外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160
前スレで6MB/sしかでなかったkawa123です。ご意見下さったかた
ありがとうございました。感謝の意を込め実験結果を報告します。
1.ノートPC(Pen3)+PCカード(IODATA製USB2.0)+HDA-iU160
2.ノートPC(Pen3)+PCカード(IODATA製IEEE1394)+iConnect変換+HDA-iU160
上記の構成でHDBench3.30を測定したところ、
1.Read 10,204 Write 5,779 Copy2,307 CPU利用率:25%前後
2.Read 36,505 Write 13,758 Copy1,461 CPU利用率:15%前後
となり、Readが3.6倍速と速度向上凄いです。CPU利用率低下もいい感じ。
(CPU利用率は1GBファイルコピー時にタスクマネージャで眺めたもの)
これでも遅い気はしますが、私のPCだとこれが限界かも。
CPUや環境が最新のものだとUSB2.0もIEEE1394と同等ぐらいになるみたい
ですが、私の環境だと断然IEEE1394ですね。
HDA-iU160はIODATAに新品交換してもらい、やっぱり遅いのでIEEE1394を
試すことに至りました。
※なんと、この届いたHDA-iU160がもの凄く静かで喜びました。
体感で騒音が3倍ぐらい違う。元のもちょっと気になるなぁって音だった。
本来はこんなに静かとは。2台で比べないとわからなかった。
これから購入される人、参考にしてくださいね。
書込番号:1529863
0点
2003/04/28 13:59(1年以上前)
書き忘れた。うるさいHDも静かなHDも全く同じMaxtor製です。
書込番号:1529878
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iU160」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/11/02 2:09:08 | |
| 6 | 2005/12/31 11:29:55 | |
| 6 | 2005/10/06 0:40:07 | |
| 4 | 2004/12/05 18:02:29 | |
| 0 | 2004/12/01 3:56:34 | |
| 3 | 2004/11/25 16:42:05 | |
| 3 | 2004/10/09 9:39:20 | |
| 2 | 2004/09/29 21:28:38 | |
| 2 | 2004/08/30 15:27:16 | |
| 1 | 2004/09/04 14:15:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






