CG-HDC2U3100
RAID 0/1/シングルモードに対応した外付けHDDケース。価格は8,925円(税込)



ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2U3100
先般、コレガのRAIDケースが故障しました。(数ヶ月使用、稼働時間はたぶん100時間以下、RAID1で運用)
ケース自体は、交換となり新品が帰ってきましたが、抜いていたHDDを戻すとどうなるのか不安だったので、コレガへ質問を送りました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>先般、貴社から見出しのRAIDが故障交換で帰ってきました。
>故障に際し、内蔵のHDD2台をを取り出し、Vista機を使ってそれぞれの内容>を参照し、データが生きていることを確認しています。
>ということは、アクセス日時に相違が生じたと思われます。
>この状態で、ケースにHDDを戻すとどうなるのでしょうか。
●回答
日頃より弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、原則的には取り付けなおしたハード
ディスクのデータにつきましては初期化されます。
※こちらの動作は初期設定時と同様となり、ハードディスクを取
り付けた際に自動的に実行されますのでご注意ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結局、だめなのね。
てこたあ、もう一個1TBのHDDを購入して、複写後に、初期導入作業からやらなくっちゃいけない。
皆さん、気を付けましょう。
あたしゃ、帰ってきた新品未開封のRAIDケースをネットで売り飛ばして、単なるバックアップソフトで運用しようかと考えています。
すると、1Tのドライブがまるまる1個余る・・・・・・
すごく無駄な投資をしたような気がしてなりません。
本体故障だから、そうなるのではないかと思いますし、たぶん仕様なのでしょう。決してメーカーを攻めるつもりはありませんが、皆さんにはこうなることを予め知っていてもらいたいと書き込みました。
書込番号:10263719
0点

zzz12345さん、こんばんは。
私はこのケースを2台使用中でして、新品交換するほどの故障とはどのような症状なのかお教え願えないでしょうか?
このケースの使用をあきらめて、バックアップソフトでデータのバックアップをするのであれば、せっかくの2台の1TBハードディスクを活かして、1台のハードディスクにバックアップしたら、もう1台にバックアップのバックアップを取られたらいかがでしょう。…擬似的な RAID1みたいな感じで。
RAID1で使っていたハードディスクは、このケースから取り出して別のアダプターにつないでもハードディスク内が問題なく見れるのですね。
(これはこれで、有用な情報でした)
zzz12345さんはこのケースには愛想がつきてるみたいで使い方を提案しても関心を持たれないかもしれませんが、新品ケースは「シングルモード」で使用して、先ほどのパックアップソフトによるバックアップとバックアップのバックアップを取る方式で使われたらいかがでしょうか。
書込番号:10264046
1点

発生した症状は、USB装置として全く認識しないと言うもので、HDDを1台取り外しても、RAID故障の赤LEDも点灯しませんでした。
故障以前は、HDD起動のクココッだったかな(?)の音がしていたのですが、それも聞かれなくなっていました。
まったくらちがあきませんでしたので、やむなくHDDを取り出し、内蔵SATAケーブル直結で読み出しを行ったところそれぞれを普通のHDDとして認識した次第です。
せっかく買ったのだし、たまたま運が悪かったのだと思いますので、気を取り直して、もう一度RAID1にしてみるつもりです。
故障から帰って、1ヶ月以上も投げっぱなし・・・
内容的にも、たいしたことはないし、最低限のデータはDVDにあります。
実のところ試験運用的な状態でした。
しかし、こういった情報がはっきり書かれていないような気がします。
マニュアルにも、残念ながらこのサイトにも。
故障率は低いのでしょう。きっと
ご提案ありがとうございました。
書込番号:10271193
0点

zzz12345さん、レスありがとうございました。
>発生した症状は、USB装置として全く認識しないと言うもので、HDDを1台取り外しても、RAID故障の赤LEDも点灯しませんでした。
>故障以前は、HDD起動のクココッだったかな(?)の音がしていたのですが、それも聞かれなくなっていました。
パソコンからドライブと認識されず、内蔵したハードディスクも起動してこないとなると、やはりこのケースの基盤が逝ってしまわれたということなんでしょうね。
となると、こちらからはどうしようもないですよね。
>やむなくHDDを取り出し、内蔵SATAケーブル直結で読み出しを行ったところそれぞれを普通のHDDとして認識した次第です。
とりあえず本体が故障しても、ハードディスクの内容に不具合はないようなので、もし私でそのような事態になった時には、RAID1で使用した1台を控えに取っておいて、もう1台とリビルド用の1台で RAID1を組み直すことにしてみます。
たぶん無理でしょうけど、RAID1で使っていたハードディスクを先に取り付けてケース本体に認識させて、その後に新品ハードディスクを取り付ければリビルドを始めたりして…なんて妄想してみたりしています。
このケースを使い始めてもう少しで1年になりますが、故障しないことを祈るのみです。
書込番号:10271797
0点

zzz12345さん こんにちは
私のケースも、今故障して色々やっています。
「新しいハードウェアを認識しました」と出るだけで、USBのケーブルを変えて、ほかの動いていたハードディスクを入れ替えてもだめでした。
使っていたハードディスクは、ほかのケースに入れたらちゃんと動いています。
このような故障が数件あったと、前スレにあったのと同じ症状です。
シングルモードで使っていました。
書込番号:10272368
0点

壊れたケースですが、時間はかかりましたが、新品と交換してもらいました。
いまは元気に2台並んで動いています。
でも、新製品が出ましたね。同じくらいの値段で、より進化していますね。
ちょっとうらやましいです。
書込番号:10457320
0点

>新製品が出ましたね。同じくらいの値段で、より進化していますね。ちょっとうらやましいです。
これですね。→CG-HDC2EU3100
価格コムでも製品サイトができていますね。
http://kakaku.com/item/K0000066516/
ちなみにメーカーサイトはこちら↓になります。
http://corega.jp/prod/hdc2eu3100/
CG-HDC2U3100の機能に加えて、2TBハードディスクに対応したことと eSATAポートを装備したところが新しいでしょうか。
私としては、2TBハードディスク2台と CG-HDC2EU3100を合わせて3万円になったら購入を考えてみます。
(とりあえずお気に入りリストに入れて値段の推移を見ていきます)
書込番号:10458947
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-HDC2U3100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/04/06 5:44:10 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/13 13:09:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/29 9:44:46 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/04 0:25:47 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/25 8:07:24 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/09 18:47:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/11 18:25:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/02 19:44:16 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/28 17:57:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/14 22:04:55 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





