外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250
録画でためてた映像ファイルを再生していたら赤ランプが点灯し放しになり、じゃーーーーーーーーーーーーーからからからーーーーかつーんーーーの繰り返し状態に...超怖。電源しばらく落とすとまともに戻るんですが、段々故障に至るまでの間隔が短く、今はもう30分も再生していれば即故障状態に。初期化、ケーブル換えても駄目、NTSFで自機種の東芝DynabookG8に接続して使うのは決まった事なので変更して使えても意味ないし。サポセンにフォームで連絡するとかなりいい加減な応対を受け書くと長くなるので割愛しますが、販売店に持ち込んで修理受付してもらうつもりです、結局はIOさん所に送られるでしょうが。しかし、IOさんに限らず上記の東芝さんも最近のサポートはかなりいい加減というかマニュアルが決まっているせいか、常駐物を外せの一点張りで具体的な主要常駐物(ワクチンソフトとか)との不具合報告例も示してくれない所がほとんどですね。
書込番号:2897537
0点
2004/06/11 19:00(1年以上前)
私もまったく同じ症状です。
まだHD内のデータが壊れてはいないようなので、
『からからかつ〜ん』のうちに何とかしたいと考えています。
修理にはお金がかかりましたか?
是非その後を教えてください。
赤ランプが点灯しっぱなしというのは怖いですよね・・・。
書込番号:2909402
0点
2004/06/12 03:39(1年以上前)
HD内のデータは自分も壊れませんでした
とはいえ、アクセスがまともに出来ないので修理に出しました
欠品なし外箱あり保証書があり、レシートはないのですが
日付付き販売店印が保証書にあるので受けて貰いました
規約通りなら無償かと、だって普通の使い方ですよねぇ?
戻ってきて有償であれば、報告します(笑)
書込番号:2911069
0点
2004/06/13 01:07(1年以上前)
データは無事でしたか、このHD特有の問題だったりしたらイヤだな。
普通に使っていてそんな壊れかたしたら、困りますよね。
あいおうさぽせんうましかのHDも早く直りますように。
さて、私も保証書探さなきゃ・・・。
書込番号:2914712
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE250」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/10/24 21:09:52 | |
| 1 | 2005/07/24 22:47:03 | |
| 0 | 2005/01/04 0:41:04 | |
| 2 | 2004/12/28 20:39:53 | |
| 0 | 2004/12/17 14:01:38 | |
| 2 | 2004/12/08 0:24:43 | |
| 3 | 2004/12/10 10:22:29 | |
| 3 | 2004/11/14 0:55:11 | |
| 1 | 2004/12/14 3:04:44 | |
| 2 | 2004/12/11 3:25:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






