WD5000AAKS (500G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の価格比較
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のレビュー
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のオークション

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月19日

  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の価格比較
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のレビュー
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD5000AAKS (500G SATA300 7200)のオークション

WD5000AAKS (500G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD5000AAKS (500G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
WD5000AAKS (500G SATA300 7200)を新規書き込みWD5000AAKS (500G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発熱の程は?

2008/01/13 01:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

発熱量はどの程度でしょうか?

ファンなしで稼動させた場合、手で触れる程度の温度ですか?
それとも、熱くて触れないレベルになりますか?
ファンが付けられない環境で使うため、その辺りの事が非常に気になります。

# アイドル時の温度とアクセスが多い時の温度を教えて頂けると幸いです。

書込番号:7239533

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/13 01:22(1年以上前)

ファン付き(前面に8cm、後方に12cm)の状態で大体30〜35度(室温23度くらいかな?)
ファン無しなら50度近く行ってもおかしくないかも(室温次第)

書込番号:7239558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/13 03:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ファン付き(前面に8cm、後方に12cm)の状態で大体30〜35度(室温23度くらいかな?)
>ファン無しなら50度近く行ってもおかしくないかも(室温次第)

そうですか...ちょっと厳しい温度ですね。


参考になりました。m(_ _)m

書込番号:7239850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/01/13 05:49(1年以上前)

[WD5000AAKS]
条件A[FAN有/ケース吸気FAN後方]
室温18℃ アイドル28℃ アクセス30℃
条件B[FAN有/ケース内フキダマリ]
室温18℃ アイドル31℃ アクセス34℃
条件C[FAN無/ケース内フキダマリ]
室温16℃ アイドル41℃ アクセス48℃

とりあえず、風は当てといた方が宜しいかと。
とは言え私、AAKSを買ってから約5ヵ月間、やばいやばいと思いつつ条件Cの状態で過ごしましたが(爆汗)
そろそろ逝ってしまうカモorz

ちなみにWD10EACSを条件ABで測定したら、AAKSより2〜4℃低かったです。
ご参考になれば。

書込番号:7239982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/13 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。


>条件A[FAN有/ケース吸気FAN後方]
>室温18℃ アイドル28℃ アクセス30℃
>条件B[FAN有/ケース内フキダマリ]
>室温18℃ アイドル31℃ アクセス34℃

上記の環境では問題なさそうですが、対して

>条件C[FAN無/ケース内フキダマリ]
>室温16℃ アイドル41℃ アクセス48℃

は少しマズイそうですね...

# 室温が26度な環境で使うので、アクセス時にはほぼ間違いなくover 50℃するような気配が...

私の環境下でWD5000AAKSを使うのは少々マズそうなので、別の製品を検討してみます。
大変参考になりました。m(_ _)m

書込番号:7240995

ナイスクチコミ!0


pastelkさん
クチコミ投稿数:24件

2008/11/02 15:41(1年以上前)

増設に買いました。
みなさんの情報通り以外と温度高めですね。
部屋18℃
マザー31℃
CPU36℃
スマートドライブに入れた状態で
アイドル40℃
アクセス43℃
夏場はファンが必要になりそうです。
ですが、長時間アクセス時には発熱が少ないのかな?と思います。
200GBほどデータ移動させましたが、温度は45℃が上限でした。

ちなみにシャドウベイにあるWD3200AAKSの方は6cmファン有りで
WD5000AAKSよりも12℃ほど低くなってます。

書込番号:8586073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/05 18:31(1年以上前)

返答ありがとう御座います。

>ですが、長時間アクセス時には発熱が少ないのかな?と思います。
>200GBほどデータ移動させましたが、温度は45℃が上限でした。

スピンドルモーターの発熱の影響が大きいのかもしれませんね。

書込番号:8600282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの種類について

2008/10/11 16:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:135件

私が買ったWD5000AAKSは

WD5000AAKS WD Caviar SE16
MODL WD5000AAKS-22YGA0

つまり22YGA0と書かれていますし
BIOS等でも WD5000AAKS-22YGA0と
出るわけですがここで(価格com)で紹介されている
WD5000AAKSとは何か性能が違うのでしょうか?

書込番号:8485086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/11 17:06(1年以上前)

こちらが参考になりますかね。
http://ascii.jp/elem/000/000/120/120940/

購入された製品は円盤三枚。WD5000AAKS-A7Bは円盤二枚。
価格.comではどちらも含めての情報ですね。

書込番号:8485305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2008/10/12 17:43(1年以上前)

まぼっちさん
有難うございました。
大変参考になりました。どうもです。。

書込番号:8490177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ベンチ 値について

2008/08/20 07:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

HD TUNEのベンチ結果ですが、添付画像の内容で、”バースレート”という項目の値は妥当な数値でしょうか?
この映像では959.7MB/SECになってますが 1000.0MB/SECオバーの値がよく出ます
他の方の価格コムの口コミ画像を見ていて心配になりました。
あと、このHDDでのRAID 0としての値が妥当であるかわかる方お願いします。

当方の環境は

CPU Q6600  3.12GHZ
MEMO 4GB
GPU GF8800GT
マザー   DELL(X38) ?
HDD WD500 *2 RAID 0
  






書込番号:8229255

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/20 20:14(1年以上前)

HDTuneのバグ?

バーストレート……ドライブからOSまでの最高転送速度。

値が低いならPIO病が疑われるけど、高い分には問題ないかと。
HDD2台のRAID0の転送レートはこんなもんでしょ。

書込番号:8231282

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2008/08/21 00:19(1年以上前)

R93さん こんばんは

>値が低いならPIO病が疑われるけど、高い分には問題ないかと。

高い分には良いんですね、安心しました。HDTune pro で測り直したら1608.8MB/secあったので心配していました。

ありがとうございました。

書込番号:8232568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IDEとS ATA HDD の併用

2008/08/17 12:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:162件

このHDD2台でRAID 0 を組んでいますが、余った古いIDEのHDDを併用することはできるでしょうか。ちなみに構成は以下の通りです。

MB:BLITZ EXTREME
CPU:Q9450
CPUファン:風神匠PLUS
HDD:ウェスタンデジタルWD5000AAKS(500GB) ×2
VGA:RADEON3850 512MB
DVDドライブ:LITEON DH-20A3S(DVDメディアのみ記録)
メモリ:DDR3-1333 PC3-10600 X2
電源:剛力プラグイン550W
ケース:オウルテックPCCG-10
OS:XP SP2
TV:パナソニックTH-42PZ70
ホームシアター:SONY DAV-DZ220

よろしくお願いします。

書込番号:8217471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/08/17 12:19(1年以上前)

マザーが許容していれば大丈夫。通常大丈夫。

RAIDの一部には組み込めない。

書込番号:8217528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/08/17 23:32(1年以上前)

NなAおO さん

マザーはIDEに対応しているのでRAIDから独立させて用いれば問題なさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:8220324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3台構成で ICH9RでのRAID0速度について。

2008/08/17 12:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

このHDDを3台構成でICH9Rを使用してRAID0を構築してみました。
速度的には画像の通りです。

質問なのですが、3台のRAID0でこの速度は適正なのでしょうか?
RAID0を構築したのが初めてなので良く分かりません・・・。


体感速度も早いし、音も大きくは無いので満足しているのですが、
この速度は適正な速度なのか知りたくて質問をさせていただきました。


〜構成〜
Core 2 Duo E8400 @ 3.6GHz
UMAX DDR2-800 2GB x2枚
Gigabyte GA-EP35-DS3R(BIOS:F3)
Gigabite GV-NX96T512HP(GeForce9600GT)

書込番号:8217527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/08/17 12:39(1年以上前)

ウインXPが入ってます

後半の部分です

にゃむストリングスさん こんにちわ
1年前の海門の250GB(410AS)X6台ですが、500MB/S位出てますのでもう少し出ても良いような感じですね。
最近の WD5000AAKSX3台だと300MB/S以上でても不思議は無いような感じですが・・・
INTEL MATRIX ST.のキャッシュは有効にしてますか?  (ボリュームを右クリックでキャッシュを有効です)
65GBの方は使用中が16GB、1.3TBの方が423GBを使ってますがHDTuneだと影響がありません。

書込番号:8217593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/08/17 15:40(1年以上前)

ディロングさん 回答ありがとうございます。
書き込みキャッシュが無効になっていたので有効にしました。

最高速度が100MB/Sec程アップしました。
バーストレートが3GB/Secも出るようになってビックリしました(笑)

それにしてもすごい速度ですね・・・。
65GBの方も1.3TBの方も500MB/Sec越えですか・・・。


後半で速度がダウンするのは仕方が無いことなのでしょうかね・・・?
でも、65GBでは後半にも速度が変わっていませんね。

書込番号:8218163

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/17 17:07(1年以上前)

> 後半で速度がダウンするのは仕方が無いことなのでしょうかね・・・?

物理的な制約によりダウンします。

書込番号:8218480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/08/17 17:23(1年以上前)

まずはおめでとうです
HDDは内周と外周でスピードが違ってます。私の65GBは最外周を使ってますが1.3TBの分は内周まで行ってます。HDDは残り10〜15%になったら新しいHDDに交換した方が良いと言うのはこう云う所からも来ています。(デフラグなども出来なくなる)
上で答えてくれている
takajunさん のHPなど大変参考になります。敷居が高いですけど一度読むとためになりますよ

書込番号:8218546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSで認識しなくなりました。

2008/07/19 00:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

スレ主 yamadattchさん
クチコミ投稿数:1件

どなたかお教えください。
今年の4月に2台購入しました。
VAIO RZ51に玄人志向のSAPARAID-PCIに2台つなぎRAID設定はせず通常のhddとして使用していました。
先日フリーソフトでパーティーションを変更しようとしたところ失敗してしまいVAIOのDVD-Rドライブが故障していたため別のパソコン(H430AV=ベアボーン)にSAPARAID-PCIごとつなぎかえました。
最初は認識していたのですがすぐに認識しなくなりマザーボードのSATAコネクタにつなぎ変えたりしたけどやっぱりダメ…でした。
最初はSAPARAIDの故障かと思いSAPARIDを買い替えつないだけどやはりダメ…。
VAIOが使用不能になったためこの際と思いパソコンを新しく買い換えてつないでみた所、やはり認識しませんでした。
160GのSATA-HDDがあったので駄目元でこわれたと思っていたSAPARAIDOをつないだところあっけなくSAPARAIDとHDDともに認識しました。
HDDの故障でデータの復旧は業者に頼まないとできないでしょうか?
もしよろしければどなたかお知恵を拝借していただけないでしょうか?

書込番号:8096153

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/07/19 07:12(1年以上前)

つまりをHDDを直したいというよりは、データを救出したいと?
単純にパーティション弄りに失敗した結果の論理障害ならTestDiskで何とかなるかもしれないけど、BIOSですら認識しないとあってはね……。
物理障害だとして、同型番のHDDの基盤部分を付け替えてみるぐらいしか自分でできることはないと思うよ。確実にデータを救出したいなら復旧業者へ見積もりに出すしかない。

そうそう、HDD側のジャンパピンの設定は正しくしてる?

書込番号:8096866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD5000AAKS (500G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
WD5000AAKS (500G SATA300 7200)を新規書き込みWD5000AAKS (500G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
WESTERN DIGITAL

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月19日

WD5000AAKS (500G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング