HD-CE500U2
東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(500GB)。本体価格は17,800円
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
質問お願いしますm(__)m
今、嫁のかぁーちゃんのパソコン借りてiPodに曲入れるんですがローカルディスクCの場所が赤くなってて残り容量が459MBしか無く知り合いに聞いちら外付けHDの購入を勧められました。
さっそくバッファローの500GBを購入しました。
セットアップも完了してiTunseのファイルをコピーしてローカルディスクの容量が10Gぐらい軽くなってました。
しかしiTunseを起動して曲を再生すると曲が重複されます(>_<)
あと次にiTunseでCDをインポートする時にまたローカルディスクのほーに保存されてしまいますかぁ?
そのままHDのほーに保存できる方法があれば教えてもらいたいですm(__)m
書込番号:9162655
0点
iTunesの設定の詳細のページを開いて[iTunes Music]フォルダを整理するにチェックを入れて保存先の変更をすれば自動で転送できたはず。
ライブラリーへ追加時にファイルを[iTunes Music]ファルダにコピーするにチェックを入れとけばiTunesにファイルを直接ドラックしたら自動でiTunesのフォルダーにコピーしてくれます。
書込番号:9162693
0点
R26Bさん
分かりやすい説明アリガトございますm(__)m
さっそくトに帰ってやってみます捧
もしやって分からなかったらまた教えてくださぁいm(__)m
書込番号:9163458
0点
R26B改さんに教えてもらったとおりやってHDにコピーできましたm(__)m
でもiTunseを開いて曲・PVを再生するとファイルが見つかりませんになりHDのフォルダから曲を探して再生するとiTunseで聞けるよーになりました。
曲・PV合わせて1000曲以上入ってますが1曲1曲探して再生しなきゃダメですかぁ?
もしほかの方法があったら教えてくださぁいm(__)m
書込番号:9165980
0点
僕は軽く6000曲入れてるけど何か?昔は2万曲くらい入れてたよ。
問題なく使えてる。ただフォルダごと動かすんじゃなくて。iTunes側の設定で画面から変えると転送しますか?って出なかったっけ?出なければフォルダごとまず移動してからiTunesの曲を全削除して保存先を移動したフォルダに変更しライブラリへの追加時に[iTunes Music]にコピーするを一時的にチェック外しておいてフォルダごとドラックして入れれば多分できるはず。ただこのやり方はプレイリストとかはデータ消えるから気をつけてね。
書込番号:9167548
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CE500U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/02/26 19:40:51 | |
| 15 | 2011/07/24 14:54:35 | |
| 0 | 2010/01/25 18:54:02 | |
| 7 | 2009/11/07 0:55:53 | |
| 0 | 2009/11/03 20:30:58 | |
| 5 | 2009/11/03 18:42:44 | |
| 7 | 2009/10/15 17:12:19 | |
| 6 | 2009/11/01 23:05:03 | |
| 1 | 2009/09/27 0:38:48 | |
| 5 | 2009/09/26 23:37:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







