


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-G250U
HDDはサムスン製ですが、以前2台のIBM製HDDでRAIDを組んでいた時と同じような低周波共鳴音に悩まされています。同様な経験の方いますでしょうか?
書込番号:4515213
0点

俗に言う「うなり」ですね
2台以上(基本は2台)の回転機器の微妙な回転数の違いから発生しますので、発生源を突きとめる事が先決です。
※回転数差が小さい場合うなりの周期は長くなり、回転数差が大きい場合周期は短くなります。
2台以上の同じ回転数のファン、若しくはHDD(同メーカ・別メーカ)は有りませんか?
ファンの場合、回転数をバラバラにしてやれば収まりますが、HDDの場合回転数を全く同じにするか、
回転数差を大きくすれば収まります。(どちらも難しい)
HDDの電源取り廻しで収まるまる場合も有ります。
電源から1ラインに2台繋ぐ(電圧を揃える○・下流側で電圧ドロップがある場合×)
電源から1ラインに1台繋ぐ(電圧を揃える○・2ラインで電圧差がある場合×)
サイドパネル他各部の共振も影響していますか?(手で押さえると収まる場所が有りますか?)
回転数差の調整が事が難しい場合、発生源の防振・免震で逃げるしか無いと思います。
共振を伴う場合、車のデットニング材も有効ですし、ケース外に音が漏れない様に吸音マットの使用も。
書込番号:4515430
0点

ごめんなさい、機種見ずに書き込んでしまいました。
2台の回転ぶつ無いですね...
HDD本体のうなり、又は筐体との共振?
筐体を手で押さえて収まらない場合、HDDでしょうから、あまりにも五月蠅い場合、
クレーム交換も可能だと思います。
書込番号:4515484
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDL-G250U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/06/19 19:43:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/06 7:13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/20 21:55:59 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/03 11:56:22 |
![]() ![]() |
8 | 2006/10/02 0:45:27 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/28 20:46:51 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/28 19:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/25 16:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/22 18:04:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/28 19:50:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





