外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120M
あのー、外付けHDDを買いたいのですけど、USB2.0接続で、7200rpmと5400rpmのどちらを買うか迷ってます。予算はあまり無いのですが、安く120〜160GBの5400rpmを買うか、ちょっと奮発して120GBの7200rpmの外付けを買うかどちらがいいですかね〜?
スピード的にはどのくらい差が出るのか一番知りたいです。
ちなみに用途はホームビデオ編集です。
パソコンはiBookG4 800MHz、Mac OS 10.3です。
書込番号:3205884
0点
2004/09/01 04:20(1年以上前)
とんぼ5さん、答えていただいてありがとうございます。
7200も5400rpmもどちらもスピード的にはあまり変わらないということでしょうか?
書込番号:3209639
0点
ほんの僅かにシークタイムに影響が出ると思うものの、転送速度に誤差以上の差が出る接続形態はIEEE1394bかそれ以上のものだけです。
書込番号:3212702
0点
2004/09/02 03:47(1年以上前)
そうなんですか。
やっぱりIEEE1394bのほうがずっと速いんだ。
でも、IEEE1394bにするとビデオカメラつなげなくなるし・・・
ちなみに5400rpmだと何MB/秒くらい出るんでしょうか?
どなたか、分かる方いませんかねえ?
書込番号:3213247
0点
2004/09/03 13:22(1年以上前)
アドバイス的に 箱などにUSB2.0で 例)345M転送できます
とかいろいろ書いてありますが PCのアイドリング状態での転送でも実際そんなスピードでないから USBだけを気にするだけでこだわらなくても
書込番号:3218185
0点
Firewire規格は数珠繋ぎ(デイジーテェーン接続)できるのでケース自体にFirewireポートが二つあるなら、Firewire800にしてもDVとかは繋げないようになりせんよ。
ちなみに理論値ではUSB2.0の方が早いですけどUSBはCPUに負荷がかかるので、実際の作業ではFirewire400でもUSB2.0より早いですよ。(体感できるかは分からないけど。)
特にMacではFirewireの方が設計上早いです。(USBのブリッジチップが古いから)
書込番号:3218906
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iU120M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/12/22 20:44:23 | |
| 0 | 2004/12/06 13:12:40 | |
| 2 | 2004/12/06 23:31:47 | |
| 0 | 2004/11/30 19:46:24 | |
| 0 | 2004/10/10 1:11:19 | |
| 0 | 2004/10/08 22:40:46 | |
| 0 | 2004/10/08 17:57:38 | |
| 0 | 2004/10/03 23:31:58 | |
| 0 | 2004/09/03 13:31:11 | |
| 6 | 2004/09/03 18:02:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







