HDL2-G2.0
設置面積が小さく狭い場所でも設置できるLAN接続外付HDDユニット (2.0TB)。本体価格は74,300円



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL2-G2.0
今までIODATA社のHDL-160Uを使用して、メディアプレイヤー(MediaWiz,DVX-500)からファイルを参照し動画を見ていました。
今回このHDL2-G2.0を購入し、初期状態で設定されているDLNAフォルダにファイルを置いてみたのですが、いざプレイヤー側を起動しても、新しいHDL2-G2.0を認識してくれません。
もちろんPCからはネットワーク経由で正常に認識でき、ファイル参照もできております。何かの設定の問題なのか、そもそも対応していないのかご存知の方がおりましたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:9063841
0点

もっといい方法があるかもしれませんが、とりあえずネットワークドライブに設定するとMediaWiz Serverから認識できると思います。
書込番号:9064546
0点

ヘタリンさん>
確かにPCでネットワークドライブとしてNASを認識させることはできるのですが、
今回はHDL2-G2.0のDLNAサーバ機能を使ってPCを経由させずにMediaWizなどに
認識させようと思っていました。
その後メーカーへも問い合わせしていましたが、MediaWizやDVX-500での動作確認は行っていないという事でした。この用途では利用できないかなあと諦め気分です。
書込番号:9121174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDL2-G2.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/03/08 12:57:42 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/19 12:21:22 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/09 21:16:57 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/24 21:54:58 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/02 9:05:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/13 16:21:34 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/11 0:23:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/02 20:50:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/02 16:43:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/07 15:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





