
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST318453LW (18.4G 15000 U320)


ごめんなさい。間違えました。正しくは、インターフェースコネクタ形状は、 50pin, 68pin, 80pin(SCA)の3種類がある。50pinはFast SCSI, Ultra SCSI規格のホストアダプタ用。68pinはUltraWide SCSI, Ultra2 Wide SCSI, Ultra160 SCSI(Ultra3 SCSI)規格のホストアダプタ用。80pinは通常自作機には使用しない(ホットスワップ対応のディスクアレイで使用する)。
0点

新スレ建てないで、返信しましょう。
U2Wide以上の規格のSCSIを使わない人にとっては、68pinすら無縁でしょうが、
1台でもクーラーつきのリブーバブルケースを使う人や、SCSI RAIDを組むような
パワーユーザには、80pin SCAの方が便利(または、必要)です。
書込番号:2175653
0点



ハードディスク・HDD(SCSI) > SEAGATE > ST318453LW (18.4G 15000 U320)


LWとLCの違いって。。。ストレージ用のがLCで68ピン。(Q-Logicのチップで電源入れたまま抜き差しできる。SCAとも呼ぶ)普通に我々が使えるのが50ピンのLWだったかな?普通はLCは買わないよね。こっち買うと変換コネクタを買わなきゃいけない。神保商会で7000円、ドスパラで680円だった。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内