


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S
今日、サクセス2号店で、U250Sを買いました。
シールのないU250Sは、HitachiかWDとここで読んでいた
ものですから、捜して見ました。確かにあるお店には、マクスターの
シールが貼ってあるものがありましたが、サクセスで店頭安売りの
U250Sは、何も貼っていませんでしたから、店員さんへ聞いたら
分からないとのこと。
信じて、¥13,780で購入、先ほど自宅でケースを開けてみたら
WD2500(P/N WD2500BB-55GUC0)でした。
書き込み時も、僅かにサワサワと言う程度で静かだと思います。
熱はまだ、長く使っていませんので分かりませんが、20分ぐらいでは
全く、熱を感じませんでした。
店頭に、まだ、十数台残っていました。
確約は出来ませんが、WDのHDDである可能性が高いですね。
割合簡単に、筐体はバラせました。
側面の黒いプラスチックスは、ビス2本を取ったあと、
引っ張って外すのではなく、
少し、スライドさせると、簡単に外せます。
ご参考まで。
書込番号:4446476
0点

私はPCサクセス本店で購入。ヨドバシの開店日だったせいか、当日特価で13Kをきっていました。
緑の街さんの情報で、入したHDH-U250SがWestern Digital製らしいと分かり安心しています。
私の主な用途は、用途はCドライブ全体のイメージのバックアップ+週ごとの増分バックアップ。
動作音はケースを手で触ると振動が伝わってきますが、この振動がHDDを置くデスク天板と共振して低いうなり音を発します。気になる人には、これは気障り。
HDDを大理石の置き台(150x150x20mm厚)に置いたら共振が嘘のように消えました。厚みがある堅いものなら効果があります。
アクセス音は、細いチリチリ音ですが、静かな夜間でも1mほど離れると聞こえません。
まだ数日間の利用ですが、性能、デザイン、価格とも満足しています。
書込番号:4452197
0点

私も普段使うノートブック(HDD=30GB)のHDDが一杯になってくると、
データーの移し変えに使っていますので、10日間に1回ぐらいしか
外付けHDDは使いません。最近のデジカメは1回撮影に出ると1GBは
軽くデーターが溜まりますので、外付けHDDは必需品です。(EOS-20D)
僅かな不満点ですが、いつもは電源も切っていますので、
電源スイッチが裏ではなく、正面にあると便利かと思いました。
なお、中を見たら、電源はスイッチング電源なので、基本的には
電源部での発熱は少ないものと思われます。
足に付けるラバーについて、説明書に書いてありましたが、
最初、捜しても見つからず、諦めかけていましたら、何か「すごく」
小さい「破片」を見つけ、やっとコレだと分かりました。
説明書がいま少し親切だとありがたいのですが。。。(笑い)
書込番号:4452555
0点

緑の街さん
追加の情報、ありがとうございま。
電源SWをフロントパネルに配置するアイデアは私も賛成。
ラバーフットは豆粒より小さいのが8ヶ入っていましたが、私も見落とすところでした。
ご指摘のとおり、マニュアルはお粗末。FAT32フォーマット済みなのは、それなりに便利なのでしょうが、他のフォーマットへの再フォーマット方法はマニュアルに記載すべきだと思います。
書込番号:4452877
0点

ラバーフットは、ほんと面くらいますよね・・・
え!?これなの?っておもって、一個しかないじゃんって
よく見ると、えっこれで8個・・・(笑)
あとioサイトに横置き可とあるのですが
説明書ではN.Gになってる。
ほんとのとこ、どうなんでしょう?
書込番号:4453212
0点

今晩は。
横置きがダメなのは、放熱の関係ではないでしょうか?
正面、向かって左側の、上方の空気穴(ポチポチ)を
斜めに見ると、HDDの頭が僅かに見えますね。
WD2500は、黒いプラスチックかな?のボデーに白いラベルが
貼ってありますので、その細かい穴を通して、白いラベルが
穴の下から2列目チョイぐらいまで、見えています。
ラベルの右側には、何か文字が見えるかと思います。(読めませんが)
私のWDです。
書込番号:4453897
0点

ん?I/Oのサイトのどこに「横置き可」って書いてあります??
半年ぐらい前にはHDH-U250(S無し)で「縦、横置き」と書いてありましたけど
いつの間にか「縦置き」だけになっていました。
横置きに出来るような作りになっていますけどやはり放熱関係でヤバイと思ったのでしょうね。
書込番号:4456313
0点

TOMandJERRY さんのご指摘とおり
HDH-U250での記憶と勘違いでした・・・。
書込番号:4457834
0点

こんにちは。
私は、マクスターのシールの貼っていない「HDH-U250S」を
取り置きしていて購入予定なのですが、
緑の街 さん 、その後の「HDH-U250S」の調子はいかがですか?
よく、他の機種で、アクセスもしていないのに、本体が触れない程
熱くなるということが書かれているのですが・・・
1時間以上本体の電源を入れられた場合どうですか?
友人も9月にIOデータの外付けHDDを購入したのですが(パソコンにはあまり強くないらしく型番がわからないそうです)、一日中電源入れっぱなしでも、本体はほんのり温かくなり(触れない程熱くならない)、部屋がやや暖かいだけだそうです。
よろしければ、最新の様子を教えて下さい。
書込番号:4482746
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDH-U250S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2007/01/12 20:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/28 19:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/03 21:49:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/12 20:47:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/13 1:08:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/11 12:32:10 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/02 22:01:59 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/18 22:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/28 11:06:46 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/29 16:57:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





