


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GTR1.0
この製品の購入を検討しているのですが、以下の2点についてお尋ねします。
マニュアルでは共有フォルダにアクセスする方法が、コンピュータの検索から
行うようになっているのですが、エクスプローラーからの直接アクセスが可能でしょうか
この製品の共有フォルダにCADデータ等のアプリケーションデータを置いて
使用しても問題ないでしょうか
宜しくお願いします。
書込番号:6170841
0点

可能です。
「問題ない」ということばの意味が分かりません。
・USB接続の外付けHDDと同様に使えます
・RAID0以外の使い方でのHDDユニットの故障はデータの復旧が見込めます
・システム全体の故障での復旧の可能性は前述のUSB接続の外付けHDDより低いかもしれません。
書込番号:6172290
0点

かっぱ巻さん返信有難うございます。
言葉足らずだったので追加します。
「問題ない」の意味ですが、パッケージソフトなどでよく使われる
「開く」ボタンを押して、エクスプローラーのようなツリーリストから
編集対象のファイルを選択する場合に、ツリー内に表示されるかが気になっています。
この製品の、主な使用方法がCADデータやグラフィックデータの保存用になる為
上記の機能が使用できないと問題があります。
宜しくお願いします。
書込番号:6173469
0点

操作上の問題はないと思いますが、以前NASに置いているC++のソースをコンパイルしたときにNASとPCの時計がずれていて旨くコンパイルできなかったことがあります。
書込番号:6174223
0点

mu+さん返信有難うございます。
プログラムのソースはサーバー上に保存しているので、この製品はデータ保存専用です。
操作上の問題が無いのであれば、購入したいと思います。
書込番号:6174348
0点

ドライブレターを割り当てることができますので、一般的なアプリケーションであれば「開く」ボタンでアクセスできます。
アプリケーション側の動作にもよりますので、100%の保証はできませんが・・・
そしてWindows2000やXPの環境でAutoCADやJW-CADなど一般的なCADアプリケーションを使う上での話であれば、「開く」からマイネットワークを選んでネットワーク内を見ることもできますので、ドライブレターを割り当てなくてもアクセスできると思います。
なにか特定用途向けのCADソフトをお使いでしたら、そのCADソフトのサポートに確認をとってください。
クライアントにワークステーションやシンクライアントをお使いの場合は何らかの制約がある可能性があります。
またPCであってもネットワークへのアクセスが制約されている可能性もあります。
こういった点は事前にパソコンやネットワークを管理している人に確認を取ってください。
書込番号:6176161
0点

かっぱ巻さん返信有難うございます。
XPの環境でJW-CAD、Adobe-Photoshopを利用しています。
パソコンやネットワークの管理も、私が担当しているので
制限等は把握できているので、特に問題は無いと思います。
使用しているソフトウェアの種類だけでなく、品名まで書いたほうが良かったようですね。
書込番号:6177128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDL-GTR1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/10/06 21:51:27 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/13 17:48:22 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/29 3:32:48 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/14 14:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/13 15:26:28 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/05 15:54:30 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/17 17:56:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/16 11:14:09 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/30 22:40:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/06 20:09:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





