WD5000AAKS (500G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の価格比較
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のレビュー
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のオークション

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月19日

  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の価格比較
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のレビュー
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のオークション

WD5000AAKS (500G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD5000AAKS (500G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
WD5000AAKS (500G SATA300 7200)を新規書き込みWD5000AAKS (500G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音について

2007/11/20 15:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

たまに、カチンと音がなるのですが、そういうものでしょうか?
Cドライブにアクセスすると音がするように思います。

書込番号:7006714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/11/20 16:12(1年以上前)

同じ製品使っているけど聞いたことないっていうか、静音PCケースに入れて机の下のPC置いているせいかな?


まぁ、動作に問題なければ気にしないでいいんじゃない?心配なら断片化のチェックとかしてみたら?もちろん大事なファイルのバックアップは忘れずに。

書込番号:7006814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/21 14:13(1年以上前)

新谷かほるさん、ありがとうございます。
購入してから3日しかたっていないのでお店のかたと
相談した結果、交換となりました。
交換後のHDDは、変な音も発生せず、気持ちよく使えています。

書込番号:7010559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初歩的な

2007/11/11 16:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:17件

持っている電源についているHDD用ケーブルが4pinのものなのですが、それでこのHDDにつなぐことは出来るのでしょうか?;

同じシリーズのWD3200AAKS (320G SATA300 7200)ほうのクチコミに4ピンペリフェラル端子(実はこの端子のことも分からないのですが)がついてないと書いてあったので、不安になって投稿させていただきました><

つけられないとしたら、どのようなものが必要なのかも教えていただけると助かります。

書込番号:6970363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/11 16:47(1年以上前)

変換ケーブルとかで対応可ですね。

書込番号:6970375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/11 17:11(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、お早い返信ありがとうございます!

どのような交換ケーブルが必要なのでしょうか?

すいません、何分、初心者な者で; 

書込番号:6970475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/11 17:21(1年以上前)

WD3200AAKS (320G SATA300 7200)のクチコミで見落としていたんですが、これを使えばいいのでしょうか?

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10733922/-/gid=PS06010000


書込番号:6970523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/11 17:30(1年以上前)

そのケーブルはFDD用の変換ケーブルです、FDD用に余りがあればそれでも使えますがドライブ用4ピンを変換するならこちらです。

http://www2.elecom.co.jp/cable/serial-ata/cfd-sat2p/index.asp

書込番号:6970558

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/11 17:34(1年以上前)

なんでわざわざ少ない小さいコネクタ使うわけ?
ペリフェラルからの変換で良いじゃん

AINEXあたりに結構ある

書込番号:6970582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/11 17:59(1年以上前)

たくさんのご返信、ありがとうございます。

Ainexで探してみたんですけど、これですかね?

http://www.ainex.jp/products/wa-085.htm

書込番号:6970700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/11 18:12(1年以上前)

>Ainexで探してみたんですけど、これですかね?

はい、そのケーブルで使えますよ。

書込番号:6970764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/11 18:23(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます><

お騒がせしました

たくさんの返信、ありがとうございましたー

書込番号:6970814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/11/11 19:01(1年以上前)

その変換コネクタって、もしPCが自作したものならば、購入したM/Bの付属品に入ってないですかね?
まぁ買っても大した金額じゃないからアレですけど・・・
スレ主さんが以前質問していたP5Kを使っているのなら、付属品であるはずです。
http://jp.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=534&l4=0&model=1637&modelmenu=2

書込番号:6970982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATA300? SATA300A?

2007/10/16 03:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:1008件

この機種をメインに使っているのですが、
店によっては、SATA300 だったり、SATA300Aだったりと、
表示がバラバラで困ります。

店員さんによっても、意見が異なるのですが、
この機種は、いったいどちらになるのでしょうか?

書込番号:6872312

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/10/16 03:10(1年以上前)

アーティスさんこんばんわ

SATA300はSATAIIPhase2規格ですから、SATA300と書かれていれば、全てSATAII規格になります。

SATAII規格の定義は二つありますけど、SATA150でもNCQ(NativeCommandQueing)を搭載していれば、SATAIIPhase1と言う規格になります。

http://k-tai.ascii24.com/db/review/hard/hdd/2005/02/15/654108-001.html

書込番号:6872317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2007/10/24 01:36(1年以上前)

お返事、おくれてすみません。
なるほど、いくつかの規格があって、分かりづらくなってるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:6899551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

容量の認識

2007/09/25 00:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:20件

購入したこのドライブをWin2000のパソコンに接続したところ,128.00GBとしてしか認識してくれません。
今までP-ATAのみ使用してきて,今回は初のS-ATAなのですが,容量どおりに認識してくれないということは初めてです。
設定の仕方など方法があれば教えていただければと思います。

ちなみに当方,Windows2000のSP4,マザーボードはASUSのP4P800です。
よろしくお願いします。

書込番号:6795745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/25 00:27(1年以上前)

ほい。
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/TIPS004.html

書込番号:6795826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/09/26 02:33(1年以上前)

わお,一発解決でした。
ありがとうございました。

書込番号:6799862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

(再質問)アクセスタイムについて

2007/09/20 23:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:31件

このHDDでRAIDを組もうと追加で2台(合計3台)購入しました、ベンチマークをとってみると最初に購入した1台だけ大きくスコアが低い状態でした。新しく買った2台はHDtuneのアクセスタイムが13.3msと納得いく結果だったのですが、最初からある1台は20.2msでかなり遅いスコアでした。シーケンシャルも1割程度低いようです。FDbenchやCrystalmarkなど他のベンチマークをとっても1台だけ低い結果になっています。
No1
Read : 75.39 MB/s ( 3015)
Write : 72.00 MB/s ( 2880)
RandomRead512K : 24.98 MB/s ( 999)
RandomWrite512K : 55.91 MB/s ( 2236)
RandomRead 64K : 4.38 MB/s ( 175)
RandomWrite 64K : 24.83 MB/s ( 993)

No2
[ HDD ] 10011
Read : 63.04 MB/s ( 2521)
Write : 66.30 MB/s ( 2652)
RandomRead512K : 37.07 MB/s ( 1482)
RandomWrite512K : 51.22 MB/s ( 2048)
RandomRead 64K : 9.31 MB/s ( 372)
RandomWrite 64K : 23.42 MB/s ( 936)

No3
[ HDD ] 12703
Read : 86.09 MB/s ( 3443)
Write : 83.68 MB/s ( 3347)
RandomRead512K : 43.51 MB/s ( 1740)
RandomWrite512K : 64.72 MB/s ( 2588)
RandomRead 64K : 9.80 MB/s ( 392)
RandomWrite 64K : 29.84 MB/s ( 1193)

質問文を書くためにベンチマークをとっていたらNo2のHDDもおかしな結果になりました。もう何が何やらさっぱりわかりません。前回の質問の回答から判断すると遅くなった原因は静音モードではないかと思うのですがこんな状態でRAIDを組んで大丈夫なんだろうかと心配です。

書込番号:6779305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセスタイムについて

2007/09/10 13:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

アクセスタイムについて質問なのですが、HD tuneを使ってアクセスタイムを計測したところ平均20msとかなり遅い結果になりました。他のベンチマークの結果は大変良好でした。原因は何でしょうか?わかる方いらっしゃったら教えてください。ちなみにバラクーダ×2のストライピンブが13.3msでした。

書込番号:6738204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/10 13:56(1年以上前)

SATAのモード設定を確認してみては如何でしょうか?
BIOSにあると思います。

書込番号:6738252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/09/10 14:43(1年以上前)

RAIDになっています。
モード設定を変えると起動できなくなりました^^;

書込番号:6738384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/10 15:01(1年以上前)

RAIDの物は変えちゃ駄目ですよぉ…(T_T)
単体の物の状態だけ確認…と思ったのですが…。

とりあえず、デフラグ等のメンテナンスはしていますか?

書込番号:6738426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/09/10 15:13(1年以上前)

デフラグはVISTAなので勝手にやってくれていると思います。

書込番号:6738463

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2007/09/11 21:34(1年以上前)

シーク音はどう? 静音モードだとそれぐらいのアクセスタイムになるよ。
でもWESTERN DIGITALのシーク音抑制切替って自動的だったよなぁ……。ユーザー側にはどうにもできないかも。

書込番号:6743584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD5000AAKS (500G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
WD5000AAKS (500G SATA300 7200)を新規書き込みWD5000AAKS (500G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
WESTERN DIGITAL

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月19日

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング