LinkStation LS-W1.0TGL/R1
「Webアクセス」機能を備えた大容量タイプのLAN接続HDDユニット (1.0TB)



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1
ミラーリンク機能のを探していますが、以下について悩んでいます。
1.私のバックアップの使い方は、USBフラッシュメモリで作業したファイルを外付けHDDに保存するのですが、たくさんのフォルダーやファイルを上書きしますとかなり時間がかかるので、変更されたファイルのみを上書きしたいのですが、その機能はあるのでしょうか?
2.LinkStation LS-W1.0TGL/R1は、HD-W1.0IU2/R1に付属されていたTrue Image LE(システムまるごとバックアップ)機能はついていないのでしょうか?
PCに詳しくないので、すいませんが、教えていただけないでしょうか。
書込番号:7116091
0点

TrueImageで取ると、復元の際にワンアクションが必要になりますね。
なので、ドラッグアンドドロップをしようと思うと、作成したtibファイル(イメージファイル)をダブルクリックして仮想ドライブとしてマウントさせて、そこからファイルを抜き出すというやり方です。
話がそれましたが、基本的にTrueimageでは、差分バックアップ、増分バックアップが可能です。
ただし、その分は別のファイルとして吐き出されるので、差分、増分にしろファイル管理が煩雑になります。
結局のところ、かかる時間はそう大して変わらないと思うので、ファイルを全て放り込む方が実は楽なのではないかと思いますけど。
AMD至上主義
書込番号:7116135
0点

無類のAMD至上主義さん 早速のお返事ありがとうございます。
>基本的にTrueimageでは、差分バックアップ、増分バックアップが可能です。ただし、その分は別のファイルとして吐き出されるので、差分、増分にしろファイル管理が煩雑になります。結局のところ、かかる時間はそう大して変わらないと思うので、ファイルを全て放り込む方が実は楽なのではないかと思いますけど。
ということは、普通にドラッグ・ドロップして「既に同じファイルが存在します」のメッセージに対して、すべて上書きを選択するということなのでしょうか?
また、別の質問で恐縮ですが、バッファローからミラーリンク機能のある「HD-W1.0IU2/R1」が去年の6月にも発売されています。私はNAS機能は使わず、もっぱらミラーリンクのバックアップを主に考えていますがこちらが値段が安いので、どちらにしようかと迷います。信頼性などを考えたら、多少の金額の差よりも、新しい「LinkStation LS-W1.0TGL/R1」の方が安心なのでしょうか?(過去のクチコミみましたらHD-W1.0IU2/R1はあまり評判が良くないようなので質問させて頂きました・・・認識が間違っていましたら申し訳ございません)ご教授お願いいたします。
書込番号:7116161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/01/17 11:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/10 14:02:29 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/19 19:05:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/17 2:02:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/02 23:29:35 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 16:41:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/21 18:28:40 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/18 18:29:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/28 19:23:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/14 8:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





