


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)


IBM ThinkPad X31 CBJにこのHDDが乗っているのですが
PC本体からジリジリと音がします。
PC本体がおかしいのかなと思い、一度PCを修理に出しましたが相変わらず
ジリジリと鳴っています。
静かな部屋で様子を見ていて(聞いていて?)気づいたのですが、
HDDにカリカリッとアクセスする瞬間はジリジリ音は消えるのです。
(アクセスしてない時はジリジリ言ってます)
もしかしたらHDDからの音かも…??
そこでお尋ねしたいのですが、皆さんの
IC25N040ATCS04-0からジリジリと音がしますでしょうか?
お返事いただければ幸いです。
書込番号:2011097
0点

どれでも若干はしますよ、ジリジリ音。
IntelからIAA2.2以前のものをダウンロードすれば改善されます。
書込番号:2011269
0点

↑
このチップはIAA対応じゃなかったでした、失礼。
APMTunerという簡易ソフトをインストールすればやや改善される。
書込番号:2011278
0点



2003/10/08 23:15(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはりPC本体ではなく、HDDに原因があるのかな?
静音で評判の高いIC25N060ATMR04
に交換してみようかと思います。
書込番号:2012304
0点


2003/10/08 23:18(1年以上前)
自分もX20で同じ症状で悩んでいます。
どうもHDD本体の音ではなく、ファンもしくは筐体の振動かと思ってます。証拠にX20のHDDを他のThinkPadへ装着すると実に静かです。
>HDDにカリカリッとアクセスする瞬間はジリジリ音は消えるのです。
単に別の音でかき消されているだけではないしょうか?ATCS04はうるさいし。
いろんな掲示板を見てもXシリーズは結構うるさいみたいで、自分も解決策を模索中です。APMTunerを試されるつもりなら結果を教えて下さい。
書込番号:2012322
0点

HDDそのものの進化は目ざましいものがあり、処理速度と並行して
静音性も良くなるという逆な部分もあります。
旧IBMのものは総じてチリチリ煩いでしたね。
東芝もそこそこ煩い。日立はカッコーンでこれまた煩い。
書込番号:2012570
0点


2003/11/03 10:43(1年以上前)
>日立はカッコーンでこれまた煩い。
ヘッド待避音なんでしょうか、「カラン」「カコッ」とかやたらうるさいですよ。
読み書き時の「カリカリ」「ジリジリ」よりも耳につく感じ。
まだ1年使ってませんが、買い換える予定です。
HTS548040M9AT00 (40G 9.5mm) あたりに。
書込番号:2087861
0点


2003/12/27 21:20(1年以上前)
富士通のMHT無音でいいですよ。
いいとおもいます
書込番号:2278190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/12/14 21:16:49 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/20 23:07:08 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/19 1:04:13 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/26 0:11:11 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/26 0:03:23 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/09 1:16:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/12 6:42:03 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/02 21:34:13 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/14 11:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/25 17:02:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)