


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160


Windows98ノートパソコンで仕様したいのですが接続後「Windows98SecondEditionのCD−ROMをいれて下さい。」と表示されたのですがそのCDがない場合どうすればよいのでしょうか?当方パソコンの知識がないため解かりませんどなたか良い解決法を教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:2320906
0点


2004/01/08 20:33(1年以上前)
examblueさんの使用しているノートPCは98プリインストールのタイプでしょうか?それによって方法が変わってくるので、できればその辺を書いてもらいたいんですが・・・。
書込番号:2321138
0点



2004/01/08 20:52(1年以上前)
ブライアンR34様ご返信ありがとうございます。パソコン知識がなくタイプが全然解かりません「NECのlavieS LS600」というノートパソコンです。OSはそのままです。
インターネットオークションで「Windows98SecondEdition]があったのでそれを落札してインストールすればいいのでしょうか?他によい方法があればを教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:2321215
0点


2004/01/08 21:13(1年以上前)
付属していたリカバリーCDでは駄目なんでしょうかね・・・。
その場合は、購入した方がいいかも・・・。
なにせ98はなにかと「Windows98SecondEditionのCD−ROMをいれて下さい。」と要求されますから・・・。
書込番号:2321308
0点



2004/01/08 21:23(1年以上前)
えぬ13改様返信ありがとうございます。このパソコンは5年位前に購入し引越し等のゴタゴタでリカバリーCD等付属品が紛失してしまいました。「Windows98SecondEdition」はオークションで2000円〜5000円位で有るのですが・・。これを購入するよりもっといい方法があればお教えください。よろしくお願いいたします。
書込番号:2321345
0点


2004/01/09 16:07(1年以上前)
CD-ROMがないのでしたら、試しに以下のディレクトリを参照してみてください。
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS
うまくいくといいですね。
書込番号:2323912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/03 14:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/17 23:17:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 0:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 22:16:48 |
![]() ![]() |
8 | 2005/05/11 14:02:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/20 17:00:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/09 7:34:01 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 6:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





