『HDDエラーLEDが点灯します。』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

CG-HDC2U3100

RAID 0/1/シングルモードに対応した外付けHDDケース。価格は8,925円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,500

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USBx1 CG-HDC2U3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-HDC2U3100の価格比較
  • CG-HDC2U3100のスペック・仕様
  • CG-HDC2U3100のレビュー
  • CG-HDC2U3100のクチコミ
  • CG-HDC2U3100の画像・動画
  • CG-HDC2U3100のピックアップリスト
  • CG-HDC2U3100のオークション

CG-HDC2U3100COREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • CG-HDC2U3100の価格比較
  • CG-HDC2U3100のスペック・仕様
  • CG-HDC2U3100のレビュー
  • CG-HDC2U3100のクチコミ
  • CG-HDC2U3100の画像・動画
  • CG-HDC2U3100のピックアップリスト
  • CG-HDC2U3100のオークション

『HDDエラーLEDが点灯します。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CG-HDC2U3100」のクチコミ掲示板に
CG-HDC2U3100を新規書き込みCG-HDC2U3100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDエラーLEDが点灯します。

2008/12/26 09:49(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2U3100

スレ主 stainlessさん
クチコミ投稿数:64件

こんにちは。
CG-HDC2U3100を購入し、
HDDを1台取り付けてシングルモードで使用しようと電源を入れたところ、
取り付けていない方のHDDエラーLEDが点灯します。

HDD1トレイにHDDを取り付けた場合はHDD2のLEDが、
HDD2トレイにHDDを取り付けた場合はHDD1のLEDが点灯します。

スリープモード時やHDDにアクセスを止めてしばらくしたら消えるようですが、
HDDにアクセスするとまた点灯します。
東芝レグザでの使用ですが、取り付けたHDD自体は使えるようで録画はできます。
何らかの故障、障害でしょうか?それとも扱いかたや設定の間違いなどの問題でしょうか?

使用HDD:WESTERN DIGITAL WD10EACS (1TB SATA300)
シングルモード
スリープモードON
ファンコントロール機能ON

書込番号:8840694

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 stainlessさん
クチコミ投稿数:64件

2009/01/05 03:40(1年以上前)

COREGAに質問メールを出していたのですが本日返事をいただきました。

それによるとHDDを1つつけているだけの場合はつけていない方のエラーLEDが点灯するのが普通だとのことでした。
本当でしょうか?マニュアルにはそのような事は書いてありません。
「HDDが1台の時はエラーLEDが点灯する」という事が仕様ならマニュアルに書いておかないと、何らかの異常だと思うのが普通だと思うのですが何故書いてないのでしょう。
本当は不良品なのを単にごまかされているような気がしてなりません。(ここに症状を書き込んでも、私もそうなります的な返答もありませんし。)

HDD1台で使用している人がいましたら、エラーLEDがついているのが普通かどうか教えてください。

書込番号:8887818

ナイスクチコミ!0


Dai'zさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/05 13:26(1年以上前)

猜疑心の強い人だねぇ。

書込番号:8888914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/05 23:22(1年以上前)

現状で問題なく使えているのなら、それでいいんじゃないでしょうか。
どうしても納得いかないんなら、もう1台内蔵してしまうとか、それとも返品してしまいます?

このケースはハードディスクを2台内蔵して RAIDが組めるってのがウリなので、そういう使い方をされたらいかがでしょう。

書込番号:8891525

ナイスクチコミ!0


スレ主 stainlessさん
クチコミ投稿数:64件

2009/01/06 00:28(1年以上前)

経過観察中さんレスありがとうございます。

すべての製品でLEDが点灯している、つまり仕様なら別に良いんです。それならぜんぜん気にしません。
もしこれがそうじゃなくて何らかの異常でなっている事じゃなかろうかと心配なんです。
売れ筋ランキング、注目ランキング双方1位の製品だから使っている人は多いだろうと思うんですが意外と同症状でお答えを頂けないので本当に仕様なのか疑心暗鬼です。
HPのシングルモードの説明にも「最初は1台のハードディスクで運用し、容量が足りなくなったら2台目を増設できます。」と書いてあるので1台で使っている人もそれなりにいると思うのですが違うのかな。

今は普通に使えていますが、もし仕様でなく異常ならそれは単に今は辛うじて使えているというだけかもしれませんし、壊れる1歩手前なだけかもしれません。別な使い方(レイドを組むなど)したら使えないという事もありえます。ですので初期不良交換が可能な内に答えを得ようとウザイかも知れませんが質問させてもらってます。

解せないのはマニュアルは勿論、ボディーにもエラーと書かれている場所のLEDが煌々と赤く光っているのにその説明がマニュアルにもHPにも一切ないという事。
普通の人なら何の異常が起きているのか?とマニュアルを読み返したり、HP見たり、他のHDDに変えてみたりと試行錯誤する事もあるだろうし、メーカーにも同じ疑問を持つ人から次々と問い合わせがくるだろうと思うのですが何故何処にも書いてないのか。
マニュアルに書き忘れたのならあれだけど、HPはすぐに修正出来るのに何故しないのかな。

書込番号:8891931

ナイスクチコミ!0


metal魂さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/07 20:01(1年以上前)

私もCOREGAに質問メールを出していたのですが本日返事をいただきました。
正常との事ですし、問題なく使用出来ています。

書込番号:8899753

ナイスクチコミ!0


スレ主 stainlessさん
クチコミ投稿数:64件

2009/01/08 19:18(1年以上前)

metal魂さんレスありがとうございます。
これで少しは本当なのかなという気がしますね。
検索をしても同症状を訴えるブログ等も発見できませんし、他サイトで同じ質問してもレスがつかずで全てのHDC2U3100で起こるものなのか?感はあまり払拭されません。
この事でいろいろ検索してると、コレガの悪い評判に行き当たったりして、大丈夫か感がむしろ増大してます。笑
CG-NSC2100GTも同時に買ったので尚更。

書込番号:8904426

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREGA > CG-HDC2U3100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CG-HDC2U3100
COREGA

CG-HDC2U3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

CG-HDC2U3100をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング