WD5000AACS (500G SATA300) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 WD5000AACS (500G SATA300)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD5000AACS (500G SATA300)の価格比較
  • WD5000AACS (500G SATA300)のスペック・仕様
  • WD5000AACS (500G SATA300)のレビュー
  • WD5000AACS (500G SATA300)のクチコミ
  • WD5000AACS (500G SATA300)の画像・動画
  • WD5000AACS (500G SATA300)のピックアップリスト
  • WD5000AACS (500G SATA300)のオークション

WD5000AACS (500G SATA300)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月30日

  • WD5000AACS (500G SATA300)の価格比較
  • WD5000AACS (500G SATA300)のスペック・仕様
  • WD5000AACS (500G SATA300)のレビュー
  • WD5000AACS (500G SATA300)のクチコミ
  • WD5000AACS (500G SATA300)の画像・動画
  • WD5000AACS (500G SATA300)のピックアップリスト
  • WD5000AACS (500G SATA300)のオークション

WD5000AACS (500G SATA300) のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD5000AACS (500G SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD5000AACS (500G SATA300)を新規書き込みWD5000AACS (500G SATA300)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

鈴のような音が・・・

2008/02/06 00:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AACS (500G SATA300)

クチコミ投稿数:15件

三年前に買った「Maxtor 7Y250MO」がおかしくなってきたので、このHDを買ったのですが、読み込んでいるときに陶器の鈴のような音がするのです、ほかの方の書き込みを見ると静かだと書いてあったので、すこし気になっています・・・ 同じようなことを感じている方いらっしゃいますか?

書込番号:7348850

ナイスクチコミ!0


返信する
sandlerさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/06 11:41(1年以上前)

昔からWD製HDDでは外れ個体を引くとそういう音がします(かならず鳴るという訳でもなく、
同じ動作中でもいきなり鳴り出して収まったりします)。
「鈴虫が住んでいる」などと呼ばれます。
Green Powerは回転音や通常のシーク音は静かですが、鈴虫がいなくなっているわけでは
ないですし、退避音がやけに大きい外れなんかも存在するので、場合によっては
「同時に買ったAAKSの方が静か」なんて事もあります。
鈴虫も退避音も、音自体はそう大きくなくても耳障りな種類の音なのが難点です。

書込番号:7350194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2008/02/06 17:30(1年以上前)

なるほど、はずれだったんですね・・・
初期不良じゃなさそうでちょっと安心しました。
大きい音じゃないんですが、マウスをちょっと動かしただけでも鳴るので本当に耳障りです。
書き込んでいるときは静かなんですが・・・ちょっと残念でした。
わかりやすく詳しく説明して頂いて、大変参考になりました、ありがとうございました。
それでは、また何処かで。

書込番号:7351304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビのレグザ42H3000の増設用に購入

2007/12/31 11:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AACS (500G SATA300)

クチコミ投稿数:6件

12月22日にKs電気で特価11800円と表示があり衝動買いしました。近くにバルク品を扱っている店が少なく購入しました。鎌蔵ESTA-KMZ3.5も購入し、東芝液晶テレビ42H3000にESATAケーブルで接続しました。
 いきなりエラーメッセージが出てがっくりしましたが、TVの取説に従い、TV電源のコンセントを抜いて、再びさしなおして、電源投入したところ正常に増設HDDが認識できました。
 内臓の300Gと増設の500Gと合わせて800GBのHDDとなり、安心して連続ドラマの録画ができそうです。
 私のパソコンは現在もパラレルのATAのHDDを使用しているのに、TVのほうがE-SATAとは、テレビの進歩はすごいですね。テレビの取説をみるとテレビ本体はGNU/LINUXのOSで動作しているようです。従来のアナログテレビは唯のハードウエアだけで動作していたのに、今のデジタルテレビはソフトウエアも搭載しており、ソフトのダウンロードも電波を通して行われるようです。

書込番号:7185892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/01/12 22:25(1年以上前)

よいですね、eSATA対応のREGZA。
私は倍速モードに釣られてZ3500にしたのでUSB接続です。
生憎SATA HDD対応のUSB外付けHDDケースを持っていないので、アイ・オー・データの
HDC-U500にするか、外付けHDDケースと静かなWD5000AACSを買うか悩み中。
(HDC-U500の中身はSeagateらしいので・・・)

書込番号:7238563

ナイスクチコミ!0


GEASさん
クチコミ投稿数:22件

2008/01/19 14:34(1年以上前)

自分も本日PCDEPOTさんにて、本日限定¥9970円にて購入!ケースは、玄人志向GW3.5US‐UE/CBを使用。ばっちり認識いたしました(^O^)フォーマット(FAT32)しなくてもOKでした!評判通り音も静かですね!

書込番号:7265997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シリーズが、WD Caviar SE16 になっている

2007/12/23 20:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AACS (500G SATA300)

クチコミ投稿数:982件 WD5000AACS (500G SATA300)の満足度4

WD5000AACS 購入!

あれ?あれれれ?
WD Caviar GP のはずなのに、
WD Caviar SE16 って書かれてる… おや?

シリーズと、モデル名がなんか変なことになっている。

書込番号:7152556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件 WD5000AACS (500G SATA300)の満足度4

2007/12/23 20:22(1年以上前)

ラベル刻印

写真貼り忘れ(⌒-⌒;)

書込番号:7152581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/23 20:50(1年以上前)

話題としては二ヶ月遅れ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071027/ni_i_hd.html

書込番号:7152715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件 WD5000AACS (500G SATA300)の満足度4

2007/12/23 20:55(1年以上前)


……2ヶ月前!?
……そのまま販売!?

ま、まあ別に性能変わる訳じゃないからいいんだけどさ。

書込番号:7152733

ナイスクチコミ!0


x_tetsuさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/02 03:32(1年以上前)

元々Caviar SE16シリーズの亜種だったのを、セールス上ややこしいので、
後付けでCaviar GPに変えたのでは?
だから、Caviar GPという名称自体、Caviar SE16 Green Powerを略したものとか・・。
いくらなんでも、シリーズ名称を誤表記のまま放置って、おかしいような気がする。
エンタープライズ向けのWD RE2のGreen Powerモデルは、WD RE2-GPになってるし。

書込番号:7192410

ナイスクチコミ!0


x_tetsuさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/03 23:29(1年以上前)

自己レスですが、今日買ったAACSのラベルは、Caviar GPになってました。
やっぱり誤記だったのだかぁ・・。
ちなみに今まで買ったのはタイ産でしたが、今日のはマレーシアでした。

書込番号:7199711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新春特価(1/4のみ)

2008/01/03 20:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AACS (500G SATA300)

スレ主 安かーさん
クチコミ投稿数:11件

新春特価の情報です。
1月4日(金)のみの販売です。広告から抜粋しています。

PC DEPOTにて先着(20〜60台一人2台まで)の販売ですが、
9970円(税込)で販売しています。

販売店は以下の5店舗
10:15分から開店

・西新井店(東京都足立区)
・新座店(埼玉県新座市)
・越谷店(埼玉県越谷市)
・所沢店(埼玉県所沢市)
・ふじみ野店(埼玉県ふじみ野市)

お近くの方は、是非・・・

書込番号:7198887

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 安かーさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/03 21:00(1年以上前)

自己レスです。

情報の修正です。
販売店はPCDEPOT全国でやっているようです。

ご参考までに・・・
http://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/080101/ad.html

書込番号:7198914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安くなってきてるので衝動買いしました

2007/12/28 23:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AACS (500G SATA300)

クチコミ投稿数:159件

5400ってこのサイトのランキングではこのモデルだけですね。あとは7200。これって回転数でしたっけ?体感的にはほとんどわかるようなものではないんですかね?っていうか店頭で安かったので買ってから型番みてここで確認したら「ん?そうだったんだ^^;」って感じです。
 電源ケーブルが4ピンオスが排されている話題載ってるのでちょっと私も「大丈夫かな?」って焦ったけど、どうやら変換パーツを用意しなくても電源から専用ケーブル出てるし、HDDを裸で抜き差しできる5インベイ用のリムーバブルケース?も対応してました^^。

書込番号:7175403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2007/12/30 16:23(1年以上前)

Maxtor 6Y200MO、6L300SOと使用してきましたが、このHDDはデータバックアップ用か近い将来にメインに使う予定です。とりあえずリムーバブルケースに入れてフォーマットしましたが、作業を終えて抜き出した際、Maxtor製に比べて格段に熱をもたないので驚きました(Maxtor製はアツアツってくらいになる)。かなり期待できます。※Maxtor製品は熱はもつものの2台ともまだ壊れずに動作しています。

書込番号:7182354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブルについて

2007/12/27 21:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AACS (500G SATA300)

スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

初歩的な質問で申し訳ないのですが
最近HDDの増設をしたことがなく
SATAの企画がよくわからないのですが
自宅のパソコンのSATAのケーブルとHDDのコネクタが合いません.
詳しい方教えてください.

書込番号:7170565

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/27 21:55(1年以上前)

>パソコンのSATAのケーブル
これが判らないとこの質問の意味不明です

通常のSATAケーブルのコネクタは共通ですので・・・

書込番号:7170609

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/27 21:56(1年以上前)

SATAケーブルは合う筈ですが電源ケーブルのほうでは?

参考に
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/serialata.html

書込番号:7170619

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/27 22:22(1年以上前)

じさくさんへ そちらの可能性を度忘れしておりました・・・

電源ケーブルの可能性有りますねw
自分はケーブルと書かれていたのでついコネクタを

話は変わりますが

リンク先のTOPに有る画像が
玄人のリムーバブルケースに見えませんかw
(どちらも同じ様な会社と言えばそれまでですがwww) 

書込番号:7170750

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

2007/12/27 22:27(1年以上前)

平さんじさくさん
アドバイスありがとうございます.
私がよくわかっていないだけだと思いますが,
以前のultraATA のHDDと違って
データ用と電源のケーブルを挿す位置がよくわからないのです.
背面には8本のピンが目立つのですが,
これは電源用なのでしょうか?
教えてください.

書込番号:7170776

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/27 22:37(1年以上前)

HDDのコネクタ部分とSATAケーブル(データー用、電源用)を良く見てみましょう

HDD側には出っ張りで、ケーブル側には掘り込みでL字型が有りますので
それをぴったりと合う方向で組み込んで下さいな

>背面には8本のピンが目立つのですが
こちらはジャンパと思いますので接続は不要でしょうw

書込番号:7170819

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/27 22:57(1年以上前)

平さんに同じくジャンパかな。
このスレのHDDの写真
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05302515852.jpg

WDの他のSATAのHDDの写真
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/wd01.jpg
電源コネクタ---SATAコネクタ----ジャンパ----4ピン電源コネクタ


平さんへ
どこかで見かけたリムーバブルケースだと思いましたがクロシコでしたか。
どうも!
スレ主さん失礼しました。

書込番号:7170935

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/27 23:20(1年以上前)

このスレのHDDには4ピンの電源コネクタはないようですので、
もしPCの電源からSATA用の電源ケーブルがないようでしたら
4ピンをSATA用に変換しなくては。

書込番号:7171047

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

2007/12/28 07:03(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました.
以前のultraATAタイプとコネクタの形状が全く違っていたので
見当がつきませんでした.
データケーブルはありますので電源変換のコネクタを探してみたいと
思います.
ありがとうございました.

書込番号:7172089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD5000AACS (500G SATA300)」のクチコミ掲示板に
WD5000AACS (500G SATA300)を新規書き込みWD5000AACS (500G SATA300)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD5000AACS (500G SATA300)
WESTERN DIGITAL

WD5000AACS (500G SATA300)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月30日

WD5000AACS (500G SATA300)をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング