
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)
しばらく前に出たボーナスが思ったよりよかったので,思い切って買ってみました。
1 パフォーマンス
以下をご参照。バックアップソフトを使ってイメージを復元した後なので,リカバリ直後よりは落ちているはず。それでもこのくらいです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1662.50MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
Processor 1662.50MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
VideoCard NVIDIA GeForce Go 7600
Resolution 1280x800 (32Bit color)
Memory 2095,084 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/07/29 01:26
Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4
プライマリ IDE チャネル
Hitachi HTS722020K9SA00
Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-RW DVR-K16A
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20118 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 59534 56480 23654 21275 C:\100MB
2 発熱
イメージの復元とかデータの移行などで3時間以上アクセスしっぱなしでしたが,(室温30度前後。冷房なし。)50度くらいでした。今は少しさめて45度くらい。これは7K100と同程度です。
3 静粛性
7K100より不思議に静かです。
今はまだ高めですが,市場価格が2万前後になったらかなりお値打ちでしょうね。
0点

あ,そうそう,換装した機種はAW6なのですが,取り外した7K100はInspiron 9400に載せました。9400にそれまで載せていたMK1234GSXは外付けとなりました。
これで手持ちのPCはすべて7200rpmHDD搭載となりました。
めでたし,めでたし。(^o^)
書込番号:6592413
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)
XP PROを使っておりますが、アプリによっては「もっさり感」が
我慢できず、換装を検討しておりました。最近やっとショップに
Travelstar 7K200(200GB/7200rpm)が発売開始したことから、これ
ならやるしかないだろ?ということで早々に購入。
価格は決して安くないですね。いや、めちゃ高です。まあ2.5型
で200GB・7200回転なら仕方ないというか、他に選択肢がありませ
んから。
あくまでも体感ですが、5400⇒7200回転はやっぱり劇速です。
特に起動、デフラグ、ウィルスチェック、スパイウェアチェック
などHD回転がものを言うタスクはやはり劇的に変わりました。
【当方のスペック】
NOTEBOOK SONY VAIO SZ92PS
OS:WINDOWS XP PROFESSIONAL
CPU:CORE2DUO T7600(2.33GHZ)
MEM:2GB
HDD:SATA 5200rpm ⇒ SATA 7200rpm へ換装
この機種で「できることはすべてやった」感があります。これ
以上のグレードアップはもう他には無いかな。しばらくこれで
様子見します。
0点

何をするにも快適そうな羨ましいスペックですね!
かなり「HOT」なマシンですがどうですか?熱は。
問題なさそうですか?
私も近々FE92Sでチャレンジしてみようかと思っておりますので、
いろいろアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:6503580
0点

レスありがとうございます。
回転数がアップすると懸念される問題として「熱」ですが、
なんら問題ありません。また騒音もむしろ以前より静かな
くらいです。消費電力も調べてみますと、以前よりもダウン。
これらの3つの要素すべて以前よりも改善されたので言うことは
ナシです。
問題は価格のみでしょうか。少しづつ下がってきているようでは
ありますよね。
書込番号:6511238
1点

既存のハードディスクが富士通製なのですが、大変静かで発熱も標準的なため特に「熱関係」が大変気になっておりました。
皆さんのご意見を伺っていると大丈夫そうですね。
それにしてもまだまだ高価ですね!
書込番号:6516244
0点

玄人パパさん、こんにちわ。
確かに安くは無いですね、まだまだ。3万円を切ってもまだ高い
と思います。1GBあたりの単価は3.5インチとは比較できませ
ん。価格パフォーマンスは最悪でしょうね?
でも、パソコン本体と同じで「欲しい時、必要な時が買い時」と
私は思っているので高いですが購入、換装しました。1年待てば
多分7200回転で250GBや300GBが登場する可能性もあり
ますが、そうしたらいつまでも買えない状態で・・・。
そのような理由で私も価格によるパフォーマンスは決して良くない
ですがハード的なパフォーマンスは最高だろうということで決心
しました。
それにしても、静かなんです。昨日も夜、本当に動いているの?
って思い、耳をパームレストにつけて聞いてみました。確かに
音はしていました。(当たり前(・・;))ガリガリとかカックーン
などの音は皆無。消費電力も以前のデフォルトで搭載HDDよりも
低く、換装しない理由が無いとの判断。お勧め◎です。
書込番号:6518941
1点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)
DELL XPS1710に取り付けました。
HTS721010G9SA00からの交換で、容量目的で購入したのですが、
アクセススピードもかなり上がってます。
スピードが速くて、かなり静かなので文句なしです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2330.21MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
Processor 2330.21MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
VideoCard NVIDIA GeForce Go 7950 GTX
Resolution 1920x1200 (32Bit color)
Memory 2095,504 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/06/27 03:40
Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4
プライマリ IDE チャネル
Hitachi HTS722020K9SA00
Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4
セカンダリ IDE チャネル
PLEXTOR DVDR PX-608AL
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
80316 330023 219384 177817 92773 188005 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
112800 9577 17320 26 62899 51979 20603 23561 C:\100MB
0点

いや〜,すごいね。
DELL XPS1710に装着したとなると,最強に近いですな。
書込番号:6478685
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)
ThinkPad T60p の内蔵HDと交換しました。
HDのクローンコピーをして問題なく動いていますが、
とても静かです。(既存の7k100より)
ベンチマークソフトでテストしたが、環境差若干あるが、
参考になればよろしいです。
HDBENCH--Read--Write--RandomR--RandomW
7K100---38876--37730--16956----15304
7K200---56952--58480--21205----24450
0点

早速のレポご苦労様です^^
7k100からでも換装の価値がありそうですね。
あと発熱の方はとうでしょうか?
書込番号:6464769
0点

発熱ですが、クローンコピーした直後、HDを
交換する際に、新旧とも同じぐらい熱かった。
多分この2、3日から天気も一気に暑くなったし、
発熱の方は改善したと感じていません。
書込番号:6465063
0点

ご回答ありがとうございます。
発熱に関しては変化なしですか。
まあ特に悪化していないなら良しとするべきでしょうね。
書込番号:6466122
0点

主にプログラムの開発等重い処理などを使っていますが、
7K200に替えって、今日一日仕事で使っていたが、
やっぱり最高、体感できる速さ、超静か、ぜひお薦めです。
書込番号:6473411
1点

HTS7210 (Travelstar 7K100)のクチコミ掲示板では「結構カリカリ音」という感想が出ていましたが、7K200の音の「カリカリ」具合はどうでしょう?7K100も試されたことがあるなら最高の感想になるんですが〜。
どなたかよろしくおねがいします!
書込番号:6496028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)