HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm) のクチコミ掲示板

2007年 5月17日 登録

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:200GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA150 厚さ:9.5mm HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の価格比較
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のレビュー
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のオークション

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月17日

  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の価格比較
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のスペック・仕様
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のレビュー
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のクチコミ
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の画像・動画
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のピックアップリスト
  • HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のオークション

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm) のクチコミ掲示板

(243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)を新規書き込みHTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

5K160からの換装について

2007/07/10 07:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

クチコミ投稿数:9件

5K160を積んでいるMacBook Proを使っていますが、
この7K200に換装したいと考えています。
そこで質問なのですが、MacBook Proにこのハードディスクを取り付けても
問題はないでしょうか(電圧や互換性など)。
また、OSの起動などではやはり体感的な速度の差が期待できるものなのでしょうか。
HDの換装は初めてでそれほど高度な知識がないので少々心配です。
(MacBook ProのHD換装の難易度が高いことは承知済みです)

念のため、Mac本体のスペックは以下の通り。
MacBook Pro 15"
Mac OS X 10.4.10
2.33GHz Intel Core 2 Duo
2GB 667MHz DDR2 SDRAM

しばしば持ち歩くので、バッテリーの持ちも気になるところです。
(消費電力はわずかに上がるので、多少バッテリーの持ちが悪くなるのは仕方ないと思いますが。)

些細な質問ではありますが、ご指導いただけると幸いです。

書込番号:6518701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/07/10 10:40(1年以上前)

possibilityさん、こんにちわ。

私はMacユーザではないのでOSに関連することはコメントは避けたい
のですが、単に熱や消費電力関連でしたらデフォルトで現行機種
に搭載されているHDDのスペックを調べ比較されたら如何でしょう
か。熱に関する記述はもちろんありませんが、消費電力などの
データは確認できるはずです。

お持ちの機種スペックは私のスペックと酷似されており、かなり
親近感もあるのですが、もちろんそれだけでは全く判断材料には
ならないですが、ご心配の熱・消費電力だけコメントするならば
私の保有機種のデフォルトHDDよりも@消費電力はむしろダウン
した、A騒音(ガリガリ・カクーンなど)も激減した、B熱も
ほとんど感じない(パームレストはアルミ製なので熱伝達は良好
ですがそれでも熱くならない)など、良好な結果が出ています。

換装前にリカバリは必須ですが、元のHDDに書き込まれたゴミや
不要データ・レジストリも一緒に復元するくらいならまっさらな
この新しいHDDに何もかもリフレッシュしようと思いシステム関連
のみリカバリし、ソフトやデータは新たにインストールしました。

Macも当然リカバリソフトあると思いますからよく手順を確認され
たほうがよろしいと思います。それから。Macの放熱はどうなので
しょう?結構強力?このHDDはあまり熱くなる気がしないので
放熱も大丈夫だと思いますよ。

Macユーザじゃないのに失礼しました。

書込番号:6518983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/10 15:39(1年以上前)

ソニスタSZさん、早速のお返事ありがとうございます。
実際に使用されている方からのご意見ということで、非常に参考になります。
現在搭載している5K160と比較してみると、7K200の方がわずかに消費電力が高いのが少々気になって質問させていただいた次第です。

>換装前にリカバリは必須ですが
7K200側のフォーマットのことでしょうか。
取り外した5K160はフォーマットせずに残しておき、FireWireなどでつないで使おうと思っています。

7K200側にはデータを移植せず、全て新規にソフトウェアなどをインストールすることを考えています。
Windowsパソコンのリカバリは散々やっておりますのでリカバリの大体の流れはわかっているつもりですが、
Macのリカバリは初めてなので、改めて手順を確認したいと思います。

書込番号:6519580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のオーナーHTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の満足度5

2007/07/14 10:40(1年以上前)

MacBook Pro 2.4G(MA896J/A)ですが、これに交換しました。
動作は全く問題なしで、スピード体感が増しました(標準の5400回転のHDDに対して起動時間ー14%)。
詳しくはMA896Jのレポに書いていますのでご参考まで!

購入後即交換したのでバッテリーもちの比較はしてませんが、体感的に熱が特に増えたような感じはありません。音も静かで快適です。
(個人的な感覚違いはご了承を!)

ただHDD交換はメーカ保証が無くなりますので、個人の責任で。

交換後のリカバリーですが、OSXの場合接続している外部HDDから設定等を引き継ぐインストールが出来ますので、一からやり直さなくても大丈夫ですよ。
2.5インチの安価なケースを買っておけば楽ちんでしょう(STATでも2,000円台でかえるのがあります)。

書込番号:6532598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)のオーナーHTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)の満足度5

2007/07/14 10:46(1年以上前)

↑SATAの間違いでした。

書込番号:6532622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/14 13:26(1年以上前)

♪とし♪さん、返信ありがとうございます。
新型2.4GHz MacBook Proのメモリ4GBですか。うらやましい限りです。
そちらのMacBook Proで無事に換装できたということで、安心しました。
Parallels DesktopでXPをよく動かすので、処理が高速になるのは非常にありがたいです。
近いうちに購入を検討してみます。

書込番号:6533151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/16 04:29(1年以上前)

換装された方へ質問です
ベンチマークではどの程度の数値が出ますか?
MacではXbenchにて数値を出して頂ければ助かります。
Windowsは良くわからないのでVistaのエクスペリエンスでお願いします。
現在5K160です
Xbenchでは
Disk Test 40.32
Sequential 74.49
Uncached Write 85.75 52.65 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 75.17 42.53 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 58.85 17.22 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 85.14 42.79 MB/sec [256K blocks]
Random 27.64
Uncached Write 9.69 1.03 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 60.42 19.34 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 66.32 0.47 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 100.82 18.71 MB/sec [256K blocks]

Vista エクスペリエンスではディスクは 「4.9」でした

Windowsも外付けHDDで起動出来れば内蔵HDDは諦めが付くんですけどね^^;

書込番号:6540287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 20:09(1年以上前)

はいはい。換装された方の登場です。

富士通 FMV-BIBLO NF75WNt
Core 2 Duo T7300 2.0GHz
DDR2 SDRAM PC2-5300 4GB (認識3318MB)
Windows Vista Ultimate 32Bits版 (※)

※Anytime Upgradeではなく、クリーンインストールしたもの
 をGPartedでクローンし、Vistaのインストールメディアで、
 BCDを修復しました。

換装前がMHW2120BHで4.5、
換装後はHTS722020K9SA00で5.5になりました。

ベンチマーク値にこだわるつもりは無く、あくまで体感主義
なのですが、かなり快適になった気がします。特に起動直後
などのI/O負荷が高い状態の時に体感します。

デフラグやウィルススキャン等が明らかに早くなりますが、
個人的に一番嬉しいのは、復元ポイントの作成が早くなった
ことでしょうか。余り一般的な意見ではないかも知れません
が、ソフトウェアの評価にも使っているので、復元ポイント
が早いのは凄くいいです。

ディスク本体とは関係なく、NVキャッシュが有効になってい
るので、NVキャッシュ無効の状態でも試してみたいですね。
運用形態によっては、無効の方がいいかも知れないし。

書込番号:6553901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/25 11:06(1年以上前)

MacBookPro'17(T7600) 日立5400rpm160GBからの換装です。

OSX上でのベンチマーク(XBench1.3使用)
Disk Test 45.38
Sequential 80.66
Uncached Write 102.01 62.63 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 101.03 57.16 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 47.11 13.79 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 115.43 58.01 MB/sec [256K blocks]
Random 31.57
Uncached Write 10.49 1.11 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 89.97 28.80 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 80.73 0.57 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 126.96 23.56 MB/sec [256K blocks]

Vista エクスペリエンスではディスクは 「5.3」に上がりました。

体感上は外付けFW800接続のRAID0起動ドライブ(IDE250GBx2)に迫る感覚です。
やはり時代の進歩は凄いものですね。
RAIDドライブも最新のHDDに換装したくなってしまいました。

書込番号:6574626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/25 14:08(1年以上前)

高いのが難ですが、3.5インチに比べて格段に静か&発熱量も少ないので、常時通電前提のNASとかによさそうですね。

今のところホントに静かなNASって、出会ったことが無いのですが、2.5インチ製品が安くなれば、乗せ返してみたいです。

書込番号:6575035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Serial ATAに交換

2007/07/20 23:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

クチコミ投稿数:94件

現在ノートPCのハードディスクの交換を模索中ですが、ちょっと判らない事がありまして、何方かわかる方いらっしゃるか書き込みしてみました。

現在使用のノートPCは、5年前に買ったNECのLavie T LT700/4を使ってますが、ハードディスクが多分Ultra ATAだと思うのですが、このハードディスクのSerial ATA150にアダプターなどもちえて交換できるのでしょうか?

出来るとしたら、パーツは秋葉原で買えるでしょうか?

何方かご存知でしたら教えてください。お願いします

書込番号:6558105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/20 23:21(1年以上前)

変換コネクタをつけたとして、そのスペースがあるかどうか自分の目で確かめてみてください。

交換するのなら、自分で筐体を開けて作業しなければなりません。
それならそのときに初めて作業するより、今からどんな作業をする必要があるのか確認しておいたほうがベターです。
余剰スペースがあるかどうかの確認は、いい予行演習になるはずです。

書込番号:6558168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

換装しました

2007/07/05 12:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

クチコミ投稿数:22件

XP PROを使っておりますが、アプリによっては「もっさり感」が
我慢できず、換装を検討しておりました。最近やっとショップに
Travelstar 7K200(200GB/7200rpm)が発売開始したことから、これ
ならやるしかないだろ?ということで早々に購入。

価格は決して安くないですね。いや、めちゃ高です。まあ2.5型
で200GB・7200回転なら仕方ないというか、他に選択肢がありませ
んから。

あくまでも体感ですが、5400⇒7200回転はやっぱり劇速です。
特に起動、デフラグ、ウィルスチェック、スパイウェアチェック
などHD回転がものを言うタスクはやはり劇的に変わりました。

【当方のスペック】
NOTEBOOK SONY VAIO SZ92PS
OS:WINDOWS XP PROFESSIONAL
CPU:CORE2DUO T7600(2.33GHZ)
MEM:2GB
HDD:SATA 5200rpm ⇒ SATA 7200rpm へ換装

この機種で「できることはすべてやった」感があります。これ
以上のグレードアップはもう他には無いかな。しばらくこれで
様子見します。

書込番号:6502407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2007/07/05 20:37(1年以上前)

何をするにも快適そうな羨ましいスペックですね!

かなり「HOT」なマシンですがどうですか?熱は。
問題なさそうですか?

私も近々FE92Sでチャレンジしてみようかと思っておりますので、
いろいろアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:6503580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/08 01:18(1年以上前)

レスありがとうございます。

回転数がアップすると懸念される問題として「熱」ですが、
なんら問題ありません。また騒音もむしろ以前より静かな
くらいです。消費電力も調べてみますと、以前よりもダウン。
これらの3つの要素すべて以前よりも改善されたので言うことは
ナシです。

問題は価格のみでしょうか。少しづつ下がってきているようでは
ありますよね。

書込番号:6511238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/07/09 15:23(1年以上前)

既存のハードディスクが富士通製なのですが、大変静かで発熱も標準的なため特に「熱関係」が大変気になっておりました。

皆さんのご意見を伺っていると大丈夫そうですね。

それにしてもまだまだ高価ですね!

書込番号:6516244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/10 10:22(1年以上前)

玄人パパさん、こんにちわ。

確かに安くは無いですね、まだまだ。3万円を切ってもまだ高い
と思います。1GBあたりの単価は3.5インチとは比較できませ
ん。価格パフォーマンスは最悪でしょうね?

でも、パソコン本体と同じで「欲しい時、必要な時が買い時」と
私は思っているので高いですが購入、換装しました。1年待てば
多分7200回転で250GBや300GBが登場する可能性もあり
ますが、そうしたらいつまでも買えない状態で・・・。

そのような理由で私も価格によるパフォーマンスは決して良くない
ですがハード的なパフォーマンスは最高だろうということで決心
しました。

それにしても、静かなんです。昨日も夜、本当に動いているの?
って思い、耳をパームレストにつけて聞いてみました。確かに
音はしていました。(当たり前(・・;))ガリガリとかカックーン
などの音は皆無。消費電力も以前のデフォルトで搭載HDDよりも
低く、換装しない理由が無いとの判断。お勧め◎です。

書込番号:6518941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらが・・・

2007/07/08 22:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

HTS542525K9SA00とこのHDDはどちらが転送速度は速いのでしょうか?
1プラッタの差が25G程度では7200rpmの圧勝でしょうか?

書込番号:6514251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2007/07/09 22:52(1年以上前)

公称ではHTS542525K9SA00が665Mbps、HTS722020K9SA00が876Mbpsとなっていますが.....

書込番号:6517659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けました

2007/06/23 17:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件

ThinkPad T60p の内蔵HDと交換しました。
HDのクローンコピーをして問題なく動いていますが、
とても静かです。(既存の7k100より)
ベンチマークソフトでテストしたが、環境差若干あるが、
参考になればよろしいです。


HDBENCH--Read--Write--RandomR--RandomW
7K100---38876--37730--16956----15304
7K200---56952--58480--21205----24450

書込番号:6464381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/23 17:58(1年以上前)

速いですね〜
素晴らしいです。

書込番号:6464501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/23 19:37(1年以上前)

早速のレポご苦労様です^^
7k100からでも換装の価値がありそうですね。

あと発熱の方はとうでしょうか?

書込番号:6464769

ナイスクチコミ!0


スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件

2007/06/23 21:12(1年以上前)

発熱ですが、クローンコピーした直後、HDを
交換する際に、新旧とも同じぐらい熱かった。

多分この2、3日から天気も一気に暑くなったし、
発熱の方は改善したと感じていません。

書込番号:6465063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/24 00:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

発熱に関しては変化なしですか。
まあ特に悪化していないなら良しとするべきでしょうね。

書込番号:6466122

ナイスクチコミ!0


スレ主 小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件

2007/06/26 01:21(1年以上前)

主にプログラムの開発等重い処理などを使っていますが、
7K200に替えって、今日一日仕事で使っていたが、
やっぱり最高、体感できる速さ、超静か、ぜひお薦めです。

書込番号:6473411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/07/03 07:55(1年以上前)

HTS7210 (Travelstar 7K100)のクチコミ掲示板では「結構カリカリ音」という感想が出ていましたが、7K200の音の「カリカリ」具合はどうでしょう?7K100も試されたことがあるなら最高の感想になるんですが〜。

どなたかよろしくおねがいします!

書込番号:6496028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

クチコミ投稿数:36件

ご指導ください。

既存のHDD富士通「MHW2120BH」からの換装を検討しております。それぞれの仕様表を参照しましたところ、起動時の消費電力で0.5W、読み書き時で0.4W程の消費電力アップとなりますが、バッテリー持続時間など以外にこの程度の数字でも何か機械的に問題がありますでしょうか?

同じ規格のハードディスクは一度だけ換装経験がありますが、消費電力や回転数アップの換装経験はありません。

注意事項や詳細なアドバイスをいただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:6477461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/27 10:37(1年以上前)

一般論ですが
換装して通常使用なら問題なくても
7200回転のHDを読み書きしながら、DVD読み込みも行い外付けHDをバスパワーで駆動させればPCによっては使用中に電源が落ちたり外付けHDが駆動しなかったりするかもしれません。
ここまでヘビーな使い方をしても電源が落ちないPCもあります。
でも、これだけはやってみないと分かりません。

余談ですが、バッテリの駆動時間を延ばす方法はここが参考になるでしょう。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070517/271344/

書込番号:6477516

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/27 11:02(1年以上前)

回転数が上がるとそれだけ熱も発生します
その熱が上手く放出されないと熱暴走の危険もあります
また、ノートなんかだとHDDの真上とかが熱くなりますね

書込番号:6477562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/06/27 11:14(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

以前より興味があったHDD換装によるパフォーマンスアップですが、あ〜不安だな〜。やめようかな..容量不足だけみると外付けでも対応できますし。

でも魅力ありますよね、これ。(高価ですが)

書込番号:6477585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/28 21:50(1年以上前)

以前、4200rpmから 5400rpmへの換装経験がありますが
起動、アクセス速度はすごく速くなりました。
私は絶対お勧めします。財布に余裕があるなら。

熱の問題はノーパソなら、放熱板を使ってでもその価値は十分
あると思います。
ノーパソ?のCPUの種類にもよりますが。


MHW2120BH
http://jp.fujitsu.com/platform/storage/components/hdd/products/25sata/mhv2040bh-mhv2120bh.html

書込番号:6482094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/06/28 23:49(1年以上前)

そうですか〜
夏休みにでもぜひ、チャレンジしてみたいと思います。

有難うございました。

書込番号:6482632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/29 02:15(1年以上前)

>パフォーマンスアップ換装に伴う注意事項はありますか?

そうそう、大事な事が・・・
一度、ノートで7200回転のHDの速さを体感してしまうと
7200回転未満のHDには戻れなくなるかもしれません(^-^)

書込番号:6483044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)」のクチコミ掲示板に
HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)を新規書き込みHTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)
HGST

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月17日

HTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)