P5K PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R P5K PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月13日

  • P5K PROの価格比較
  • P5K PROのスペック・仕様
  • P5K PROのレビュー
  • P5K PROのクチコミ
  • P5K PROの画像・動画
  • P5K PROのピックアップリスト
  • P5K PROのオークション

P5K PRO のクチコミ掲示板

(1442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーを増設したのですが

2010/07/24 20:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:103件

DIMM_A1とDIMM_B1に1GBのメモリー2本付けていたのですが、今回、残りのソケットにも1GBのメモリー2本増設しました。
しかし、2GBしか認識していません。
メモリーを差し替えるなどしたのですが、変わらず。
どうも、DIMM_A2とDIMM_B2がだめのようです。
これはボードのソケットの不良なのでしょうか。

書込番号:11672594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/24 21:30(1年以上前)

BIOS最新にするに1票。
メモリ全部外し、起動できるメモリを1枚だけ1スロットに刺し
1スロットずつ起動確認するに2票。

書込番号:11672792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/24 21:31(1年以上前)

メモリの規格は合っています?
 型番の記憶が定かでないですがBIOSで設定するタイプもあるようですね

書込番号:11672802

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2010/07/26 12:50(1年以上前)

CPU側から、A1-A2-B1-B2と並んでいると思いますが。
A1とA2が死ぬというのならともかく。A2とB2が死ぬというパターンは考えにくいです。

A1-B1で使っていたメモリをA2-B2で試してみて下さい。

書込番号:11679435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/07/26 13:10(1年以上前)

試しにMemoryRemap入ってるなら一度切ってみる。

書込番号:11679492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/08/01 23:53(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
遅くなり、申し訳ありません。
試みましたが
メモリー規格は問題なし。
BIOSを最新のものにしましたが問題なし。
メモリーを差し替えましたが、A2-B2がやはり認識しない。(ソケット#2、#4)


いちごほしいのかも・・・さん

memory remapって何ですか。教えてください。

書込番号:11708262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/02 00:34(1年以上前)

なんででしょうかね
 マザーで制限されているのかな マザーの取り説には書いていませんか?
 ↓参考程度に
http://www.iodata.jp/products/memory/sheet/ddr_tbl.htm

書込番号:11708455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/02 10:29(1年以上前)

メモリリマップっていうのは、大容量のメモリを積むときに今までのアドレス指定では使えない領域ができるので、それを回避するかどうかの設定のことです。

念のため。COMSclearは済み?

書込番号:11709459

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2010/08/02 10:35(1年以上前)

今更ではありますが。
・OSはなにを?
・「2Gしか認識しない」とは、どこで確認しましたか?
・拡張スロットに、ビデオカード1枚以外に何か増設していますか?

MemoryRemapとは、I/O用アドレス領域に重なっている実メモリを4Gより上の領域にずらすことで、実装したメモリを全部認識できるようにする設定のことで。BIOSにEnable/Disableの設定があります。
簡単に言えば。4G搭載状態で64bitOS使ったとき、3.5Gほどしか使えないところを4G使えるようにする設定です。

書込番号:11709476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Initializing表示

2010/07/17 17:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:3件

はじめまして初心者です。
PC起動時にMarvell 88SE61xx ADdapter-Bios version1.1.0.L64.Initializing といつも表示されますが判る方いますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:11640262

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/07/17 17:55(1年以上前)

BIOSセットアップに入り、Advanced→Onboard Devices Configuration内のMarvell IDE ControllerをDisabledに設定変更すれば表示されなくなります。
但し、この設定を行うと、マザー上のPRI_EIDEコネクタ(PATA接続ドライブ用)は機能しなくなります。

書込番号:11640306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/17 18:14(1年以上前)

素早いご回答有難うございます。
現状IDEのHDを使用してますが、指摘された事をすると使用不可と言うことですか?
SATAのHDにすれば問題の表示がなくなると言うことですか?
初心者ですみません。回答願います。

書込番号:11640364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2010/07/17 20:17(1年以上前)

表示されることの何が問題なの?

書込番号:11640759

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/07/17 20:31(1年以上前)

>IDEのHDを使用してますが、指摘された事をすると使用不可と言うことですか?
はい、Marvell IDE Controllerを無効化させる設定なので、PRI_EIDEコネクタに繋いだ機器は使用出来なくなります。
>SATAのHDにすれば問題の表示がなくなると言うことですか?
SATAにしただけでは変りません。
BIOS設定で、Marvell IDE ControllerをDisabledに設定変更する必要があります。

なお、表示されても一切問題ありません。
エラーメッセージではないのですから。

書込番号:11640814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/17 21:38(1年以上前)

ご回答有難うございます。
納得しました。
表示に問題無いので安心しました。表示されていると立ち上がりが遅いので何か問題有りかと
心配になったもので・・・

書込番号:11641150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2010/07/18 14:21(1年以上前)

>表示に問題無いので安心しました。表示されていると立ち上がりが遅いので何か問題有りかと心配になったもので・・・

IDEはインテルがサポートしてないので、他社のチップを追加してます。なので起動のときに時間がかかります。

これを避けるにはIDEを使わないようにして、そのチップを初期化しないようにするしかないです。

書込番号:11644158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザー反る トランジスタ浮き

2010/06/09 10:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:501件

アンディCPUクーラー付けてます
マザーが沿ってるんです
真横から見るとマザーの電源側クーラー→ D ←マザー

マザークーラー外すとトランジスタらしき物が付いてるのですが両端以外はすべてクーラーから離れてるんです
ここは何の制御でどんな影響あるでしょうか?
これで問題出た人いますか

アンディでなくてもマザーそってる人は全部浮いてると思います

書込番号:11472262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/06/09 14:58(1年以上前)

とりあえず、アンディの向きを90°変えてみたら?

トランジスタは、基本的に、レギュレーターです。
レギュレーターはマザーに流れている電圧を一定に保つ役割です。

浮いていても、接点がハンダで接着してあるので、動作には問題ありません。
接点が、だめになっているとかではないですよね?

書込番号:11473054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2010/06/10 10:07(1年以上前)

向き変えて今度やってみます

レギュレーターですか、小型のが15個くらい付いて端の4個しか冷却されてません、壊れなければいいのですが
E8500CPUで3.6までしか回らないのはこのせいかな(http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013250/SortID=7367751/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Andy)
見た目は寝かしてハンダ設置してありこげたりはしてないです

書込番号:11476479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2010/06/10 10:11(1年以上前)

使用メモリは大型クーラー付で余裕があります

書込番号:11476488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P5K PRO

2年ほど前よりこのMBを使用しております。

ある日、PCを立ち上げようとすると
ビープ音もならずに、モニターもスタンバイ状態?のままでなのですが
中のCPUファンやケースファンVGAファンは動いています。

どこかのパーツの故障だろうと思い、電源を交換しましたが変わらず同じ症状です。

CMOSクリアをし、最小構成で試そうとしたところ
メモリを1枚抜いた段階で起動することができました。

今度は、そのメモリをもう一度挿して試したところ
起動できてしまい、原因がなんだかわからないうちに、普通に起動する状態になったのですが
時々、起動したりしなかったりすることがあります。

MBの故障か、メモリ故障かと思うのですが、他に考えられそうな要因はありますでしょうか?

アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

構成

MB  P5K-Pro
CPU Q6600
FAN 風神匠
mem UMAX 2G x2
VGA Radeon 2600XT (サファイア)
電源 CMPSU-550VXJP VX550W

書込番号:11219741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/11 20:34(1年以上前)

 鼻の穴がピーナッツさん、こんにちは。

 まずはメモリのチェックをされてはどうでしょうか。

「memtest86+の使い方」
 http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:11219762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/11 20:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
早速memtestを試したいと思います!

書込番号:11219798

ナイスクチコミ!0


yamayan6さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/11 20:44(1年以上前)

こんばんは 
今回のケースは2年ほどマザーを使用されていたとの事、
マザーの故障(私もメモリスロットの故障でマザーを交換したことがあります)の可能性のありそうです。

メモリ検査はmemtest86+を出来るだけ長時間やった方がいいです、メモリに異常が無ければ次にマザーを検証した方がいいと思いますね。

書込番号:11219827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/11 23:34(1年以上前)

yamayan6さん

memtestをしようと、メモリ2枚挿しにしたところ、起動しませんでした。
現在1枚でmemtestしております。
2年使っていればどこかしら故障もありますよね・・・。

ちなみにP5Kproの代替M/Bは、何を選びますか?

書込番号:11220884

ナイスクチコミ!0


yamayan6さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/12 00:07(1年以上前)

>ちなみにP5Kproの代替M/Bは、何を選びますか?

DDR2メモリを使えるマザーから選ぶとP5Q PRO Turboが後継機といった感じでよさそうですけど取扱い店舗が少なくなっていますね。
http://kakaku.com/item/K0000024741/

DDR2メモリでグラボが1枚でしたらMSIのP45 Neo3-FR V2とかどうでしょう?PCIスロットが3本も必要ないかも知れませんが。

http://kakaku.com/item/K0000016475/



書込番号:11221038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/12 19:18(1年以上前)

こんばんは。

昨晩一晩memtestをしましたが、エラーはでませんでした。
現在もう1枚のmemtestをしていますが、5時間経過したところでもエラーはでていません。

これはマザーボードの故障で濃厚でしょうか・・・。

代替マザー参考にさせていただきます。ありがとうございます!

個人的にAsus以外使ったことないんですが、次は違うとメーカーにチャレンジしてみるのもいいかな?と思っています。

オススメMBあったらドシドシとアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11223786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0のカードは作動しますか?

2010/04/04 13:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:63件

お世話になります。うちの自作PCでP5K proを使っています。

内蔵HDDがひとつ余っているので、USB3.0接続で外付けで使いたいなと思いまして、たとえばU3S6http://kakaku.com/item/K0000068342/を装着のうえUSB3.0対応のHDDケースに挿して使いたいと思っています。

U3S6、に限らず他のUSB3.0カードでもいいのですが、p5k proに挿して、作動するのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃたらご教示ください。

書込番号:11186313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/04/04 14:24(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000068342/ReviewCD=276301/

P5Kの方がUSB2.0のHDDを接続して動作しているので、カード自体の動作は問題無いと思います。
USB3.0の外付けHDDケースで使用されている方の情報はGoogleで検索するして探してみては?

またはHDDケースとインターフェースを両方発売しているメーカの製品で組み合わせて使用して
みるのも良いかもしれません。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec3u3.html

書込番号:11186533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2010/04/04 19:35(1年以上前)

NECチップトのUSB3.0なら、どこのでも同じような物ですし。現状では業界標準と言えますので。これを買っておけば問題はないかと思います。

USB3.0の帯域は、PCI-EXP1.0x1では半分しか発揮できず、PCI-EXP2.0x1では多少が必要なのですが(青いPCI-EXPスロットになります)。
それでもHDDの速度は凌駕するので。PCI-EXP1.0x1でも不足を感じることはないかと。

書込番号:11187723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/04/05 00:29(1年以上前)

>>すたぱふさん、KAZU0002さん

ありがとうございます。参考にしてみます。とりあえず買ってみるのも手ですね。

書込番号:11189441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しない時があるのですが…

2010/01/11 11:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5K PRO

クチコミ投稿数:39件

ここでの質問が正しいのか判りませんが、どうかお知恵をお貸し下さい。

このマザーボードを約2年間使っています。
最近PCが起動時にフリーズしてしまいます。
主に2つの部分で止まってしまいます。
4〜5回に一回症状が出ます。
今のところ再起動すれば、連続で症状が出ることはありません。ですので朝一番の起動が不安です。
また、PC利用中にフリーズや突然再起動することはありません。

1.BIOS読み込み後、メモリーチェックOKのあたりで、英字が出たまま止まる。エラーメッセージなどはありません。
2.WindowsXPロゴが出て、下の四角の部分も動きが止まる。ただしこの場合は、画面は止まったままですが、
OSは起動しているようです。その後起動音が鳴ります。また、キーボードで「Winキー」「U」「U」とショートカットをたたくと、
終了音が出て、電源がオフになります。

とりあえず、MBメーカーのサポートに聞いてみました。
切り分けは非常に困難とのことで、簡単な検証から勧められ、
USB機器の取り外し、メモリーの取り外し等を試して下さいとのことでした。
いずれも改善には至りません。
「memtest86+」でメモリーチェックも異常なし。
「CrystalDiskInfo」でもHDDは正常と出ています。

PC環境
マザーボード:ASUS P5K PRO
CPU:Core2 Duo E6850 3GHz
メモリー:1GB×4
グラフィックカード:ASUS EN8500GT
HDD:Seagate ST3500320AS 500GB(c:)
電源:KEIAN KEP570W

以上の症状から故障率の高い部分や、他に調べる方法はありますか?

お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10766684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/01/11 12:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05903811076/

KEIAN KEP570WとASUSのM/Bでは24Pinのコネクタがかっちり嵌らないようですが、
そのあたりはどうなのでしょう。しっかり嵌らず、結果として接触不良になっているとか。

書込番号:10766732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/01/11 12:11(1年以上前)

わくわく41さんこんにちわ

寒い部屋においてあるPCのコールドスタートが良くない場合の主な原因としては電源ユニットのコンデンサーが経年劣化で起動時安定しない事がありますので、まず一番疑われるのは電源ユニットになります。

「寒い日にPCが起動しない」で検索すると色々出てくるかと思います。

また、Memtest86+ではエラーが出ていなくても、メモリエラーが出ている場合なども有りますから、一枚挿しで起動させてみるとか、交互に入れ替えて同じ様な症状が出るかを確認します。

書込番号:10766752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/11 12:12(1年以上前)

>朝一番の起動が不安です。

電源そのものか、マザーの電源回路の不調と思います。
どっちかというと電源のへたりだと思います。


寒い部屋での起動時がそうであれば、高確率で電源と思います。
部屋を暖めてからの起動だとどうでしょうか?


うちでもSEASONICの電源が6年目くらいから寒い時期の起動が不調になり、その後マジに不調になったので電源ケースを開けたら、中でコンデンサが破裂してましたw
そうなる前にお取替えをお勧めします。

書込番号:10766765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/01/11 12:26(1年以上前)

今回の症状とは関係無いかもしれませんが、HDDのファームウェアは更新しているのでしょうか?一度確認してみてください。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931&NewLang=ja

書込番号:10766823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/01/11 19:50(1年以上前)

皆様。ベストなアドバイスありがとうございます。

多くのご意見から、まず電源をチェックをしてみたいと思います。場合によっては交換も検討してみたいと思います。
最近570Wでは、少し力不足なのかもしれません。

その次に、メモリーを一枚づつ入れるなどのしてみたいと思います。

まわりに相談する人もいませんので、いいご意見をいただき助かります。
ありがとうございました。

書込番号:10768916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/01/19 06:41(1年以上前)

今のところ、メモリーの場所を入れ替えて、電源の24Pinケーブルをしっかり挿し直してから、症状は出ていません。
これでしばらく様子を見てみたいと思います。

色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:10806479

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5K PRO」のクチコミ掲示板に
P5K PROを新規書き込みP5K PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5K PRO
ASUS

P5K PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月13日

P5K PROをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング