『再起動すると開かなくなります』のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

LinkStation LS-H500GL

[LS-H500GL] Webアクセス機能を備えたLAN外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,200

容量:HDD:500GB DLNA:○ LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

『再起動すると開かなくなります』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再起動すると開かなくなります

2008/11/04 09:07(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:36件

LS-H500GLを使用しています。
XPのノートPCから無線LAN経由で接続していますが、セットアップを終え無事に使用していた後、PCを再起動すると「ネットワークパスが見つかりません」と出てアクセスできなくなります。NAS Navigator2から開くと開くようになります。

もちろん、セットアップ時に「ログオン時に再接続する」 のチェックボックスは入れてあります。

起動の度に一手間掛かるので非常に面倒くさいです。
解決策をご存じでしたらご教授ください。

書込番号:8594344

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2008/11/04 23:40(1年以上前)

DHCP参照かつ無線LANだと見失うことありますよね。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se336477.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se207335.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se417229.html

いずれも使ったこと無いんですが、例えばこういったユーティリティで解決するかもしれませんね。

書込番号:8597616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/05 11:58(1年以上前)

にぶるすさん こんにちは。

tac_tacさん が仰るように、IPアドレスをルータ等に振らせているのと、PC側無線LANの認識時間が影響しているんかもしれませんね。
切り分けとして、一度無線ではなく有線でNASを接続して見て、同様になるかどうか、確認されてはどうでしょうか?
また可能ならですが、NAS側のIPアドレスは固定にした方がいいかと思います。
既に試されていたなら、ご容赦下さい。

書込番号:8599170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/05 20:26(1年以上前)

tac_tacさん SHIROUTO_SHIKOUさん、ありがとうございます。

確かにネットワークに繋がる前に接続しようとして失敗しているみたいです。
起動直後のタスクバーに「ネットワークドライブの接続に失敗しました」って出てます。

そこで、教えていただいたネットワーク接続ユーティリティーを試しましたが、ダメでした・・・

IPアドレスでたぐったshareフォルダを開こうとすると接続します。
この方法で毎回フォルダ開封→接続をしなければなりませんかね。

ちなみに、NASはIP固定にしてあります。

書込番号:8600694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/07 21:15(1年以上前)

にぶるすさん こんにちは。

>起動直後のタスクバーに「ネットワークドライブの接続に失敗しました」って出てます

前述しましたが、無線ではなく有線LANで接続するとメッセージは出ないのであれば、無線LAN環境の問題(無線ルータ等含め)なのかもしれませんね。

手元にあるバッファローのNASで試してみましたが、有線接続では出ませんでした。
NAS Navigator2で、共有フォルダをネットワークドライブに設定(Shareドライブ)されていると思いますが、マイコンピュータ上にあると起動時にOS自体が接続に行くようです。

書込番号:8609253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/07 23:44(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさんこんばんは。

遅ればせながら、有線で試しました。
結果は、案の定エラーはでませんでした。無線LANでの接続前にチェックしてしまう問題のようですね・・・

書込番号:8610138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-H500GL
バッファロー

LinkStation LS-H500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

LinkStation LS-H500GLをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング