『レグザからアクセスできなくなる』のクチコミ掲示板

2008年 9月中旬 発売

LinkStation LS-C1.0TL

Webアクセス機能やダイレクトコピー機能などを備えたネットワークLAN外付型HDDユニット(1TB)。本体価格は31,700円

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-C1.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-C1.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-C1.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-C1.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-C1.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-C1.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-C1.0TLのオークション

LinkStation LS-C1.0TLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • LinkStation LS-C1.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-C1.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-C1.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-C1.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-C1.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-C1.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-C1.0TLのオークション

『レグザからアクセスできなくなる』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-C1.0TL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-C1.0TLを新規書き込みLinkStation LS-C1.0TLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レグザからアクセスできなくなる

2009/07/03 12:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-C1.0TL

スレ主 ryo8_mさん
クチコミ投稿数:42件

レグザ37Z2000に接続して2ヵ月ほど使用しています。

ここ最近、レグザのメニューから再生機器を選択しようとすると、LAN接続上に本体の表示は出ますが、録画フォルダにアクセスしようとしたところ「接続できません」と表示されるようになりました。

この状態では機器の接続テストをしても「接続できません」とメッセージが表示されます。
一旦、レグザとHDDの電源を落とし、再起動をすると見えるようになるのですが、数日経過して再度アクセスしようとすると同じ状況になります。

同じような経験をした方がいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:9795831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2009/09/27 20:55(1年以上前)

LAN-DISKのIPアドレスを固定にされていますか?固定にすると安定的に接続出来る場合があります。方法は、

※以下の設定は、LAN-HDD接続ポート用です。37Z1000で説明されていますが、同様でしょう。

1.LAN-HDD側の設定
大筋では、HDDについてくる1枚ものの説明書(Win/Macで
それぞれ1枚)に記述されている
「本製品に固定のIPアドレスを設定する場合」
にしたがって設定を行います。

(1)PCに設定されている以下の情報を書き控えます。
・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
上記3つが設定されていない場合
(XpではIPアドレスを自動的に取得するが選択されて
いる場合)は、必要ありません

(2)PCのIPアドレス、サブネットマスクを以下の通りに
設定します。
・IPアドレス :192.168.2.1
・サブネットマスク :255.255.255.0
・デフォルトゲートウェイ:空白のまま
※この設定を行うと、(6)で設定を元に戻すまでの間
インターネットに接続できなくなります。

(3)LAN-HDDと、PCを付属のLANケーブルで接続します。
接続後、LAN-HDDと、PCを再起動します。

(4)上記の説明書の1〜7を行います。なお、IPアドレスは
以下の通りにします
・IPアドレス :192.168.2.11
・サブネットマスク :255.255.255.0
・デフォルトゲートウェイ:空白のまま

(5)設定後、LAN-HDDとPCを切り離します。
(6)PCの設定を(1)で控えた情報に戻します。
もちろん、LANケーブルも元の通りに直してください。

2.37Z1000での設定
(1)メニューから
「初期設定」->「通信設定」->「通信接続設定」
を選択します。
(2)LAN HDD端子設定を選択します
(3)DHCPサーバ設定を選択し、「使用しない」を選びます。
(4)画面を元に戻します。
(5)37Z1000の主電源を切ります。
(6)37Z1000とLAN−HDDを接続します。
(7)37Z1000の電源を入れます。


これで終わりです。無事に接続できれば良いのですが。

書込番号:10223316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > LinkStation LS-C1.0TL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-C1.0TL
バッファロー

LinkStation LS-C1.0TL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

LinkStation LS-C1.0TLをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング