P5B Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8R P5B Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月30日

  • P5B Deluxeの価格比較
  • P5B Deluxeのスペック・仕様
  • P5B Deluxeのレビュー
  • P5B Deluxeのクチコミ
  • P5B Deluxeの画像・動画
  • P5B Deluxeのピックアップリスト
  • P5B Deluxeのオークション

P5B Deluxe のクチコミ掲示板

(4097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows Live Messengerのビデオチャットが

2007/06/26 13:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:13件

Windows Live Messengerでビデオチャットをすると、音声が聞こえません。マイクも全く使用不能です。
音声チャットだと、ちゃんと音も聞こえますしマイクも大丈夫です。
OSはWindows Vistaです。
何方か解決方法知りませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:6474529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チップの水冷について

2007/06/26 09:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 SSS君さん
クチコミ投稿数:90件

また、質問させて下さい。
P5BDeluxeにThermaltakeのAqua BrazingAll Copper series-W3全銅製チップセット用ヘッドって付くんでしょうか?どなたかつけてる方おりますか?ヒートパイプが付いてるので、これをはずせばいけるかなとは思ってますが。
どうなんでしょうね・・・

書込番号:6473925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドマックスの機能がつかえません

2007/06/24 14:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

サウンドは問題なく出ますが、サウンドマックスの機能が使えません。常駐の中はスピーカーのマークでサウンドマックスのアイコンがなくイコライザー等アプリケーションも起動できず音のみ出る状況です。接続はデジタル出力でアクティブスピーカーから音だししています。
最新版をasusサイトからダウンロードしましたが結果同じです。
システム構成は下記のとおりです。

OS Windows Vista Ultimate
マザーP5B Deluxe
CPU E6700
メモリー 1G*2 センチュリーマイクロ デュアルチャンネル
VGA ギガバイト GVNX66256DP2
電源 OWLTECH SS-500HM (M12)
ハードディスク マスター シーゲート ST325062
        スレーブ シーゲート ST325062

よろしくお願いします。

書込番号:6467724

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/24 14:59(1年以上前)

VISTAの仕様です。いかんとも…。

書込番号:6467814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/24 17:23(1年以上前)

SoundMAXのVista用ドライバにはマニュアルにあるようなユーティリティソフトは無いです。
アップデートを待つしかないでしょうね。

書込番号:6468202

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2007/06/24 19:45(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
VISTAにドライバー以外は未対応ですか、
残念です。
早々に対応してほしいですよね!
当方の様な環境の方はどうしておられるのでしょうか?
外付けカードでしょうか?

書込番号:6468702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 P5B DeluxeのオーナーP5B Deluxeの満足度5

2007/06/24 20:04(1年以上前)

うちもデジタル出力(光ケーブル)ですよ。
コンパネ→サウンド→で、HDオーディオ(省略しました)が動作中となっていますのでそこを右クリックのプロパティーで多少の設定はできますが・・・

うちの場合イコライザーは必要ないのでこれで十分かと。
使用スピーカーはONKYOのHTX-11を使っています。

書込番号:6468775

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/24 21:04(1年以上前)

ドライバの対応がどうというより、従来はドライバ+ユーティリティーが管理していた領域をOSが管理するようになったので、ドライバメーカーが手を出せなくなった…という感じです。
この辺の仕様の変化にメーカーが対応するのを待つしかないかと…するかどうかも不明ですが。

書込番号:6469019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2007/06/25 10:39(1年以上前)

>当方の様な環境の方はどうしておられるのでしょうか?
>外付けカードでしょうか?

イコライザーが不要な再生環境にするのが正しい進化の道(?)です。

音質向上のためには、ボリュームコントロールも避けたいのが本当のところです。

アナログの品質に優れたサウンドカードを入れて、上質な2chのステレオアンプをつなぐか、質の良いAVアンプを入れてデジタル接続するか、、、

でも、ゲームする人はEAX使いたいから両方必要だったりしますけど。

ゲームの音声がHDMI対応になるとAVアンプだけで済むはずなんだけど、そうするとサウンドカードが独立できなくなる問題も、、、

サウンド周りはますます混沌としてきてますね。

書込番号:6470743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフトはVISTAに対応していません。

2007/06/24 03:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

スレ主 KG1914さん
クチコミ投稿数:1件

INTERVIDEOのDVD関係のソフトはVISTAに対応していません。VISTA用PCを作るために買ったのに。。。UPGRADEはしてくれないのかと思ってますかど。よい方法はないでしょうか。

書込番号:6466454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/24 03:18(1年以上前)

付属というより、オマケに近いと思います。
アップデート用のパッチとか出てればいいですね。

書込番号:6466466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/06/24 03:19(1年以上前)

もしかして↓が役に立ちませんか!?^^;

http://www.intervideo.co.jp/company/pressroom/press/2007/070131.html

書込番号:6466467

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/06/24 07:32(1年以上前)

DVDドライブの方におまけで付いてませんか?最近のものならアイオーやメルコはアップデータ出してた記憶があります。

それと、「Home Premium」か「Ultimate」であれば最初からMPEG2のデコーダーが入ってるのでMediaCenterやMediaPlayerでDVDも再生出来ますよ。

書込番号:6466669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LANポートについて

2007/06/22 12:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:19件

いつも大変参考にさせて頂いております。
初歩的な質問のようで大変恐縮ですがどうぞお付き合いください。

このボードで自作し、早1ヵ月ほど過ぎ、快適に使えておりますが
一つ素朴な疑問が。
このボードに限らずですが、なんでLANポートが二つ付いている
のでしょうか? まさか両方差すと回線が早くなるとか(^^;)

書込番号:6460335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/22 12:58(1年以上前)

速くはなりませんね。

こんな使い方がありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5298625

書込番号:6460357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/06/22 13:08(1年以上前)

☆まっきー☆さん 非常に素早いご返答ありがとうございます!

そりゃそうですよね〜 淡い期待でしたが・・・。
で、リンク先を拝見させて頂き、納得!
そういう使い方ならメリットが見出せますね。

疑問解決いたしました。
誠にありがとうございました。

書込番号:6460379

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/22 14:43(1年以上前)

上手く使えばPCがルーターの代わりになるよw
Linuxとか入れれば管理もしやすくなるんじゃないかな(Windowsでも構いませんがww)

書込番号:6460568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2007/06/22 18:48(1年以上前)

UNIX系ならバルクにして使えるんじゃないかなぁ。

情報探してみないとわかんないけど。

書込番号:6461114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/24 06:36(1年以上前)

このマザーじゃ無理だけど、
nForce680i SLIとかは、2つまとめて使えるんでなかったっけ?

書込番号:6466590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

予算が・・・

2007/06/21 21:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe

クチコミ投稿数:17件

自作初心者です。先日、このマザーがおすすめと聞いて、いろいろパーツをどれにしようか決めて、いざ購入と思ったところ、メモリーのカキコを見てて、バルクの安いメモリーは初期不良等があるので、なるべくメーカー品がおすすめっていうコメントが多かったので、安いメモリーを購入する予定だったんで、メーカー品を買うとなると予算オーバー;;マザーをDeluxeからP5Bへ変更しようか、それともDeluxeのままでメモリーをバルクの安いのにするか再び悩みはじめてしまいましたf^^;パーツを購入するにあたってどの部分にお金をかけたらいいのかいまいち分からないので、よかったらアドバイスお願いします。初歩的な質問ですいません・・・

書込番号:6458480

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件

2007/06/21 22:25(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。メモリは思うほどトラブルないってことですね^^なんかメモリのカキコ見てたら結構エラーあるみたいに書いてあったんで怖くなってましたf^^;やっぱりマザーはDeluxeにしようかな^^

書込番号:6458732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/06/21 22:30(1年以上前)

それはね、トラブったひとは書くけど、トラブらない人は基本的に書かないから、見かけ上故障率が高く見えるのよ。

書込番号:6458750

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/21 22:31(1年以上前)

何処のメモリでも、故障の確率は0ではないので。
購入して起動を確認したら、Memtestを一晩かけて、エラーが無いことを確認しておきましょう。

Intel系マザーでMemtestでエラーが出るのなら、相性ではなく初期不良で交換してもらえる可能性が大です。チェックは、初期不良交換期間に済ませましょう。

書込番号:6458754

ナイスクチコミ!0


Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件

2007/06/21 22:42(1年以上前)

メモリーがそんなに心配で、予算に融通が利かないなら、マザーをP5B-E Plusにして、2,500円くらい価格差があるのでこれをメモリーにまわせばいいんじゃないでしょうか。自分では結構バランスの取れた構成だと思います(笑)
ちなみに私はP5B Deluxeでメモリーは
Transcend JM2GDDR2-8K
を使ってます。DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組です。安いところだと一万円以下で売ってますよ。私はこれを定格で動作させてます。安定してますよ。

書込番号:6458809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/06/21 23:18(1年以上前)

大変参考になりますー。みなさんありがとうございます。とりあえずメモリは購入してチェックをかけてみます^^

書込番号:6459003

ナイスクチコミ!0


kamanさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/22 00:06(1年以上前)

価格コンブさんへ、

購入したいパーツリストアップしたらいかがですか?

そうすれば、もっと具体的なアドバイスができると思いますよ!



いろいろ議論して、
組み立てるまでが本当の楽しみだったりして・・・?

書込番号:6459232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2007/06/22 18:10(1年以上前)

メモリーはmemtestかけないと本当のところはわかんないんだけど、windows起動したらOKって思ってる人も多いから潜在してるんですよ。

昔OKって思ってずっと使ってたバルクは、memtest掛けたら見事にこけましたよ。慣れた人間でもアマチュアなんてこんなもんです。

DDR2は値上がり傾向なんで、必要分を買っておくほうがいいと思いますよ。しかし、トランセンドが2GBで1万円だから、それさえもケチるくらいならRAIDとかいらんのじゃないかと思いますけど。

HDDはもっと高いしね。

書込番号:6461028

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/22 18:45(1年以上前)

今日秋葉に寄ったら、UMAXのDDR2-6400の1Gが某店で5940円。さすがに底値だろうと衝動買い。

書込番号:6461108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/06/22 22:55(1年以上前)

いちおー。いま購入予定のパーツ等ですー(すでに持っているものもありますけど・・・)

CPU    Core2DuoE6600
マザー    P5B Deluxe
メモリ    Pulsar DCDDR2-2GB-800
ケース    Nine Hundred(すでに所有)
電源    鎌力参550A(すでに所有)
DVDドライブ ASUS DRW-1814
グラボ   GeForce7600(もらう予定、そのうち8800購入)
HDD    日立IBM HDT725032VLA360

と、こんな感じですけど、よかったらご意見をお願いしますー

書込番号:6461929

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/22 23:56(1年以上前)

メモりは、1Gx2にしましょう。DUALCHANNEL動作で、倍速動作します。1枚で2Gは割高だし。4G積んでも64bitOSでないと使いこなせません。

ビデオカードも、8800なら申し分ないでしょう。

HDも問題はないです。ただ、データを溜めるのなら、バックアップ用にもう一台。旧PCからの移植でもよいので。
AHCIモードでインストールするのは忘れずに。C:ドライブは50Gほどに。

DVD-R。S-ATAタイプにすれば、JMicronを使わずに済みます。
http://www.toeimusen.co.jp/~th/optical_drive.html
うちでは、ここのAD-7170Sで、OSのインストールから一通り問題なく動いています。値段もIDEタイプと大差なくなりましたし。
ASUSのドライブは、LGのOEMかと。まぁ、こだわるところでもありませんが。


考えている最中が一番楽しい。
一発で動くことに不安を感じたら、一人前。

書込番号:6462232

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/06/23 11:46(1年以上前)

価格コンブ様
皆さんのご意見を良く理解されて最高の組み合わせに落ち着きそうですね。CPUはE6600に拘らなくても4MならばE6420が5千円も安く入手出来ます。最高のP4の1.5倍で優秀。E6600と体感上大差ない。この板はOCが出来ますし優秀なCoolerも用意してますね。
RAMはKAZU0002様の助言の通り1Mx2=2Mが正解です。800でなくて677でも良いのですが? 
1)大切な電源のModelが表示されてませんが?
2)OSインストール時のF6からDriverを入れますが、VISTAは不要?確かそうでしたね。Single Driveでは。
3)近年ATAPIから決別、SATAへの趨勢ですが、注意点があります。
DRW-1814BLTはご承知の通りSATAです。Single Drive ACHI ModeではJMicronを使用しなくても良いのですが。後日Multi-DriveでRAIDを組んだ場合には光学Driveの起動時の認識が遅れますので、後日の問題を回避するためにはJMicronのSATAを使われる方が起動時の認識が優先され易いかと思います。先のことですが?
4)組み立ての手順はBRDさんでしたか親切な書き込みがありましたね。大丈夫だと思います。
これだけ慎重に準備されてご苦労様でした。いよいよ楽しい組み立てですね。その前に良い店で良い買い物をする楽しみもありますね。ご尽力下さい。HotTop

書込番号:6463599

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/06/23 11:52(1年以上前)

訂正
「鎌力」は電源とCoolerがありましたね。表示あり、御免なさい。CoolerはRetailを当座はご使用ですね。判りました。HotTop

書込番号:6463613

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/06/23 11:56(1年以上前)

訂正
「鎌力」は電源もありましたね、Coolerと早合点。御免なさい。
Coolerは当座Retailをお使いですね。失礼しました。HotTop 

書込番号:6463624

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2007/06/23 12:41(1年以上前)

追記。
AD-7170Sを、RAID0と混ぜて使っていますが。起動の遅延はとくに感じていないです。AHCIでも問題なく動くし。ちと拍子抜け。

OS。書かれていませんね。
正直、今のVISTAの価値は、DirectX10だけですし。DirectX10に対応しているビデオカードが、nVIDIAで言えば8000番台(IntelはまだDirectx10対応ドライバを出していないので、G33も不可)。ゲームの対応はほぼ皆無。
今、新規に買うのなら、WindowsXP-MCEをお奨めしておきます。もう持っているのでしょうが。

書込番号:6463742

ナイスクチコミ!0


Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件

2007/06/23 14:48(1年以上前)

既にご存知かも知れませんがご参考まで!入り口は古いが中身は新しいものもあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=manual&m=n
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/p5b.html
http://wikiwiki.jp/asusmb/
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/vista.html
金と時間と労力を大切に使われるお方とお見受けしました。余暇も真剣に頑張りましょう。では!

書込番号:6464024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/06/23 18:05(1年以上前)

みなさん貴重なアドバイスありがとうございます^^大変参考になります。カキコしてよかったぁ^^

書込番号:6464520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/06/23 18:24(1年以上前)

あ、あとこのマザー(P5B Deluxe)とケース(Nine Hundred)にいいCPUクーラーがあればアドバイスをお願いします。いっぱい質問してすいませんf^^;

書込番号:6464566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/06/23 18:56(1年以上前)

OCしないならば特にE6600のリテールで何の問題もないけど。静穏とか目指すんであっても、とりあえずリテール+Q-FAN使ってから考えればいい。

書込番号:6464655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2007/06/23 23:17(1年以上前)

すごい気になるんで一言。

Pulsarは1GBx2のセットものです。

クーラーはリテールが結構優秀なんで、手を入れるなら、まずグリスですね。それでOCして足りないということならファンを変える手があります。Core2になってから発熱が減ったんで、でかいクーラーは流行らないそうです。

>と、こんな感じですけど、よかったらご意見をお願いしますー

なんに使うのか書いてくれないとなんとも、、、

あと、次の世代のP5K-Dxは発売延期ながらまもなく出るというのは承知の上?

書込番号:6465708

ナイスクチコミ!0


Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件

2007/06/24 01:17(1年以上前)

Nine Hundredですか〜。私もです。これいいですよ〜。
おすすめのCPUクーラーはサイズのANDY SAMURAI MASTERですね。
このケースとこのマザボ、Core 2 Duo E6420で使ってます。そりゃあもう、ものっそい勢いで冷えますよ。Core Temp計測でアイドル時大体25℃くらいです。室温が21〜23度くらいの環境でですね。パイ焼き2M桁でも35℃前後までしかいきませんね。オーバークロックにも十分対応出来そうです。もっと上を目指すなら、風神匠をつけてみては?対応出来るそうです。

書込番号:6466269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5B Deluxe」のクチコミ掲示板に
P5B Deluxeを新規書き込みP5B Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5B Deluxe
ASUS

P5B Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年11月30日

P5B Deluxeをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング