


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i80G/LAN


MPEG2動画の再生専用ファイルサーバーとして購入を検討してます。心配なのは、転送速度の遅さです。書き込みで遅いのは我慢します。問題は再生です。動画の再生に支障をきたす遅さなのかどうか・・?
LAN上で動画再生を試したところ、有線の100MB/sなら再生可能ですが、無線LANの11MB/sでは不可でした。
以前のyu_さんの書き込みを見ると、HDA-i80Gの転送速度は6〜7MB/sと報告されていたので余計不安を感じてます。(ただ書き込み速度のようですが)
どなたか、HDA-i80G上のMPEG2ファイルを他のPCで直接再生してみて、再生が可か不可か、お教えいただけませんでしょうか?
書込番号:1042965
0点

wao--nさんへ (ご指名でしょうか?)
早速、試してみました。
環境:
100Mbps有線LAN
経路(HDA-i80G/LAN→BBルータ→SWHUB→Win2kのPC<PenV850MHz,256MB>)
Windows Media Player 7.0
サンプルデータ:2Mbps,4Mbps,6Mbps,7Mbps,8Mbps,15Mbps
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021107/npp35.htm
結果:
2Mbps→普通に再生可能
4Mbps→部分的に音声が途切れる
6Mbps〜8Mbps→音声に雑音が混じり、映像も細切れになる
15Mbps→まともに再生されない
こんな感じでした。
最大転送速度(スループット) > 快適再生可能最大ビットレート
という方程式は変わらないと思いますよ。
書込番号:1055197
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-i80G/LAN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2003/02/08 18:58:57 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/14 22:22:15 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/08 22:37:03 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/09 15:05:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/25 0:35:14 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/01 10:46:57 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/26 16:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2002/09/01 18:53:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/25 2:48:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/06 13:35:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





