HD-CE500U2
東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(500GB)。本体価格は17,800円



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
東芝の42Z8000に接続したところ、認識してくれませんでした。
しかし、東芝のHPには対応機器に該当しています。
どういうことでしょう???
書込番号:10239641
 0点
0点

TVもHDDもまったく同じです。
使えてますよ。
家に転がってた2.3個のIDE接続HDDと社外外付けつかっても認識しました。
リモコンのふた開けて設定メニューからレクザリンク設定→USBハードディスク設定→機器の初期化をしてみてください。 そのあとでもその前でも動作テストボタンもあるのでしてみてください。
それでもだめならPCにて通常ホォーマット(クイックは×)してみてからTVに差し込んでみてください。
自動認識されて設定画面がでるはずです。
自分はPCにてホォーマットしてから差し込んだので自動で認識されました。
詳しくはわかりませんが色々してみてからサポートに電話するのもいいかもしれません。
とりあえずもし複数台つなげてるならまず単体どうさ確認もいいかもしれません。
書込番号:10240120

 0点
0点

あと過去スレも見ましょう。すぐありました。
不具合が多いみたいですね。
自分のはおかしくないけどサポに連絡して交換してもらうかな(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384013140/SortID=10136135/
書込番号:10240123
 0点
0点

だびたびどうも!
気にしてなかったのですが色々みたらメーカーHP自体に不具合報告がありますのでバージョンUPか交換になるのでは?
リコールってやつですね。
隠すより公表したほうがましなので後はどう対応するかしないかでしょうね
書込番号:10240140
 0点
0点

ありがとうございます。
過去トピも参考にし、サポセンページからHD-CL500U2への交換依頼をお願いしました。
すぐ対応してほしいけど・・・大丈夫かな!?
書込番号:10240282
 0点
0点

私が使っている機器も接続が不安定です。
交換するようですが、代替は送られてくるのがつになるも不安!
レグザ用で購入して失敗でした。
書込番号:10405625
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CE500U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   HDDを他のHDDに交換して使えます? | 1 | 2012/02/26 19:40:51 | 
|   フオルダ表示されず・・・ | 15 | 2011/07/24 14:54:35 | 
|   大学生協限定? | 0 | 2010/01/25 18:54:02 | 
|   外部ハードディスクについて | 7 | 2009/11/07 0:55:53 | 
|   値段相応というのか・・・。 | 0 | 2009/11/03 20:30:58 | 
|   この製品はフォーマットが必要? | 5 | 2009/11/03 18:42:44 | 
|   WINDOWS2000での使用!? | 7 | 2009/10/15 17:12:19 | 
|   東芝42Z8000に対応してますか? | 6 | 2009/11/01 23:05:03 | 
|   ドライブナビゲーターの自動起動 | 1 | 2009/09/27 0:38:48 | 
|   HD-CLU2シリーズとの違い・・・ | 5 | 2009/09/26 23:37:54 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


