X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

リード毎秒最大250MB/ライト毎秒最大70MBの2.5インチHDDスロット用SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows XPが認識してくれなくてまいってます

2009/08/20 18:44(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 PCGGさん
クチコミ投稿数:2件

システムドライブ専用のHDD(WDの72GB)からそっくり換装する計画がうまく行きません。BIOSは間違いなく追加のHDDとして認識しますが、Windows XPはこのSSDを認識しません。外付けHDD等に対しては新しいハードウエアが見つかりましたと反応しますが、このSSDはどうしても認めてくれないのです。何が原因か、考えられる可能性につき、どなたかエキスパートの方ご教示下さい。
当方の環境はCore i7 920, ASUS P6Tdeluxe,DDR3 3GB, データ用HDDx2(1.5TB及び1TB), OS Windows XP SP3
よろしくお願いします。

書込番号:10025233

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/20 18:56(1年以上前)

ん??
ディスクの管理とか??

書込番号:10025275

ナイスクチコミ!1


mako-sさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/20 18:59(1年以上前)

SATAのモードがAHCIになっているのでは?

IDEモードにしたら、認識してくれるんじゃないでしょうか?。

AHCIでいくなら追加ドライバを用意、またはインストディスクの統合。

書込番号:10025295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/20 19:01(1年以上前)

>そっくり換装する計画
==>
そのまま置換えるなら、TrueImageのようなシステムリカバリー作成ツールが必要ですよ。
フリーなら
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html

まぁ、その前にシステムで認識できるかどうか 原因がディスク管理をやり忘れたとかいうレベルなら、ツール使ってのシステムドライブ置き換えは止めたほうがよいかも知れないね。

書込番号:10025302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/20 20:31(1年以上前)

>BIOSは間違いなく追加のHDDとして認識しますが、Windows XPはこのSSDを認識しません。


>原因がディスク管理をやり忘れたとかいうレベル
↑がピッタンコカンカン

タマにしかやらないと、うっかり・・・
@うっき〜♪ 恥ずかしながら経験あり(o^-^o)

書込番号:10025650

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCGGさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/20 23:38(1年以上前)

早速にいろいろアドバイス有難うございました。お陰で解決。
richanさんの「ディスクの管理とか」の簡潔なご指摘に、鈍い私も即ピンと来ました。
その後オレゴンの月さん、@うっき〜♪さん、フォローして頂いて有難うございました。
フォーマットのし忘れと言う初歩的ミスでした。初級をやっと抜け出した程度のレベルでは、たまにドライブを追加すると、たちまち壁にぶち当たって、あせってしまったと言うわけ。Thanks a lot.

書込番号:10026809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:448件

1か月前に36000前後で購入しましたが。ずいぶん安くなりましたね。なんででしょうか。
もう一個購入しようかなぁ。
160Gか250GのSSDがほしいですなぁ。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10024503

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/20 15:26(1年以上前)

X18系が出てきたからではないでしょうか。

書込番号:10024575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


時計男さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2009/08/20 15:52(1年以上前)

価格が安くなったのは
製造プロセスが50nmから36nmへ変更となった新型が出た為です。
そのほかの要因として全体的にSSDの相場が落ちてきているなどが挙げられるとは思われますが
一番の理由としては後継機種が出た為です
新型は、現在不具合があった為、ファームウェアの更新待ちで販売が停止されているようですが
8月後半には発売されるとの情報もあります
価格は現在の販売価格よりも3000円程度高くなる見通しみたいです
転送速度などの性能はほとんど変わりません(普通に使う分にはまったく体感できない程度の差)。

書込番号:10024639

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件

2009/08/20 18:03(1年以上前)

プレク大好き!!さん 時計男さん どうもありがとうございました。
なるほど、新型が出た為ですか。
大容量・高速・安定・信頼性などもっと高めてほしいですね。
さらなる進化を楽しみにしております。

書込番号:10025064

ナイスクチコミ!0


時計男さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2009/08/22 18:56(1年以上前)

申し訳ないです
書き込んだ情報に誤りがありましたので訂正させていただきます
36nmではなく34nmプロセスでした

書込番号:10034780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDからの換装について

2009/08/19 20:37(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:26件

OSの立ち上がりが少しでも早くなればと思い、HDDからの換装を検討しています。
そこで、2.5インチから3.5インチの変換ブラケットを探したところ、当方のパソコンはDELLのInspiron530Sで3.5インチベイの取付ネジが特殊インチネジのようで、それに対応できそうな商品をようやく見つけ、親和産業のSS-B25352V2というものがベイ側のネジがインチネジ対応となっていたのでこれでいけるかと思ったのですが、他のメーカーの商品と違い、SSDの取付ネジがミリネジとなっていました。
そこで質問です。

@ミリネジを使ってSSDを取り付けることが可能でしょうか?

A@が不可能な場合、ミリネジ用の穴を利用して工作不要でインチネジで取付可能でしょうか?

BSSDの種類によって対応ネジが違うのでしょうか?

C他の商品で何か良いものがありますでしょうか?

以上長文になりましたが、よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:10021046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/19 20:54(1年以上前)

自己責任だけど、自動車用の強力両面テープはほぼ万能。平面性があるもの同士ならどこでも付けられる。何年間も自然には簡単にはずれないけど、指で剥がすのは比較的簡単。
オートバックスなどで1000円位で売ってる。100円ショップのは粘着性で落ちるけどPC位なら大丈夫。

書込番号:10021121

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/08/19 21:05(1年以上前)

 文章の意味が良く判りませんが、SSDに限らず2.5インチHDDも取り付けはミリネジですが。(インチネジのSSDなど存在するのですか?3.5HDDはインチですが)
 3.5inHDD型ケースにSSDを入れるものもありますが。
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/108002000001/order/

書込番号:10021184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2009/08/19 21:31(1年以上前)

3.5インチベイはアメリカの規格なのでインチ。
2.5インチベイは日本の規格なので、ミリねじ。
5インチベイはドイツだっけ?ドイツはミリ。

…単に、SSDはまだ買われていないだけ?

書込番号:10021327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/19 22:10(1年以上前)

こちらどうでしょう。
アビー ショッピング 2.5マウンタ
http://www.abee.co.jp/Store/product/25inch_hddm.html

書込番号:10021600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/08/19 22:14(1年以上前)

皆様早速のお返事有難うございました。このブラケットを使えば取付可能なようですね。SSDの取り付けに関しては不安がなくなりましたのでこれから機種をじっくり選定したいと思います。

書込番号:10021624

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/19 23:09(1年以上前)

5インチベイなどというものは存在しない。
正しくは5と1/4インチベイ。
しかも、最近のものはハーフハイトといい、高さは標準の半分。

個々のドライブ類の発祥の国のネジを使うという考えで良いでしょう。
同じ3.5インチベイでもHDDはインチネジ、FDDはISOネジを使います。
5インチでも、HDDはインチネジ、光学ドライブはISOネジ。

2.5インチは全てISOネジのようです。

書込番号:10022031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

日増しに容量が減っていくのですが・・・

2009/08/19 16:40(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 @BURNERさん
クチコミ投稿数:115件

このSSDを購入し現在のHDDと入れ替え使用していますが、

ウインドウズビスタを再インストールして一週間で容量が20G

近く減ってしまいました。

動画や写真などのデータはもう一台のHDDに入れているので

SSDにはドライバーやアプリケーションソフト以外は入れていません

ウインドウズアップデートでそんなに容量食われてしまうのでしょうか?

多い日だと一日に2G近く減るときもあります。

何に容量を食われているのでしょうか?

書込番号:10020138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/19 16:43(1年以上前)

@BURNERさん  こんにちは。

>ウインドウズビスタ

VISTAの場合、エディションにも寄りますが、システムの復元やシャドウコピーで、ドライブの最大15%の領域(デフォルト)を確保しますので、一度復元ポイント等を削除しても、時間が経てば、同様に領域を確保します。
(Ultimateは、シャドウコピーもサポートしています)

ただコマンドでサイズを変更するこの可能ですので・・・参考です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news022.html

書込番号:10020146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/19 16:43(1年以上前)

システムの復元の機能で容量食ってるんだと思う。

書込番号:10020147

ナイスクチコミ!0


スレ主 @BURNERさん
クチコミ投稿数:115件

2009/08/19 19:45(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

ありがとうございます

早速シャドウコピーの領域のサイズ変更をしまして

SSDの容量が6GB程増えました。

ありがとうございました 

書込番号:10020779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

換装について

2009/08/14 11:21(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 pokemongetさん
クチコミ投稿数:121件

こんにちは、お世話になります。
下記リンクのノートPCを使用しています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0928/hp2.htm
HDDです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0928/hp2_28.jpg

このHDDをX25-Mに換装できるでしょうか、調べてみたらピン形状が異なるのでダメみたいな気がしています。
変換コネクタとかを使用して接続できないのでしょうか。

書込番号:9996430

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/14 11:31(1年以上前)

そのまま換装できるんでね?

書込番号:9996463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/14 11:35(1年以上前)

>調べてみたらピン形状が異なるのでダメみたいな気がしています。
どこで調べました?
X25Mで使用可能と思いますy
SATAのHDDでは、3.5インチも2.5インチも同じですからね。
また、使用されてるHDDの方で調べれば、至って普通のSATAだとわかるかと。

書込番号:9996473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pokemongetさん
クチコミ投稿数:121件

2009/08/14 11:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
僕の調べ方がおかしかったみたいです。
そのまま換装できるとのことで安心しました。

書込番号:9996531

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokemongetさん
クチコミ投稿数:121件

2009/08/14 16:57(1年以上前)

換装が終わりました。
僕が勘違いしていたのが、SATA HDDとノートPCを接続するためのアダプタみたいなのがかまされていて、これがSATAのインターフェースと異なっていたので特殊なインターフェースなのかなと思っていました。
このアダプタは外せるみたいで、外したところSATAのインターフェースが見えました。
お騒がせしました。
今、快適に動いています。
新しいノートPCになったみたいでちょっとうれしいです。

書込番号:9997485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2009/08/15 03:17(1年以上前)

これは珍しい。
hpのノートパソコンでintel SSDを認識して使えるとは。私のPavilion Notebook PC dv5/CTは何度やってもだめだったのに。もしかしてMLCを認識してSLCを認識しないだけなのか!?

書込番号:9999921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/15 03:33(1年以上前)

dv5 で普通に認識しましたよ。

P8400→T9600
2GB→3GB
160GB→X-25
9600M GT

サクサク快適です^^

書込番号:9999943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/15 03:35(1年以上前)

あ、なるほど!
SLCを認識しないのですね@@
私のはMLCでした。

書込番号:9999944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/17 19:02(1年以上前)

先日、私もこの商品を購入しHp tx2105へ取り付けました。

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/pavilion/tx2005/amd_turion_64_tl-60.html

リカバリーディスクからリカバリーしましたがリカバリー出来ず・・・
DISK2を入れて、途中でフリーズします。

また、『Acronis True Image』で元HDDの環境をそのままクローンを作成しましたが、起動するのですがフリーズしまくってます。

起動時間もHDDに比べると時間が掛かりとても快適とは言えません。
何か対策がありましたら、ご指導お願致します。



書込番号:10011399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

型番について

2009/08/07 12:01(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:14件

この製品の購入を検討しております。
商品を探していると、「SATA SSD SSDSA2MH080G1」と
「SATA SSD SSDSA2MH080G1C1 」 の2種類があるのですが(C1があるものとないもの)なにか違いがあるのでしょうか?

書込番号:9964918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/07 20:06(1年以上前)


そんなことはどうでもいいから、早く買いましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0537/#9965961

書込番号:9966478

ナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/09 15:12(1年以上前)

同じ物です、違いはありません。

書込番号:9974627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング