WD5000AAKS (500G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月19日
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年2月8日 23:33 | |
| 2 | 2 | 2008年1月29日 15:09 | |
| 0 | 3 | 2008年1月13日 02:52 | |
| 0 | 9 | 2008年1月11日 06:30 | |
| 0 | 2 | 2008年1月10日 00:04 | |
| 0 | 1 | 2008年1月3日 20:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
Vista 32bit(x86)/64bit(x64)で使用しておりましたが、
このHDDを増設したところ、起動ドライブ(システムディスク)以外を
認識しなくなりました。ご助言いただけませんか?
OS : Windows Vista Home Premium 64 bit / Home Premium 32 bit
Memory : PC-6400 / 800 6G (1+1+2+2)
MB : GIGABYTE GA-965P-DQ6 rev3.3 (BIOS F9)
GB : nVIDIA 7900GS 256MB
ハード構成
-- INTEL ICH8R
SATA 0 -- WD5000AACS Vista 32
SATA 1 -- 今回増設 WD5000AACS *
SATA 2 -- WD5000AAKS Vista 64 RAID 0 \ RAID Array
SATA 3 -- WD5000AAKS Vista 64 RAID 0 /
SATA 4 -- Pinoneer DVR-212
SATA 5
-- GIGABYTE SATA CONTROLLER
SATA 0 -- WD5000AAKS データ格納用*
SATA 1 -- 今回増設 WD5000AAKS*
Vista 32 → *を認識せず
Vista 64 → *を認識せず
安全のため、OSの入っているドライブは1つ(RAIDの場合はそのメンバーディスク)しかつないでいません。
以下、自分でやったトラブルシューティングです。
<ソフト関係>
・SATA BIOS 画面、Ctrl+Iで入るRAIDマネージャでドライブは正常認識
・OSのデバイスマネージャ「ディスクドライブ」にて正常に認識しているが、
同時に「不明なデバイス」も一緒に表示されている。
・コンピューター → 右クリ「管理」 → ドライブ
→フォーマット済みのアクティブ領域。
ただし、ドライブ記号の割付(マウント)ができない。(エラー発生)
・Western Digital サイトにいくもドライバが見つからず。
・Western Digital サイト、Microsoft サイトでQ&A検索。適当なものが見つからず。
・[7059273]のWintel厨さんのアドバイスを参考に…
1:[6881945]の方法
C:\Windows\System32\drivers
→ドライバが見つからず
C:\Windows\System32→
→ドライバ見つかるも、インストール時にエラーが発生
「指定されたファイルが見つかりません」
※ x64 x86 両方で同じです。
2:KB940199 のインストール
→「お使いのシステムには適用できません」
※ x64 x86 両方で同じです。
<ハード>
・HDDをはずして、HDD増設前の復元ポイントから、システム復元
→元から入っていたOSドライブ以外のHDDも認識しない。
・DualBIOS経由でバックアップBIOS、DLしたF9に入れ替えても同じ(現在は元のBIOS)。
・接続先のSATAポートをいろいろ付け替えたが同じ。
(OSディスクのみ起動、それ以外はBIOS・デバイスドライバでは正常に認識するが、コンピュータにマウントせず)
・SATAケーブルはすべて別途購入の1本1000円前後のもの(AINEX)。
逆向き、付け替えも試しましたが、ケーブルには特に異常ないようです。
・電源は品質の良い Antec 430W(24H稼働、1年使用)で、まだ安定していると思います。
0点
記事リンク
[7059273]
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7059273
[6881945]
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6881945
すみません。電源は Antec NEO HE 550W でした。
書込番号:7340550
0点
自己レスです。
Vistaはドライバなしで認識するはずだと思い、一度デバイスマネージャの
「記憶域コントローラ」(RAID関係)を全部手動で削除して再起動したところ
ICH8Rのほうは認識する(Vista「コンピュータ」からアクセス可能)ようになりました。
ただ、起動のデスクトップにドライバが見つからない&インストールしろとの
デバイスマネージャの警告がでます。
ICH8Rのドライバはその後念のため最新のバージョンにアップしました。
こちらは何度再起動してもVistaできちんと読み書きできるようになりました。
いっぽう、同じSATAでも、GIGABYTEのコントローラ経由のSATAの2ポートは
まだVistaのコンピュータで認識しません。コンピュータの管理から追加もできません。
念のため、空きドライブにXPをインストールして、確認したところ、
XPはGIGABYTEのSATAを含めてすべてのドライブにアクセスできました。
Vistaになんらかの問題がありそうです。
SATAポートの構成
-- INTEL ICH8R
SATA 0 -- WD5000AACS Vista 32
SATA 1 -- 今回増設 WD5000AACS 試験的にXPをインストール
SATA 2 -- WD5000AAKS Vista 64 RAID 0 \ RAID Array
SATA 3 -- WD5000AAKS Vista 64 RAID 0 /
SATA 4 -- Pinoneer DVR-212
SATA 5 -- WD5000AAKS データ格納用
-- GIGABYTE SATA CONTROLLER
SATA 0 -- 未接続
SATA 1 -- 今回増設 WD5000AAKS *Vista32/64から認識せず・・・(涙
ちょっとだけ進捗しました。
書込番号:7345641
0点
それは・・・僕も同じ症状が今出ています。
なにが悪いんでしょうかね。僕はUSBフラッシュメモリーとマウス(PS/2は認識するがUSBがダメ)が使えません。
書込番号:7361643
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
この商品を間違えて購入してしまいました
外付けのHDDを交換しようと思って買ったら差込口が合いませんでした
40穴の差込なのですが何を選んだらよいのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
SATAじゃなくてIDE(E-IDE)規格のもの。
同じシリーズ/容量なら↓かな。
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=297&language=jp
書込番号:7311165
1点
1.SATAインターフェースカードを購入
2.SATA用の外付けHDDケースかアダプタを購入
3.IDE-SATA変換基板を購入
4.交換してもらうよう頼んでみる
対応策を羅列するとこんな感じでしょうか。
1が可能なら買ってみるのもいいと思います。
書込番号:7311373
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
前回Vistaのインストール時にここの皆様に助けられたものです。
今回はWindowsXPのインストールにてこづっています><
以下教えてgooというサイトで質問したのですが、なかなか解決しないので、以前お世話になったここで皆様の力も借りようと思います。
どうかよろしくお願いします!
・ACHI モード で Vista をインストール ○
⇒ 成功
・XPをインストールするにはFDにドライバを入れてやらないといけない ×
⇒ これはやりたくないです
・ACHI モード を Disabled に設定 ?
⇒
IDE Channel 0 Master
IDE Channel 0 Slave WD5000AAKS
IDE Channel 1 Master
IDE Channel 1 Slave
・
・
・
の状態になって、CDからXPインストールできません。
やはりFDがないと、XPのインストールは無理なんでしょうか?
でも、それだとひどすぎませんかね><?
とりあえず、今HDDにインスコしてあるVistaは無視して、上からXPをインストールする予定です。その際パーティション分けて、あとからVistaを入れて、デュアルにしたいです!
↑わかりづらいですかね;?
0点
すいません。
教えてgooのほうで、解決策らしきものが出ました。
また何かあったら追記します。
書込番号:7237225
0点
質問を締め切らずに別の場所で質問をするのは品性がいいものとは言えません。
締め切ってからこちらで質問しましょう。
ついでに、質問者がするべきことだとは思いますがgooの方を張っておきます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3672004.html
書込番号:7237295
0点
甜さん また他の方々へ
申し訳ございませんでした。
無事インストールに成功しました。
大変ご迷惑をおかけしました。
書込番号:7239791
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
この度、初めてのパソコン自作に踏み切り、今組み立てを完了しました!
電源をいれ、BIOSの設定画面も出て、やったぁ!と思い、Vistaをインストールしようとしたら・・・
DISK Boot FAILURE Insert SYSTEM DISK and press enter
と表示されます。
きちんとドライブにVistaのCDが入ってるんですが・・どうしてでしょうか?
以下構成です
マザーボード GA-x38-ds4
CPU ペンティアムデュアルe2160
HDD これです
ドライブ http://kakaku.com/item/01254518978/
です。
他グラボとかも必要だったら書きます。
どうか助けていただけないでしょうか:?
0点
BIOSでCD(DVD)からbootするように設定しましたか?
書込番号:7229001
0点
すいません><
BIOSでAHCIを選んだら出来ました!
でも、インストール中にフリーズ?で現在止まってます;
Vista特有の青いような緑のような縦に流れる背景になってます。
これは・・・メモリとかが原因なんでしょうか;?
書込番号:7229005
0点
おっと もうインストールに入ってますか。
フリーズ?
書込番号:7229052
0点
ありがとうございます!
そのURLを見て、やってみます!
またわからなくなったときはよろしくおねがいします><
ビデオボードの発熱がすごいのは関係ないですかね・・?
触れないほど暑いです。
書込番号:7229056
0点
ビデオカードはなんでしょう?
ファンなしなんでしょうか。(めちゃ熱いようでしたら保護回路働いて落ちる可能性もありますが。)
書込番号:7229080
0点
炎史さんこんばんわ
OSインストールが途中で止まる場合、メモリを一枚挿しにして再度インストールしなおしてみてください。
メモリが複数挿してある場合、どちらかにエラーが有る可能性があります。
メモリのエラーチェックも行って見たほうが良いいでしょう。
PCにトラブルが有る場合は、PCの構成は詳細に書いたほうが、色々レスがもらえると思います。
Memtest86+
http://www.memtest.org/
Memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:7229509
0点
みなさん回答ありがとうございます!
この度、初自作に成功することができました><!
ビデオカードが暑かったので、しばらく冷やしてからもう一度チャレンジしたらうまくできました!
ご迷惑をおかけしました;
この自作パソコンは一生使い続けます!
(所々パーツを変えていくという意味です)
これでメーカー系パソコンを卒業しました。
本当に助言ありがとうございました!
書込番号:7231108
0点
炎史さん うまくインストール完了ですか!
おめでとうございます!
初自作、感動しますよね。
わたしも初めて組み立ててOSのインストールが終わって、再起動でWindowsの画面が出たときには、うれしかったですね。
これからいろいろと交換や取り付けされていくことでしょうが、
ともかくおめでとうございます。
書込番号:7231336
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
http://kakaku.com/item/05405013294/
上記マザーボードにこのHDDを付けようと考えています。
その際、XP VistaのOSを利用しようと考えているのですが、不具合とかってあるんでしょうか?
当方、PC自作初心者でして、知識が乏しい所があります。
何卒ご教授していただけないでしょうか?
ICH9Rが関係するという記事を本屋で立ち読みした記憶があるのですが・・関係なかったでしょうか;?
XP Vistaどっちとも不具合がでなく、正常にインストールできるようならXPを買おうと思っています。
0点
関係ないと思います。
今Vistaで明らかな不具合が出るようなHDDがあれば全く売れないと思います。
書込番号:7224544
0点
インテル系、GIGABYTE製マザーボードで、
一部のWESTERN DIGITAL製、ハードディスクを認識しないってこと、
パパから聞いたことあります。
もう少し情報を探った方がよいと思います。
書込番号:7226680
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






