マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
Athlon64x2が使いたくてこの製品をを購入し半年程使っています。
で、前々から思ってるんですが、2個付いてるLANポートの使い道がわかりません。
検索してみたら、ルータとして使えるって話が見つかりましたが、普通の人はルータを別に買いますよね。
購入時に、Athlon64x2対応のマザーボードってLANポート2つ付いてるのが多いと思ったんです。そのせいか他にも何か使い道があるのかな?と思ってしまうんですが実際のところ何かあるのでしょうか?
書込番号:5298625
0点
nForce4のLANは地雷?だからでないかな。
ってか、今更って気もするが。
ろーあいあす
書込番号:5298716
0点
私は、1000BASE対応のスイッチングHUBを持っていなかった時
2台のPCをクロスケーブルで接続して
大容量のファイルを転送させていました。
もちろん、両PCともギガビット対応していて
LANケーブルも品質が良い物を使う必要があります。
そして、もう1個のLANポートでブロードバンドルータに
接続していました。
書込番号:5298858
0点
☆まっきー☆ 殿の使い方が一番かも知れません。
当方も☆まっきー☆ 殿同様、LAN系統2回路(100bit+Gbit)で運用中ですが、
Gbit同士の場合は100bit同士の接続よりファイル転送が4倍弱速くなります。(当方の環境では)
2系統ともGbitの環境なら問題ありませんが、当方の様に100bitとGbitの環境では下記の注意が必要です。
file 転送の時、場合によっては100bit側で転送されることがありますので、ネットワーク接続を表示よりネット専用(100bit)側の⇒ローカルエリア接続⇒プロパティーの全般にて
・Microsoft ネットワーク用クライアント
・Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共有
のチェックをはずしておいた方が良いです。
それとfile転送側はインターネットプロトコル(TCP/IP)
のプロパティーより次のIPアドレスを使うに設定して固定アドレスを入力すると良いはずです。
書込番号:5299482
1点
お返事ありがとうございます。
>ろーあいあすさん
地雷?だったんですか。。。
普通にnForce4の方のLANにつないでました。。。
>☆まっきー☆さん、tamayanさん
大容量のファイルの移動は時間かかるな、と思っていたので早速ケーブル買ってきて試してみます。
4倍近くも速くなることもあるんですね、どれくらい変わるか楽しみです。
書込番号:5301301
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/02/28 17:42:14 | |
| 2 | 2010/12/05 23:17:04 | |
| 4 | 2010/01/24 12:13:22 | |
| 8 | 2009/09/24 0:54:42 | |
| 3 | 2008/02/20 22:30:00 | |
| 3 | 2007/10/02 10:38:28 | |
| 3 | 2007/09/09 23:17:28 | |
| 5 | 2007/08/13 2:09:09 | |
| 4 | 2007/06/10 0:53:24 | |
| 5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







