HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2007年 5月17日 登録

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:200GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA150 厚さ:9.5mm HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の価格比較
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のレビュー
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のオークション

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月17日

  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の価格比較
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のレビュー
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のオークション

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)を新規書き込みHTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いしますm(_ _)m

2008/04/12 23:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

クチコミ投稿数:17件

今、東芝のRX1を使っていますが、もう少し処理を早くしたいなって思っています。
純正の5400rpmからこちらのように7200rpmにすれば効果が高そうなのは
皆様のレポートから感じられます。
普段は部屋使いでコンセントをつないでいますので良いのですが
お気づきの通りモバイル機で、持ち出してのバッテリー駆動もするので、
電力消費の影響が心配なのです。
使用頻度としては月に1〜2度の遠出で、3時間程度のレポート作成やプチゲーム
(3Dとかではなくて100均で買った物)や取り込んだ写真の閲覧をします。
要は、3時間以上バッテリーが持つなら72にしたいんです。
でもそれ以下なら…部屋使い重視でGo?
RX1以外でもモバイル使用の方々の色々なご意見を聞きたく投稿させて頂きました。
何卒宜しくお願いいたします。

…この質問はRX1のところでするべきでしょうか?

書込番号:7665691

ナイスクチコミ!0


返信する
BOKIMOさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/02 19:40(1年以上前)

なかなかレスがつかないようなので書かせていただくとやってみないとわかりません

追加のハードウェア(メモリ、USB機器など)やバッテリーの消耗度など総合的に考える必要があります

小生はDELLのINSPIRON9400でこのHDDを使っていますがバッテリーは停電対策です

お書きになっている通りRX1のはんに書き込みされるほうが使っておられる方もいると思うのでいいレスがつきますよ

書込番号:7752978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2008/06/03 12:28(1年以上前)

>要は、3時間以上バッテリーが持つなら7200RPMにしたいんです

スレ主さんマルチでどっかに消えてしまったのかな?

7200RPMの消費電力に関心を持って見ている人がいるかもしれないのでご参考までに。

IBM-X31(PenM1.4Gh)で7200RPM(HTE721010)のHDDに換装したら実使用時間が減るかと思ったら4200RPM(HTE421212)と体感的に変わらなかった。私の使い方ではHDDによる影響は非常に小さいです。

バッテリーメータによるアイドル時の消費電力詳細:7200RPM(HTE721010)

1. XPデスクトップ立上げ(無線OFF)(輝度最低)で6.5W-7.5Wの範囲
2. XPデスクトップ立上げ(無線OFF)(輝度最高)で8.5W-9.5Wの範囲
3. XPデスクトップ立上げ(無線ON)(輝度最高)で12.5W-14.0Wの範囲

*4200RPMの消費電力も上と似たようなもので0.5Wも変わりません

ですからHDDやアイドル状態のCPU,メモリーは意外と省エネなのですね。これでYouTUBEなど動画を再生すると一気に20W前後まで跳ね上がりますが、動画を含まないネットサーフィン程度ならば15W前後です。

バッテリーの満充電容量が新品時は47.52Whだったのが現在は35Whですから、ネットサーフィンで二時間強、動画再生で一時間半くらいで4200RPM(HTE421212)と体感的には変わりません。

僕の場合はバックグラウンドで「ウイルスソフト」や「自動アップデート」が働くとバッテリー寿命が縮むのでモバイル時はカットするようにしています。>無条件でお勧めはしません



書込番号:7891147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SMART情報

2008/01/18 08:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

クチコミ投稿数:162件

最近このHDDを 100Gと200Gの2台購入して 使用していますが
SMARTからの 情報でスピンアップの 数値が 100Gは253ですが
200Gは169に なっています これは初期不良なのでしょうか?

書込番号:7261087

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/01/18 10:26(1年以上前)

100GBは1プラッタ。(ディスク1枚)
それに対し、200GBは2プラッタ。
その辺の違いから、スピンアップタイムも変わって来る筈。
http://www.hitachigst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/JP_Public/products/Travelstar/TS_7K200/TS_7K200.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology
減少の一途とか、値が大幅に変動するとか、閾値に近づいているとかじゃなく、いつも同じ程度の数値で安定していれば気にする必要は無いと思う。

書込番号:7261333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/02/01 08:02(1年以上前)

返信が 遅くなって すいません
movemenさん アドバイスありがとうございました。

あまり気にせず このまま様子を 見ます。

書込番号:7324268

ナイスクチコミ!0


南長池さん
クチコミ投稿数:69件

2008/04/10 10:51(1年以上前)

トニーカート様
南長池と申します。

トニーカート様のこのHDDのS.M.A.R.T.情報の「03スピンアップタイム」は、今は、どんな値になっていますでしょうか?
減少していますでしょうか?

私の場合、上の方にスレを立てたのですが、毎日、減少の一途で、心配しているのです。

書込番号:7654485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/04/12 23:40(1年以上前)

スピンアップタイムは 176〜180の間で安定しています。

このHDDを購入した1週間〜2週間は不安定でしたが
3ヶ月位使用した今では176位で安定しています。

書込番号:7665795

ナイスクチコミ!0


南長池さん
クチコミ投稿数:69件

2008/04/13 06:56(1年以上前)

トニーカート様
ご返信ありがとうございます!
このHDDは、そういう「仕様」なのですね。
(私が今まで使ってきたHDDの中で、こんな不思議(?)なHDDは初めてです。)
了解しました。
私も、このまま様子を見ることにします。

書込番号:7666842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

換装しました

2008/03/29 12:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

スレ主 ssakcajさん
クチコミ投稿数:133件

Acer Aspire5103に換装してみました。
OEM品のNEC LaVie L LL570シリーズも参考になるのではないでしょうか?
メモリ増設・交換のスキルがあればHDD換装も楽勝ですが、自己責任で。

交換方法は、

ACアダプターとバッテリーを外す。
HDD格納場所の蓋をネジ2つ緩めて外し、HDDとご対面。
HDDの端についているフィルムを横に引いてHDDを端子から外す。(端子の反対側のスポンジはつぶれてもかまわない)
HDD本体を斜め上に引き上げ取り出す。
HDD本体についているガイドをネジ4つ緩めて外す。
逆の手順で復旧させる。

HDD交換は15分位で終わり、リカバリーには1時間以上かかりました(疲)
OSの起動、マルチタスク、ランダムアクセスは7200RPMの恩恵を感じます。
待ち時間のストレスがかなり軽減されて満足です。

純正の「東芝MK1234GSX / 120G 5400RPM」に比べると
 動作音は聞こえるが気にならない
 温度は3〜5℃上昇(室温 22度、日立 42-45℃ 東芝 40℃前後)
 バッテリーはみるみる減る
といったデメリットもあります。
自分の使用方法では、デメリットは無視できる範疇なので気にしていません。
 

書込番号:7602506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

100GBプラッタの次は?

2008/03/22 03:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

スレ主 風譚さん
クチコミ投稿数:29件

5400rpmの商品は 色々と100GB以上のものが出てきていますが
7200rpmのつぎはいつぐらいに どれぐらいで 発売されるんでしょう?

書込番号:7568232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/03/26 03:50(1年以上前)

富士通が7200rpmの2.5"で9.5mmを出すみたいですね。

世界初、毎分7200回転で最大容量320ギガバイトの2.5型HDD新発売
〜業界最高水準の低消費電力で従来の2倍の容量を実現〜
毎分7200回転に対応した2.5型ハードディスクドライブ(以下、HDD)としては世界初となる最大容量320ギガバイトの「MHZ2 BJ」シリーズを開発し、2008年6月末より販売を開始します。

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2008/03/24.html

書込番号:7588364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

快適ってレベルじゃねーぞ!

2007/10/05 12:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

スレ主 mgenさん
クチコミ投稿数:1件 HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のオーナーHTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の満足度5

Lavie G タイプLに搭載されてた東芝製MK1234GSXと交換したんですが、
もう感動、感激ですね。ストレスから解放されました
音も東芝製より静か、カリカリ音なんて全く聞こえないです。温度はMK1234GSXと同じレベルで44〜50℃辺り。
体感的に3倍は速く感じました。もう最高ですね!

書込番号:6833221

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/12 21:50(1年以上前)

 私もLaVieG(LL850/GD相当。2006年9月製)を使っています。現在のHDDは、TOSHIBA MK1032GSXです。
 これは100GBなので、大容量のものに交換しようと、HTS722020K9SA00を見つけたのですが、mgenさんのPCも同じタイプのものなのでしょうか?
私は、ノートPCのHDDを交換したことがないのですが、交換手順を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7524104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

静粛性について質問

2008/01/21 02:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

スレ主 ojataroさん
クチコミ投稿数:168件

レビューやクチコミで、このドライブは静かだという報告がされていますが、5400rpmと全く同じくらいの静粛性というふうに考えてよいのでしょうか。それとも、7200rpmの割には思っていたより静か、ということでしょうか。

使っているうちに回転音が大きくなってくるとか、カリカリ定期的に音がするようになるとか、そういうことはありませんか?

書込番号:7273548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/01/22 09:47(1年以上前)

常連の識者の方々のレスもつかないようなので経験的に感じたことを述べます。
東芝dynabook Satellite AW6にこのモデルを載せて使っています。

ディスクアクセス時のカリカリ音については,5400回転ものでもメーカによって,また新旧の世代により微妙に異なります。
ですから一概にはいえないのですが,自分の経験では例えば,同じHGSTの古い型の5K100シリーズよりは逆に静かな印象です。他メーカでも比較的新しい東芝のMK1234GSX(上記本体に標準で搭載されていたHDD)あたりと同等の気がします。回転数にかかわらず,おそらくプラッタ容量の大きい最近のモデルならアクセス時のヘッドの移動等が少なくてすむので相対的に静粛性が高いのではないかと思っています。
ごく大まかに言うなら,アクセス時の音は概ね5400回転ものと同等と言っていいと思います。
SeagateのST9120823AS (7200RPM 120G)も別な機種に載せて使っていますが,これも同じように静かです。

むしろ,回転数が増せば理屈の上で回転音の上昇が予想されますが,上記本体で載せ替えた後の感覚的には5400回転のものと変わらない印象です。ただし,パームレストに手を載せたときの振動が若干増した気がしますね。ただし,これも載せる本体にもよります。ThinkPad G41に7K100を載せていますが,これはほとんど気になりません。

>使っているうちに回転音が大きくなってくるとか、カリカリ定期的に音がするようになるとか、そういうことはありませんか?

使っているうちに回転音が大きくなるなどと言うのは軸受けにボールベアリングを使っている古いモデルの場合のことで,最近は例外なく流体軸受けですから,ないと言っていいでしょう。実際,ありません。
また,定期的にカリカリ音がするかしないかはHDD自体の問題ではなく,バックグラウンドで動作するソフトウェア(例えばウイルス対策ソフト)等の問題です。

書込番号:7278200

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojataroさん
クチコミ投稿数:168件

2008/01/22 19:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。

以前DJSAの爆音とししおどし音に1年ほど耐えた経験があるのですが、最近はあんなドライブもうないですよね。

確かにご指摘の通り、音よりも振動の方が問題になるかもしれないですね。

書込番号:7279654

ナイスクチコミ!0


v003.VAIOさん
クチコミ投稿数:90件

2008/01/31 13:40(1年以上前)

カリカリいいますね。静かではありません。不良品でしょうか?

書込番号:7320882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/08 21:30(1年以上前)

自分のもカリカリうるさいのですが・・・。
不良品?なんですかね??

まぁこんなものなのかもしれませんね。

書込番号:7360923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)を新規書き込みHTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)
HGST

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月17日

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)