BB (80G U100 7200)のクチコミ
  • 800BB (80G U100 7200)の画像・動画
  • 800BB (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • 800BB (80G U100 7200)のオークション

800BB (80G U100 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月14日

  • 800BB (80G U100 7200)の価格比較
  • 800BB (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • 800BB (80G U100 7200)のレビュー
  • 800BB (80G U100 7200)のクチコミ
  • 800BB (80G U100 7200)の画像・動画
  • 800BB (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • 800BB (80G U100 7200)のオークション

800BB (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「800BB (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
800BB (80G U100 7200)を新規書き込み800BB (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作音について

2003/06/16 19:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 800BB (80G U100 7200)

スレ主 DENON派さん

メルコの赤い箱に入ってるHDの中身がこれだという書き込みがありましたので少し質問させてください。

今まで使っていたHD(シーゲイトの5400回転)に比べ、動作音が格段にうるさいので、返品を考えているのですがこれが普通なのか異常なのか分からないのです。HDの読み書きについては何ら問題は無いのですが・・・。

程度としては、普通の音量でTVを見ていても明らかに耳につくらいの感じです。(分かりづらくてすみません) ちなみに僕の彼女はこの音を聞いていて頭が痛くなって吐き気を催していました。振動音ではなくて、ディスクの回転音のようです。下のほうで高周波と評されている方がいましたが、まさにそんな感じです。

ヨドバシドットコムにて購入したのですが、元箱を捨ててしまっているにもかかわらず交換してくれるとのことでした。(対応はとても丁寧で好感が持てました) しかし、仕事が立て込んでいてメールも緊急を要する場合が多いので、OSの再インストールや組み立てに時間がとり辛いのが現状です。

シーゲイトより動作音がうるさいというのは既出ですが、どの程度のものか意見をお聞かせいただきたいです。

書込番号:1674258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/17 02:00(1年以上前)

うるさいのはしかたないです
静かなのがほしいならそれなりに静のを買いましょう

バラクーダ5シリーズより前のがいいでしょう

書込番号:1675716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

増設HDDについて

2003/02/22 16:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 800BB (80G U100 7200)

スレ主 自作初心者2さん

windowsXP Proを使用しています。
HDDを増設しようとおもい接続したらDドライブではなく
Eドライブとなってしまいました。
CはHDDでDはCD-Rのままです。
なぜでしょうか?
増設したHDDをDドライブとすることはできますか?
わかる方お願いいたします。

書込番号:1331042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/22 17:08(1年以上前)

ディスクの管理から
ドライブ文字とパスの変更で可能です。

書込番号:1331073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/22 17:10(1年以上前)

XPは後から足した分は空いている文字を勝手に指定しますね。

戻し方の一例
1設定<コンパネ<コンピータの管理<ディスクの管理
で、先に「D」になっているCDドライブを空いている文字に変更して
増設したHDDを「D]に指定する。
CDドライブを「E」にしたければしておきましょう。
この方法だとOSの入っているパーテーション意外は任意に変更できます

書込番号:1331082

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初心者2さん

2003/02/22 17:34(1年以上前)

たかろうさん、夢屋の市さんどうもありがとうございました。
無事できました。

書込番号:1331158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD交換してから・・

2003/02/14 14:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 800BB (80G U100 7200)

スレ主 もうだめぽ・・・さん

このHDD購入して一週間経過、シークエラーが頻繁に出て交換したのですが、交換してもらったのは使用初日で凄まじい高周波が出てしまいしました・・・諦めて違うメーカーのHDD購入するしかないですかねぇ

書込番号:1307039

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/02/14 14:52(1年以上前)

ちょっと現状のコメントを見る限りでは何とも判断しがたいですが
HDDが悪いとお思いであればHDDを好感するのが一番良いのですが……。

書込番号:1307043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが認識されない

2002/12/22 01:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 800BB (80G U100 7200)

スレ主 keicyanさん

自作したパソコンを起動させると1回目はBIOSで
ハードディスクが認識されておらず再起動かけると
きちんと認識されてBIOSにも表示されますが
これはハードディスクにもんだいがあるのでしょうか?

書込番号:1150743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2002/12/22 02:00(1年以上前)

HDDの起ち上がりが遅くて、BIOSのチェックまでに間に合わないの
かも?

書込番号:1150752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/22 02:07(1年以上前)

電源がしょぼいから起動に時間かかってるとか

書込番号:1150771

ナイスクチコミ!0


七氏のゴンベエさん

2002/12/22 04:14(1年以上前)

電源が怪しいですね
電源に一番近いコードにさしてもだめですか?

書込番号:1150989

ナイスクチコミ!0


はやみんさん

2003/02/04 16:52(1年以上前)

メルコのHDは中身がこれなんだけど、メルコのHPでは
NTFSをWindowsXPで使用した場合は非対応。と書いてあります。

書込番号:1276549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BBとJBの仕様について

2002/10/01 19:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 800BB (80G U100 7200)

スレ主 はらひれほろはれさん

すいません、BBとJBってどこが違うのでしょうか?初歩的な質問でごめんなさい。

書込番号:976665

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/10/01 19:09(1年以上前)

BB-2M
JB-8M
キャッシュの違いですね。
な訳で、JBの方が高いです。もちろん性能も…

書込番号:976679

ナイスクチコミ!0


スレ主 はらひれほろはれさん

2002/10/02 02:42(1年以上前)

ありがとうございます。キャッシュの容量が多いのでしょうか?ということは
読み出し速度が速いということですか?

書込番号:977480

ナイスクチコミ!0


JBユーザーさん

2002/10/07 19:13(1年以上前)

一般的に
BBは1年保証
JBは2年保証
この違いは大きい

書込番号:988048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ウェスタンデジタルのアドバンテージって

2002/06/14 06:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 800BB (80G U100 7200)

クチコミ投稿数:130件

この会社のHDって他社と比べてなんか魅力があるのかなー?
といつも疑問に思ってます。
IBMは速さと信頼性、最近は価格も魅力的ですよね。最近のシーゲイトは早くて静かだ(昔はうるさかったとか?)と聞いています。マックストアもカンタムを吸収して世界最大級のHDメーカーになったと聞きます。
その点ウェスタンデジタルはあまり秀でた評判を聞きません。WDはある部品を自社開発しておらず、マックストアの一回り古い部品を供給されているので、他者と比べて若干性能が落ちるとも聞いたことがあります。
実際WDのHDってどうなんですか?使ってる方いらっしゃいましたら、感想お聞かせください。

書込番号:771328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/14 06:14(1年以上前)

私の家では去年絶滅しました。現行モデルは使っていません

書込番号:771330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/06/14 06:27(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
ほかのスレもいろいろよんでみましたが、やはり評判はイマイチなようですねー。特別悪いと言うカキコもないですけど、誉めてる人も少ない。
キャッシュが8メガなんてモデルもあったんですねー。他社と比べて秀でているのはそこぐらいでしょうか?どの程度意味があるのかはわかりませんが・・・

書込番号:771335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/14 06:36(1年以上前)

そのキャッシュのためだけ(いわゆる体感で買うのもいいかも)

でもあまりいものでもないですよね

書込番号:771339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/06/14 07:18(1年以上前)

E-IDEの規格のかなりの部分を提唱したって記憶がありますが。
好んで買うベンダですね。
技術うんぬんはヘッドかなぁ?
東北大がその分野では定評あります
キャッシュについては8Mっても目くそ鼻くそって気がします(笑)

書込番号:771371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/06/14 11:05(1年以上前)

古いヤツを十数台使ってますが、他社の物と比較すると遅いようですね!
操作ミスでクラッシュさせちゃったヤツが1台出ただけでいまだに元気に動いてますね!(といってもまだ1年半ちょっとだけど!)
発熱が少ない部類に入るようなので、僕は好んで使っています。
(手持ちが5400回転ばかりでシーゲートのU4,U6には発熱面でも負けちゃうけど!)
最近の大容量のヤツは使ったことないから分からない!(今度買ってきて試してみたい!やっぱ遅いんだろうなぁ?)

書込番号:771557

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/06/14 17:20(1年以上前)

800AB 5台のうち1台が睡眠時に逝きました。 800BB 2台をOS用に使ってますが、発熱が少ないです。バラ4比

書込番号:771958

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/06/14 17:27(1年以上前)

IBMのHDDの特徴に信頼性を挙げるのはどうかなぁ。 安さの誘惑に負けて2台買ってしまったが\(´ー`;)/

書込番号:771963

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/14 19:50(1年以上前)

1プラッタ30GBのが出た時すぐ買ったが今では安いね。300ABを二台つかってるが、両方とも静かで早い。バラ4には流石にかなわない。

書込番号:772153

ナイスクチコミ!0


garugaruさん

2002/06/14 20:38(1年以上前)

7200RPM,100G,120GのHDDが発売されたころは、そのクラスのHDDとしては
他社より安価でしたが、今となってはIBMの80G(1万円前後),120G
(1万8,000円前後)のタイプがずば抜けてコストパフォーマンスが高いです。
しかしながら、新製品や市場の動向により旬なHDDは常に流動しますので、お忘れなく。
ウェスタンデジタルのアドバンテージといえば、やはりJBシリーズの8Mキャッシュでしょうか。

書込番号:772224

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2002/06/14 21:13(1年以上前)

私の場合何故かWDが好きで数台のパソコンの起動ドライブは
すべて100JBで統一しています。
サブやUSB、1394はマックストアで統一
ただ書かれていたようにWDは余り私の行くショップでも
人気がないらしく他社製品に比べ品数少ないようです。
HDベンチでは読み書き40MB/S弱、ジャパンバリューの
ケース(PH-5BHTG)にすべていれていますので音とか発熱とかは
気になりません!

書込番号:772268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/06/14 23:53(1年以上前)

なるほど。けっこう使ってる人もいるんですね。発熱が少ないってのが一つの特徴になっているんですね。最近はCPU含めHDの発熱もバカにならないだけに、重要なスペックの一つかもしれません。
IBMの特徴に信頼性をあげましたが、あくまでDTLA除くですよ。IC35に関してはクラッシュしたって報告もあるにはありますが、絶対的にユーザーが多いからこそ不具合報告も多いだけであると個人的には考えております。統計とって調べたわけじゃないので、あくまで私のなかでそう納得してるだけですが・・・

書込番号:772575

ナイスクチコミ!0


tomokenさん

2002/06/16 02:09(1年以上前)

信頼性についてですが、データシートの Error Rate(non recoverable)の値を
各社で見比べると面白いですよ。(少なくともプラッターについては)信頼性は
価格に比例かな、と思ってしまいます。

書込番号:774600

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/06/16 07:22(1年以上前)

確か、バッファローの赤い箱のHDDの中身にWDの7200回転のが使われてると聞いたことがある。

書込番号:774807

ナイスクチコミ!0


おいちゃんRさん

2002/06/20 04:11(1年以上前)

私は現在WDとSeagate(バラ4)を使っていますが、速さと静音性ではWDが負けていますね。
ただ、私の中ではIBMはDTLA以降まったく信頼できませんし、MaxtorもWin2000との相性問題などがありましたから、どうしてもWDも選択肢に入ってくるんですよねえ。
すべての面で中間的性能を持った、まあまあのHDDだと思いますよ。

そういえばIBMのHDD部門って日立に買収されたんでしたっけ?

書込番号:782052

ナイスクチコミ!0


WDさん

2002/06/21 19:19(1年以上前)

4年位前に買ったPCにCaviarシリーズのHD(確か4G)が入っていて最近までがんばっていました(現在倉庫に冬眠中。)。今は300AB&300BBを使っていますが、まったく問題ありません。
ここ数年で亡くなったのはIBMです。信頼性の高いIBMですが、壊れるものは壊れます。用途によって寿命なんて変わってきますね(IBMはフォーマット中にエラーが出ました)。
昔はIBMのほうが同じスペックでも高かったのでWDを買ったのですが、最近はちょっとした性能の違いで値段が変っている感じを受けます。ベンチマークで見ても実際には違うこともあるし。とにかく私のWDは元気ですw

書込番号:784711

ナイスクチコミ!0


角”さん

2002/06/30 00:44(1年以上前)

私は800BB使っているものですが・・・これって速いのかな?
ていう感じです。使っている分では特に速いとも遅いとも感じません。

これを使っている理由は昔、DTLAシリーズの20GBを買った時一週間で壊れてしまったため
買い換えたのがこのメーカーの6.4GBでした。(その時は型番を調べる事は考えもしなかった)
それも今は生きていませんがあの時からHDDを買う時にはWDになってます・・・
うーん、800BBの魅力・・・ベンチ上のファイルコピーの速さは気に入ってます。^^;)

今の所1年7ヶ月もっていますが、壊れたとしたらまだ試していないので
やっぱ380021Aとか試してみたいです。

書込番号:801955

ナイスクチコミ!0


ウェスタンさん

2002/09/22 01:35(1年以上前)

さっきWD 800BB (80G U100 7200)を買いました。1万2600円でした。お店の人には、マックスターかこれが良いんじゃないと言われ。信頼性ではマックスターと言われたんですが、キャッシュが8なので他社の4倍だったのでこっちに決めました。この掲示板での評価が低いのでちょっとショックを受けてます。今のところ(3時間ですが)、快適に使えています。

書込番号:957488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「800BB (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
800BB (80G U100 7200)を新規書き込み800BB (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

800BB (80G U100 7200)
WESTERN DIGITAL

800BB (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月14日

800BB (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング