外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80
ノートパソコンのデータのバックアップ用に
値段が手頃なこの機種の購入を考えているのですが、
データの同期は簡単にとれるものなのでしょうか?
もしくは、同期を簡単に取れるようなフリーソフトがありますでしょうか?
書込番号:1958839
0点
2003/09/20 12:06(1年以上前)
データというと?
MyDocumentsの中身などなら、ミラーリングソフトを使えば可能ですよ。
梢
書込番号:1959006
0点
2003/09/20 13:27(1年以上前)
RealSyncってソフト使ってます。携帯からなんでリンク貼れないけど検索すればすぐでてくると思う。
書込番号:1959189
0点
2003/09/20 13:52(1年以上前)
梢雪さん、蟹鯖さん、ありがとうございます。
デスクトップ上においてあるフォルダもいろいろバックアップしたいのですが、
さっそくRealSyncを検索してみました。
RealSyncでできそうですね。
BのデータをAにシンクロさせたいときに、
間違って逆にAのデータをBにシンクロさせる事故がおきてしまいそうな気がしますが、
RealSyncにはそれが起こりにくくするような機構
(たとえば、同期する前に確認メッセージが出る、など)はありますか?
書込番号:1959231
0点
2003/09/20 15:48(1年以上前)
RealSyncの説明を読んでの質問ですか?もしくは使ってみての質問?
だとしたらミラーリングソフトは使用しない方がいいですよ。
書込番号:1959477
0点
2003/09/20 16:15(1年以上前)
kaw123さんありがとうございます。
説明を読んで、そんなふうに思いました。
書込番号:1959535
0点
2003/09/20 16:30(1年以上前)
…う〜ん。よく読めって意味だったんだけど、礼儀正しい貴方にもう少し追加説明してしまう。
心配は杞憂。使ってみたらすぐわかる。A→B,A←B,A←→Bと設定次第でどうにでもなる。確認メッセージを出す出さないも設定可。
設定の意味がわからないなら使わない方が無難。ミラーリングは間違うと取り返しのつかない被害が生じるため。
質問する前にもう少し調べたほうがいい返事が返ってきやすいと思いますよ。
書込番号:1959568
0点
Disk Mirroring Toolというソフトを使ってますが、テストもできて便利です。
書込番号:1961128
0点
2003/09/21 23:12(1年以上前)
kaw123さん、返事が遅れて申し訳ありません。どうもありがとうございます。自分でももう少し調べてみます。
甜さん、Disk Mirroring Toolのほうも見てみますね。ありがとうございます。
書込番号:1964497
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iU80」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/06/01 21:24:55 | |
| 2 | 2004/04/14 22:59:51 | |
| 0 | 2004/04/06 19:34:37 | |
| 7 | 2004/02/12 22:23:09 | |
| 0 | 2004/01/23 18:42:08 | |
| 8 | 2003/09/21 23:12:34 | |
| 1 | 2003/09/11 2:59:45 | |
| 5 | 2003/06/30 11:24:29 | |
| 4 | 2003/06/12 23:33:05 | |
| 1 | 2003/06/09 1:42:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







