『アクセス制限の設定』のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

LinkStation LS-H500GL

[LS-H500GL] Webアクセス機能を備えたLAN外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,200

容量:HDD:500GB DLNA:○ LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

『アクセス制限の設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセス制限の設定

2008/06/20 14:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:43件

このたび,LS-H500GLを購入しました.WEBでのリンク,またアクセス制限機能があることが購入の決め手でした.

で,さっそくいろいろ設定してみようと思ったらできません.WEBに関しては問題ありませんでしたが,LANでのアクセス制限がうまくいきません.症状を書きます.
1.通常通りアクセス制限(例 sharingという新規共有フォルダを作成.同時にuser1というユーザーを設定.パスワードも設定)
2.つながるかどうかやってみてもつながらず.WINDOWSのログイン名とパスワードが同期する必要があるらしいので,とりあえず先ほどLinkStationに設定したユーザー名とパスワードを持つ新規ユーザーをWINDOWS上で作成
3.やはりつながらず(以上VISTA Business64bit)
4.じゃあほかのノートパソコンはどうだろう.また,新規にuser2というユーザーをLinkStationに設定
5.ノートパソコン(WINDOWS XP HOME SP2)での設定は何も変えず,素直にLinkStationにアクセス,ユーザー名とパスワードを入力するとなんとログイン可能(しかしノーパとLinkStationのユーザー名などは同じではない)
6.他のWINDOWSパソコン(XP HOME SP2)でも5と同じようにつながるかテストしてみるが不可能.

以上から,
1.ユーザー名とパスワードはLinkStationとパソコンで同じものにする
2.アクセス制限の設定
以外に必要な点があるのでしょうか?3日ほどいろいろやってみましたが,パソコンとLinkStationで同じユーザー名,パスワードでもつながらなかったり,2つある制限のかかったフォルダのうち1つしか開けなかったりと,症状がまちまちです.

ぜひ,こうすればという方法がありましたらご教授願いますようお願いします.

書込番号:7965007

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2008/06/20 18:31(1年以上前)

ファイアウォールやセキュリティソフトの設定はどうですか?
一部のマシンで接続できているようですから、LS-GLの問題ではないような気がします。

書込番号:7965666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/06/20 18:54(1年以上前)

tac_tacさん返信ありがとうございます.

特にファイアウォールソフトは使っていないので,ファイアウォールとなるのはWINDOWS標準のものだけになりますよね.
6で使ったWINDOWSはファイアウォールはOFFにしていたのですが・・・.またそちらの設定も見てみます.

書込番号:7965734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/06/21 22:40(1年以上前)

解決しました。

マイネットワークを開いた際に表示されているネットワークドライブ(勝手につながっている?)を全部削除し、再度ユーザー名とパスワードを入力するとログインできました。

書込番号:7971483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2008/07/18 00:28(1年以上前)

FTPを使えば、PCのユーザ名とは別のユーザ名でアクセスできますよ。
サーバのFTPを有効にして、
ftp://ユーザ名:パスワード@サーバ名/
というショートカットを作ってみてください。
ダブルクリックすると、(開くまで少々時間がかかりますが)共有フォルダが見えると思います。
読み書き可能なユーザであれば、エクスプローラと同様にドラッグ&ドロップでファイル転送ができます。

書込番号:8092225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-H500GL
バッファロー

LinkStation LS-H500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

LinkStation LS-H500GLをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング