


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U250S
PCをスタンバイを選び終了させるとHDC-U250Sのせいで再度電源が入ってしまいます。不良品でしょうか。PCはSONYのPCV−RZ63です。
書込番号:5157958
0点

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-us/index.htm
の備考欄に
・ご利用の本体との組み合わせにより、サスペンドおよびレジュームはご利用いただけない場合があります。
とありますので、不良ではありませんが使いにくいですね。
書込番号:5159721
0点

返信ありがとうございます。
私はHDC-U250の電源のON・OFFがパソコン本体のサスペンドおよびレジュームに対応出来ないものと思っていました。TV録画機能が搭載されているパソコンはシャットダウンだと録画機能が働きませんよね。不便というか、IODATAは何を考えているのでしょうかね。
書込番号:5159791
0点

これは外付けHDDとパソコン本体、どちらに問題があるとは言いきれません。
パソコン(比較的ゆるい規格で成立しているプログラマブルなシステム)を使う上での宿命です。
アイオーデータだけが非難の対象になるような問題ではありません。
書込番号:5160892
0点

かっぱ巻さん教えてください。
どこのメーカーの物でもこのような症状が出てしまうということですか?
書込番号:5161117
0点

やってみないとわからないことです。
「相性問題」の範疇に入ることですから。
アイオーでも別の機種なら正常に動くかもしれません。他のメーカーでもある機種なら正常に動いて、別の機種では動かないことがあるでしょう。
書込番号:5164102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDH-U250S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2007/01/12 20:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/28 19:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/03 21:49:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/12 20:47:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/13 1:08:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/11 12:32:10 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/02 22:01:59 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/18 22:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/28 11:06:46 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/29 16:57:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





