X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

リード毎秒最大250MB/ライト毎秒最大70MBの2.5インチHDDスロット用SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 のクチコミ掲示板

(782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どんどん安くなりますね。

2009/01/21 00:07(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:17465件

MLC42800円
SLC49800円(SLCついに5万切ったか!)
http://www.decamall.com/shopbrand/001/005/X/

う〜む、悩ましい。
欲しいノートPCは1.8インチ搭載ばっかりだし、1.8インチだと、大概がU-ATA100だから選択肢殆ど無いし、困ったなぁ・・・

書込番号:8965634

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/21 00:18(1年以上前)

>どんどん安くなりますね。

ホントですね。
でもどんなに安くなってもSSDなんて買わないけど。

書込番号:8965703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/21 00:28(1年以上前)

今は各社新シリーズ投入中ですのでそれが落ち着いた頃、値段と要相談で自分なら買いますね。
多分、SSDはまだまだ下がりますよ。

書込番号:8965755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/21 04:39(1年以上前)

他社との価格差が大きいので当然下げてくるでしょうね
私はRaptorや高密度プラッタと色々試しましたがSSDが1番快適ですね
まだまだ値段が高いのと実際の書き込み耐久性がわかりませんが
デスクでもシステムはSSDなんてBTOやメーカーPCも増えるんじゃないですかね
カーナビも将来はゴリラ以外でもSSDに衝撃耐性も含めてなりそうな気がします。

書込番号:8966243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2009/01/21 09:00(1年以上前)

自分が思うには、SATA2が当面続く前提で言えば、SSDはHDD発展こそるれ、後退する要素が無い様に思います。
ただ、その安泰も長くは続かないような気も同時にしています。
SATA2の転送速度帯でバッティングするであろう次世代のSDが今年発表予定だからです。
容量は最高で2T・速度100〜300MBが高次元で実現するなら、価格もあるでしょうが、少なくともモバイル機器(ノートPC含む)は他商品を駆逐してしまうでしょう。
デスクトップにしても、MB直付けスロットが案外出てくるかもしれません。

書込番号:8966577

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/21 12:57(1年以上前)

SDXCも広い目で見ればSSDの一種なので、バッディングというより共進化になるんじゃないの。
発売当初から2TBになるわけじゃないし、SDXCが2TBになる頃には2.5in.SSDは8TBぐらい実現してそう。

書込番号:8967244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2009/01/21 13:34(1年以上前)

容量に関しては現状、システムディスクにするのであれば32GBで十分と思っているので、私的には争点にはなりません。
争点になってくるのは映像系のデータを扱うときですかね?
総容量1T積んでいても、20GBしか使っていない私が言うのもなんですが、容量は、『あるていど』で良いと感じます。
それよりも、転送速度の遜色の無さと占有体積の小ささがアドバンテージになってくると思います。
例えば、同じ能力があれば、小さい方が良くないですか?
SDXCは特に、ポータブルナビや、HDビデオカメラ、携帯電話、モバイルPC等、好材料になることであれ、悪材料にはなり得ないと考えます。
これらの機器は、SSDと同じ能力があれば、積極的にSDXCを使ってくると思います。

書込番号:8967360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

44,800円(税込・送料込)

2009/01/13 13:20(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

DECA-TECH
http://item.rakuten.co.jp/deca-tech/ssdsa2mh080g1c5/

非常に安価になっています。
2009.01.13 13時時点で

44,800円(税込・送料込)

15個在庫有りです。160GB版が発売になったとはいえ、安いですね。SSDもどんどん値下がりしていくのでしょうか。

書込番号:8929010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2009/01/13 14:05(1年以上前)

DECAは秋葉原に卸している代理店ですからね。
ということはショップの立場が…

書込番号:8929123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/13 20:52(1年以上前)


ショップへの仕切り価格はかなり安いんじゃないですか!ショップが下げないから先導してるのかも?今後は五月雨的に下げてくるでしょう。

書込番号:8930532

ナイスクチコミ!0


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2009/01/15 02:11(1年以上前)

情報ありがとうございました。
とりあえず1台発注しました。
手持ちのVAIO TypeZを換装しようと思います。

書込番号:8937170

ナイスクチコミ!0


WARPSTARさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/15 22:59(1年以上前)

KATSUO2100さん

特価情報ありがとうございます
1台ポチりました
全体的に値下がりならわかりますが、なぜこのショップだけ安いのか気になるところ

書込番号:8940648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/17 14:26(1年以上前)

情報ありがとうございましたm(__)m
悩んだ末、SLCの方を2台逝っちゃいました(^_^;)
いまCore i7で一台組んでる最中なので、SCSIやめてSSDへ移行しようと思います。

こんなことなら、MBもわざわざP6T WSproにするんじゃ無かった…(>_<)

書込番号:8947514

ナイスクチコミ!0


IceFishさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/20 22:26(1年以上前)

残り3個でそろそろ売り切れるかと思ったら、在庫復活してた(汗

書込番号:8964911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/21 03:34(1年以上前)


よくやるにぇ〜。
なくなりそうでなくならない(笑う)心理的陽動作戦かな、最初より増えた!
安いから、大変に結構、1つ私も行きま〜す。

書込番号:8966191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2009/01/21 10:38(1年以上前)

たぶん並行輸入。
外箱がむき出しいなっているから。保証は?

書込番号:8966807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/26 16:52(1年以上前)


なんやかんや言ってるうちに、一週間ほどで4万円を割り込んできました。

つるべ落としか!だるま落としか! もう一つ買いましょうナンピン買いですワ。

安物SSDとはちがい、プチ不利なし、体感的にも一味早いです。

書込番号:8993345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

3台、4台でのRAID0は?

2008/12/10 23:27(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:4件

どなたかX25-Mを3台及び4台でRAID0を試されたベンチマークの結果を持たれていませんか?
RAIDの知識があまりありませんが、構築するSSDが多ければ多い程、リード/ライトは高速になるのでしょうか?(扱うデータ等にもよるかとは思いますが)
また、用途によるかとは思いますが、RAID0でのストライプサイズは、どの程度が適当でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:8764782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/11 08:19(1年以上前)

誰だったかな?インターフェースカードの板かマザー板でX-25の文字を見掛けたような…SSDは時期が早いか?と思いまして、あまり注意してなかったですが、スレをみかけた覚えがあります。

書込番号:8766086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/11 08:45(1年以上前)

Bioethics mamaさんがIntelのSSD4個でベンチをとってたような…

書込番号:8766145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/13 08:12(1年以上前)

どこかのお店が6台でストライピングしてましたよ〜

書込番号:8775556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/13 10:55(1年以上前)

確かにドスパラがそんなパソコン発表してたな。
100万ぐらいだっけ?

書込番号:8776105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/13 11:45(1年以上前)

夢みたいな話ですよね

書込番号:8776281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/14 00:08(1年以上前)

Intel SSD SLC

SLCのベンチですが、参考になれば。

ただ、個人的にはRAID0で使っていますが、intel SSDはRAIDに向かないと思います。
単機で使った方がベンチの4Kが安定した速度が出ます。4Kが安定していると、速度の体感を得ることができます。
使い方としてはOSを入れ、起動ディスクで使った方がいいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05371910212/SortID=8413216/
も参考になると思いますよ。

書込番号:8779883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/14 12:33(1年以上前)

一枚だとOSの起動どのくらいかかります?二枚で40秒前後らしいんですけど

書込番号:8781996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/14 14:03(1年以上前)

intel&nvidiaさん 
すでに認証関係を終えてシステムの中で使っているので、OSを入れ替える機会があったらやってみますね。今はちょっと時間もなくできないです。
ただ、intelはSLCもMLCも単機が一番です。キャッシュを使っているSSDですから。

書込番号:8782356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/14 14:09(1年以上前)

データからも
読み取れるほどですしね

書込番号:8782395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/14 18:29(1年以上前)

4kのランダムなんかHDDから見たら奇跡のような結果ですね。
僕はしばらくHDDを使いますが。(まだ買い時ではないと思う)

書込番号:8783653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/04 17:18(1年以上前)

ICHで3台以上のSSDをRAID0で動かしても殆ど性能の向上はみられなくなるという結果がでているそうです。
コントローラーやDMIの帯域不足によるものと某雑誌に載っていました。
SATA Rev3がまもなく策定されると言うことですし現行4台とかでRAID構築しても無意味なのではないでしょうか?


書込番号:8884852

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:927件

2009/01/04 20:32(1年以上前)

もし今のDMIが帯域不足だとすると、SATA Rev3になったところで無意味でしょうね。

一応理論的には2GB/SですがICH側でのSSDやHDDによるRAIDで何台接続しても500〜600MB/S位で頭打ちしますので(マザーによって違いますが)意味ないかもしれませんね。

ただNvidiaのチップセットのハイパートランスポートでも(3はたしかDMIの10倍位速かったと思います)そんなに速度はでないのでICHなどのRAIDコントローラーにも問題はあるでしょう。

ノースに接続しているPCI-EにハードウェアーRAIDカード挿すとベンチ上では1000MB/Sも超えますので、現在のシステムでこのSSDを3台以上の性能を生かすにはこちらを選択する方が良いでしょうね。

ただしランダムは理論上RAIDにしても速度アップは望めませんのでSSDの本来の意味からすると2台程度でも十分と言えるのかもしれません。

私の場合は既にSSDでエンコード時の読み出し使いだしているのでH/WRAIDにて使用してますがSSD自体もコントローラーとの相性を含め色々問題はあるようですね。

書込番号:8885785

ナイスクチコミ!0


muutarouさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/15 04:20(1年以上前)

素人マン7 さん こんばんは 本日 X25-Mを3台にて RAID0で 組み込みました。
さすが 早いですね 今まで Western Digital の WD1500ADFD を 使っていたのですが 「システムで」その 約11倍のスコア出ましたよ。

ちなみに 構成は

C P U Core i7 965 Extreme Edition
M S P6T Deluxe
G K ELSA GLADIAC 988 GTS 640MB
メモリ OCZ3P1333LV6GK 6GK
電 源 SF-800R14HE
ドライブ Pionee DVR-S15J-W 2台
ケース WINDY ALLADIA XR-1
S S D X25-M Mainstream SATA SSD (SSDSA2MH080G1C5/80GB) 3台 RAID0
ハード WD6401AALS (640GB SATA300 7200)

すべて 設定は 今の 所 標準です これから 徐々に 上げていきたいと思います〜
でも CPUの初期の温度が高いので CPU クーラーを 水冷にしないと 限界が有ると思います いまいち 気に入りの水冷のクラ−が 無いので 当分はこのまま いきます〜
また 良い 水冷のクラ−が有りましたら 教えてください〜 


書込番号:8937303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2009/01/15 15:50(1年以上前)

http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1394/


のヘッドとかいいと思いますよ

書込番号:8938783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

pcdepotで60,000割った

2008/11/29 13:35(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

http://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/081129/ad.html

で59,700です。最近pcdepotは激安ですね〜

書込番号:8707430

ナイスクチコミ!1


返信する
みやっさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/29 20:54(1年以上前)

たしかEC-JOY!だと、それより5000円以上安いですよ。

書込番号:8709184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/11/29 21:02(1年以上前)

どんどん値落ちしてますね。160GB版が出たらどうなるのやら

書込番号:8709220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/30 01:50(1年以上前)

あまり安くもないpcdepotでその値段なら、今週中には他店舗でそれより安いところが出てくるね。ここ1〜2ヶ月のSSDの価格転落は見ごたえがありました、SSDのみならずシリコン製品からPC本体まで、円高と世界的な景気減速で在庫削減の動きかな?ユーザーには嬉しい時代となりました。

書込番号:8710612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/30 05:20(1年以上前)

景気後退、給料も後退では嬉しがってはおれませんが!

世界の経済が大変なことになりつつあるようです、SSDが安くなっても買うに買えないようなことにならねばいいが。

書込番号:8710883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/11/30 08:26(1年以上前)

円高もそろそろ終わりですからね〜もう95円近いので値落ちはそろそろ止まると思いますよ

書込番号:8711126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/30 11:53(1年以上前)


安易な予想はよくありませんが、円高はこれからが本番という声もありますからね、100年に一度の経済危機といわれてます、こんなことで終われば
結構なことなんですが!

書込番号:8711905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/30 12:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/11/30 13:12(1年以上前)

まあ確かに一部ではこれからが本番という声も聞こえますがね。どうでしょう?政府も動き出してることですし。私的にはもう終わりかと…


すごい安さですね。価格に登録すればいいのに・・・

書込番号:8712212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/30 13:43(1年以上前)

>政府も動き出してることですし。私的にはもう終わりかと…

経済が政治によりコントロールできるなら最初から経済危機など存在するはずはありません、ただ制限を設けることにより一時的に激変スピードを緩慢にするだけの能力しかありませんしかもこの制限はすぐに対応できなくなりより大きなダメージが到来するのがリセッションの通例です。

株の転落が小康状態になりました一時的に不況安定期に入ったのかもしれませんがヘッジファンドの手仕舞いが大人しくなっただけで不況により、機関投資家、企業、個人が現金に困り現物株を投売りしてきだしたらもう収拾が付かなくなります、今よりさらに大混乱が到来します、まさに到来してこようとしています。この度の経済転落は安易に考えてはならないと思います。

書込番号:8712332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/11/30 14:28(1年以上前)

>機関投資家、企業、個人が現金に困り現物株を投売りしてきだしたらもう収拾が付かなくなります

もうなりかけじゃないですか(笑)

書込番号:8712483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/30 20:47(1年以上前)


はい、困ったものです。
一にも二にも、アメリカのヘッジファンドが金融工学とやらを駆使して世界中の市場を食い荒らしたのが本質で、サブプライム問題はきっかけとなったに過ぎません。

自己判断、自己責任などとぬかしてやりたい放題でしたが、ツケは世界中のささやかな生活を営んでいる一般大衆が払うことになるのだろうと思います。

書込番号:8714275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/11/30 20:56(1年以上前)

まあこの不況が物価高を抑えてくれてるのは感謝ですけどね

書込番号:8714333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/01 13:10(1年以上前)


物価が下がるのは一見結構なことなんですが、悪い兆候も現れ始めました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000031-jij-pol

書込番号:8717304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/02 03:16(1年以上前)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081202-OYT1T00070.htm?from=top

トップ企業がこのような有様ですから、他の企業への波及は必至、恐ろしいことになってきました。

書込番号:8721199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/02 17:40(1年以上前)

もう止められませんね。どこまでいくのか…

書込番号:8723250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

2008/12/13 17:32(1年以上前)

5万5000切りました再びpcdepotで
52,700だそうです

書込番号:8777712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

単機でシステムドライブ使用されている方

2008/11/20 10:06(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:270件

過去スレにみあたらなかったので、お願いです。

どなたか単機でシステムドライブとして使われている方
おられましたら、CrystalDiskMarkのベンチの結果をアップして
いただけませんか?
XPの場合はIDE/AHCIの別も明記してもらえるとありがたいです。

書込番号:8665666

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/20 10:25(1年以上前)

>どなたか単機でシステムドライブとして使われている方おられましたらCrystalDiskMarkのベンチの結果をアップしていただけませんか?

なんでインターネット環境あるのに検索しないのかが不思議

書込番号:8665725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/11/20 11:49(1年以上前)

もちろん検索もしてます。

書込番号:8665938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/20 12:49(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05371910212/SortID=8413216/
このスレでnanpoさんがベンチマーク載せていますが…

書込番号:8666124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/11/20 13:16(1年以上前)

Now Loading...さん、
「HDDのVelociRaptorをコピーして・・・」とありますからシステムドライブの
ことですかね。見逃してました。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:8666211

ナイスクチコミ!0


nanpoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/24 16:38(1年以上前)

上で引用してもらったnanpoです。「単機でシステムドライブとして使用」した時のCrystalDiskMark2.1のスコアです。WindowsXPでAHCIモードでした。書きましたが、相当遅いHDDとの交換でなければ、「バカッ速」は体感出来ないと思います。ノートPC の2.5インチ5400rpmだと30〜40MB/sなので、「おお!!」という感動が味わえます。ご参考までに。

書込番号:8684707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格改定の噂

2008/11/18 23:43(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

Intelが毎度お馴染みの価格改定するらしい
X25-M 80GB $600 → $525 [11月30日]
X25-E 32GB $700 → $575 [12月28日]
下げ幅は微妙ですけど、平均価格は大体6万円程度にはなると思われます。
160GB版が出る頃にはまた改定入る可能性もありますけど
160GB版の価格が今の所$990らしいので微妙ですかねぇ…

Intelの強みは他社を圧倒するRandom 4KのWrite性能ですけど
これから全体的に安くなるSSD市場で$990てのはどうなんでしょうかねぇ

書込番号:8660160

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/19 00:15(1年以上前)

>Intelの強みは他社を圧倒するRandom 4KのWrite性能ですけど
確かにベンチマーク的にはすばらしいんでしょうけど
俺はあんまり重要とは思えないですね。

書込番号:8660373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/19 00:23(1年以上前)

半年も待てば納得価格になるかもしれないですね。
OCZが肉薄するものを安く出すようですし。

初物好きな金持ちから巻き上げてやれという姿勢はいつまでも持たないと思います。

書込番号:8660422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/19 00:54(1年以上前)

>確かにベンチマーク的にはすばらしいんでしょうけど
SSDより速いRAMDISK使ってますが実感は微妙です。SSDは安いやつですが・・・。
SSDは全般的にきびきび感はありますが・・

書込番号:8660589

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/19 02:40(1年以上前)

>SSDは全般的にきびきび感はありますが・・
Random 4KのWriteについての話ですよ。
SSDを否定してるわけではないです。

書込番号:8660882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/19 08:31(1年以上前)

>SSDを否定してるわけではないです。
わかってますよ。あまり数値にこだわっても使用感はそれに比例しないです。
私はSSDをなるべくROMになるように使ってます。

しかしIntelのX25シリーズもっと下がると良いんですが。
ここはOCZの新しいシリーズに期待ですかね。

Jmicronも色々なところで苦労させてもらってますが・・・

書込番号:8661218

ナイスクチコミ!0


スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

2008/11/28 22:58(1年以上前)

オリオスペックの次回入荷分12/2
価格が58,800 円 となってますね、

価格改訂後は在庫捌けて入荷した所は
平均6万円を切るものと思われます

書込番号:8704675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/28 23:17(1年以上前)

>オリオスペックの次回入荷分12/2
 価格が58,800 円 となってますね
期待できる価格ですね。

後2〜3ヶ月待てば。

書込番号:8704793

ナイスクチコミ!0


スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

2008/11/28 23:23(1年以上前)

EC-JOYさんの方では
55,000円切ってますねー

X25-Eは下げ幅が大きいので12/28に期待w

書込番号:8704837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/29 00:13(1年以上前)

嬉しくなりますね。
また情報お願いします。
>55,000円切ってますねー
約1ヶ月で3万円の値下げですね。正月ごろが楽しみです。

書込番号:8705171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング