


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U


WinもMacも対応とはなっているようですが、混在環境での使用感はいかがでしょうか。Win98、XP、MacOS9という混在なので、ファイルをLAN上で共有するために、購入を考えています。やはり、2バイト文字やロングファイルネームの使用は、だめなんでしょうか。またやはり、Mac側からプリンタ(エプソンPM3000C)の利用は、だめなんでしょうか。
書込番号:2820912
0点


2004/05/22 00:31(1年以上前)
実際この製品を使ってますが、Mac OS9とWinでファイル共有はできすが、
ファイル名が文字化けするし、フォルダーの共有はできないみたいです。
なので共有したいなら下記のソフトの方が良いと思います。
うちの会社ではPC MACLANを使用してます。
DAVEとMacSOHO
http://www.thursby.co.jp/seihin_index.html
PC MACLAN
http://www.dit.co.jp/product/network/pc_maclan/index.html
プリントサーバー
http://www.logitec.co.jp/products/lan/lanpswm.html#Chapter1
書込番号:2834590
0点


2004/05/22 23:41(1年以上前)
WinとMacで文字化けを防ぐ方法はあるみたいですね。
http://homepage.mac.com/chartscape/LANDISK/FileServer.html
技術不足で私にゃできないけど。
書込番号:2838339
0点

ファームが1.40にアップしましたね。MACのファイルの扱いガ改善・・なんて記載がありますが。
書込番号:2887411
0点


2004/06/26 09:25(1年以上前)
ファーム1.30で文字化けもなく、フォルダーの共有もできてます。
書込番号:2963104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDL-160U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/03/13 23:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/12 9:47:33 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/18 10:33:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/28 22:47:13 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/19 5:37:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/20 5:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/30 17:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/26 12:23:23 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/25 17:58:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/20 14:12:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





