WD5000AAKS (500G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月19日
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年6月11日 09:36 | |
| 1 | 7 | 2010年7月15日 22:03 | |
| 0 | 1 | 2010年7月4日 23:18 | |
| 7 | 6 | 2010年6月12日 09:06 | |
| 3 | 7 | 2010年4月14日 17:07 | |
| 1 | 3 | 2010年4月12日 00:19 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
このHDDを通販で購入しました。
RAID0をしてみたいと思っていたため、購入したのは2台です。
ここから本題なのですが、まずは単体でパソコンにつなぎクイックフォーマットをしてベンチマークをしたところシーケンシャルリードが約90MB/sしかでませんでした。両方とも同じような結果です。ここの投稿画像を拝見させて頂くと平均して約130MB/sはでているのですが、CrystalDiskInfoでは正常になってますし、たまたま運が悪かっただけなのかもしれないと言い聞かせ、今度はRAID0の状態でベンチマークをしてみました所、シーケンシャルリードが108MB/sしかでていませんでした。さすがにおかしいと思いここに質問させていただきました。
BIOSはRAIDの設定をいじったくらいしかしていません。
OSもディスクの管理から認識させてクイックフォーマットをしたくらいです。
ひとつ気になるのは来たHDDのロット?がWD5000AAKS-00UU3A0という事です。
調べたところ最新のロット?のようです。ただベンチマーク結果は今までと大差ないようです。
自分の環境をのせておきます。
使用ベンチマークソフト  CrystalDiskMark
OS  Windows XP home SP3
MB  GIGABYTE GA-EP35-DS3R BIOS ver F4
HDD  WD5000AAKS-22A7B0←こちらは随分前に買った奴です。これにOSが入っています。関係ないかもしれませんがこちらもベンチマークでは約90MB/sでした。
     WD5000AAKS-00UU3A0
調べてみたのですがいまいち原因がつかめず困っています。
どうかみなさんの力をお貸しください。
足りない所などありましたらご指摘ください。すぐに追記します
0点
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18859&lang=jpn
最新版のドライバーを入れて試してみたらいかがでしょうか。
すでに試していたらスルーしてください。
書込番号:11808833
![]()
0点
パイルさん
早速の返信ありがとうございます。
試してみたところインストールの途中でお使いのシステムはこのソフトウェアをインストールするための最低要件をみたしていません。とでてしまいます。
書込番号:11808897
0点
RAID0の構築がきちんとできていないように思います。
マザーボードの説明書等でRAID0の構築方法をご確認ください。
書込番号:12037015
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
先日、こちらの製品とシーゲイトのST3500418ASを購入し、外付けHDD化キットを使い外付けかHDDとして使おうと思ったのですが問題が発生してしまいました。。
シーゲイトの製品ではフォーマット後、マイコンピューター上に認識されたのですが
こちらの製品はフォーマットしてもマイコンピュータ上に認識されません。。
USB接続でフォーマット時間がかかるので、学校から帰ったらまたフォーマットして見るつもりです。。
ちなみに『ディスクの管理』の画面では「正常(プライマリ パティーション)」となっており、シーゲイトの方はこうなったらマイコンピューターで認識されました。。
私の経験不足かもしれませんが、解決方法等アドバイスしていただけると幸いです。。
0点
ハル鳥さん返信ありがとうございます^^
ドライブレターとはHDD毎に割り振るアルファベットのことですね!?
私も先にフォーマットしたシーゲイトのものと重なってはならないように、
シーゲイトのも一緒に接続してフォーマットしました。。
そこでこのHDDにはたしかLだったかが割り振られました。。
ドライブレターは恐らくちゃんと割り振られていると思うのですが。。
うーんむずかしい!
書込番号:11588232
0点
>そこでこのHDDにはたしかLだったかが割り振られました。。
Lですか、ずいぶん接続しているドライブの台数が多いんですね。
書込番号:11612434
0点
外付USBなら外した状態でOS起動 ⇒ OS起動後にUSB接続で認識するかも。
一度キチンと認識すると、その後は大丈夫な場合が多々有ります。
後は、ドライブレターIDをDEFなど若IDにしてみるとか。
初期段階での確認事項ですが、
BIOSでHDD認識してますか?
OS起動後、ディスク管理ツールからHDD認識してますか?
領域が未割当てのままになっている事は?
シーゲイトをフォーマットして、実はWDは何もしてない勘違い?
書込番号:11624994
0点
まだ解決できてないなら、こと細かく環境書いてみようよ。
そしたら色んな人がコメントくれるよ。
書込番号:11628544
0点
すいません返信が滞ってしまって。。
フォーマットやり直す時間が全く無く、たったいまフォーマットしなおしてできました。
ドライブレターも割り振れ、しっかりOS上で認識しました!
恐らく一回目のフォーマットでちゃんとドライブレターが割り振られなかったのだと思います。
一回目は『ボリューム』とだけ出てドライブレターの英文字がなかったので、、
書込番号:11632597
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
あるBTOのネットショップで購入したPCに、このWD5000AAKSが入っていたのだけど、納品一週間後にS.M.A.R.T.を調べたら、[C5 代替処理保留中のセクタ数]の値が1に・・・そしてその後約一月後に[C6 回復不可能セクタ数]の値までもが1なってしまった・・・
でダメもとでBTOショプのサポートに連絡したら、あっけなく「交換いたします」との連絡。ネット上では凄くサポートの評判の悪いBTOだったので、この対応に驚いたのだけど、その後デフラグをかけて、再度調べたら、[C5 代替処理保留中のセクタ数]と[C6 回復不可能セクタ数]の値共に0に戻っていた・・・なので現在、正直に0に戻ったことをサポートに連絡し、交換するべきか連絡待ち。
[C5 代替処理保留中のセクタ数]の値が減少するのはありえるけど、[C6 回復不可能セクタ数]の値が減少するってどういう事なんでしょう?
0点
>[C6 回復不可能セクタ数]の値が減少するってどういう事なんでしょう?
そういう経験がないので謎ですわ・・・
書込番号:11584531
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
初めて自作したのですが、HDDを2つ買いましたがsataのコード1本が悪かったらしく、ひとまずHDD1台で組み上げました。その後コードをかって2つ目のHDDをつなげたらBIOSでは認識しているのですが、WINDOWSでは出てこないのです。どうしたらよいですか?以下構成です・・
ウインドウズ7 64Bit
ASUSマザー P7P5DE
Intel core i 5
HDD 1台目 WD5001AALS
HDD 2台目  WD5000AAKS
よろしくお願いします。
0点
たぶんフォーマットしていないだけですね、ディスクの管理でフォーマットしてください。
書込番号:11467843
4点
早速のお返事ありがとうございます。ただディスクの管理からフォーマットの仕方がわからないのですが・・・。また、1台目のHDDは何もしていないのですが大丈夫ですか?
書込番号:11467882
0点
「HDD 認識されない」で検索すれば大量に出てくると思いますが?
書込番号:11467903
1点
ココまで情報が出ていれば、検索すればすぐ見つかりますね。
例を挙げると
「Windows7 ディスクの管理」
と検索ワードで検索すれば大抵はすぐに引っかかります。
そして、検索して出た結果の1番目にあるのがこれでした
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/028.html
AMD至上主義
書込番号:11467910
![]()
1点
ov35さん、
>か、解決できました
どのように解決されたのか、
具体的に書き込まれたほうが良いですよ・・・
書込番号:11484614
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
3年前のDELLデスクトップのPCにUSB変換して接続したのですが(新しいハードウエァが・・・と表示されるので認識していると思うのです)、マイコンピュータ(エクスプローラ)に表示されません。
対処法をお聞かせ頂きたく存じます。
宜しくお願い致します。
0点
コンピュータの管理→ディスクの管理でドライブ文字を割り当ててください。
書込番号:11231278
1点
生ディスクは「ディスクの管理」で領域確保/フォーマットしないと表示されない。
書込番号:11231285
1点
ココナッツ8000さん、コメントありがとうございます。
「コンピュータの管理」はどこから入ればいいのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
書込番号:11231949
0点
なんとか割り当て&フォーマットできました。
皆様、大変お騒がせ致しました。
ありがとうございました。
書込番号:11232043
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
大きさ的に入りません。
2.5inch 9.5mm厚のSATAなら可能だとは思います。
書込番号:11221075
1点
ノートなので、2.5inchのHDDでないと、入りませんよ。
↓交換してる報告ありますよ。
ttp://club.coneco.net/user/11502/review/30678/
書込番号:11221085
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






