


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


現在使っているノートパソコンは富士通のFMV BIBLO MG985なのですが、スピーカーの音が全くならなくなり、メーカーに問い合わせると、「ソフトとの相性にもよりますから、リカバリしてください」と言われました。そこで、これまでのファイルをどうしようかと思っています。質問は、まず、情報を移し変えた後、パソコン本体をリカバリして、そのあと、ドライブ内をフォーマットせずに使えますか?と言うことなんです。どなたかどうぞご返信ください。お願いします。
書込番号:1271853
0点

外付けのドライブにデーターだけ移せば、本体HDDリカバリーしてもつかえますよ。
書込番号:1271914
0点

リカバリは工場出荷状態に戻す事。その際、フォーマットもされます
書込番号:1271992
0点


2003/02/02 23:49(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。それでは、無償の修理期間が終わる前に、急いで行動します。本当にありがとうございました。
キムチ卵ご飯、本当においしいです。
書込番号:1272189
0点

+少々のマヨネーズでもっとおいしくなるかも・・・
(^^ゞ
書込番号:1272349
0点


2003/02/09 01:31(1年以上前)
やってみます。
書込番号:1290127
0点


2003/02/10 22:27(1年以上前)
もしやWindows XP sp1を入れてから音が鳴らなくなったのでは?
それなら単にドライバをアップデートしたら解決すると思いますよ。
メーカーのサイトでDLできると思いますが。
YAMAHAか。
書込番号:1296252
0点


2003/02/21 00:08(1年以上前)
あの、、ドライバも最新にしたりしていますがだめでした。
それと、「キムチ卵ご飯にマヨネーズを加える」というお話ですが、
勇気がないもので、なかなか、試せません。どなたか、お試しになった方いましたら、教えてください。お願いします
書込番号:1326403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 0:52:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/28 11:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 10:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/10 14:23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 9:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/29 3:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/28 11:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/29 3:57:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 23:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





