WD1500HLFS (150GB SATA300 10000)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月15日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1500HLFS (150GB SATA300 10000)
先日こちらを購入しました。
OS(VISTA HP)をインストールし、ドライバ等も入れました。
しかし、単体では起動しないのです。
BIOS上では認識しているし、前に使用していたHDD(WD6400)でOSを起動させると、単体HDDとしてはフツーに書き込みも読み込みもできます。
WINDOWSの修復も試しましたがだめでした。
WD6400と兼用して起動するとWD1500から起動させることができます。
SATAポートを変えてもだめでした。
OSインストールの時点でもWD6400と兼用していないと、ドライバが無いとかでインストールさせてもらえませんでした。
非常に困っています。
皆様の知恵を貸してください。
OS:VSTA HP
MB:P5K-E
CPU:9450
MEM:4G
0点

WD6400のみを接続してクリーンインストール。
MBR設定、boot関連ファイルがインストールされていないようです
書込番号:8242945
0点

こんばんは。
このHDDだけをマザーに接続してBIOSのSATA設定を
IDEにするとどうなりますか?
書込番号:8242992
0点

takajunさん、まぼっちさん、返信ありがとうございます。
とりあえず、まぼっちさんがおっしゃるとおり、このHDDだけをつないでIDEモードで起動しましたが、ダメでした。
takajunさんのおっしゃるようにクリーンインストールを実行しました。
結果はOKでした。
原因は、WD6400のOS上でWD1500をフォーマットしたのが悪かったようです。
WD1500を未割り当て領域としてからOSのインストールをしたらすんなりできたので、一安心しました。
今回は勉強になりました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:8246322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





