GA-P35-DS4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9R GA-P35-DS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-P35-DS4の価格比較
  • GA-P35-DS4のスペック・仕様
  • GA-P35-DS4のレビュー
  • GA-P35-DS4のクチコミ
  • GA-P35-DS4の画像・動画
  • GA-P35-DS4のピックアップリスト
  • GA-P35-DS4のオークション

GA-P35-DS4GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月22日

  • GA-P35-DS4の価格比較
  • GA-P35-DS4のスペック・仕様
  • GA-P35-DS4のレビュー
  • GA-P35-DS4のクチコミ
  • GA-P35-DS4の画像・動画
  • GA-P35-DS4のピックアップリスト
  • GA-P35-DS4のオークション

GA-P35-DS4 のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-P35-DS4」のクチコミ掲示板に
GA-P35-DS4を新規書き込みGA-P35-DS4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

スレ主 sin88400さん
クチコミ投稿数:42件

このマザーに付属のE−SATAアダプターを付けて、HDDを接続するとOSが立ち上がらなくなります。BIOSでどこか設定する所があるのでしょうか?

書込番号:6442399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件

2007/06/16 17:57(1年以上前)

こんちゃ

マニュアルDLLしてみましたら

ADVANCED BIOS Featuresのとこで

First Boot Device ←ここにOSの入ったHDDを設定してみてね

書込番号:6442486

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin88400さん
クチコミ投稿数:42件

2007/06/16 21:09(1年以上前)

自作初心者様、レス有難う御座います。
First Boot Deviceには、OS(XP)を設定しています。
書き忘れていましたが、E−SATAに接続すると、BIOSの設定
画面も表示されなくなります。内蔵HDDは4台、USB外付けHDD1台、これまでは、異常はありません。E−SATAに接続するとダメです。マザーのファームは最新のものにしたのですが症状は変わりません。CPUはE6600、ビデオカードはGF8800GTS、メモリーDDR2−800の3GBです。memtest86+でエラーは出ませんでした。

書込番号:6443017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/06/18 07:41(1年以上前)

OSでは無くBIOSでしたか・・・・

中のsataコードは黄色のコネクターに繋いであるんですよね!?

USBのHDDは後からでも刺せるからはずしてCMOSクリアーしてBIOSでHDD認識できてるかどうか!?

電源不足は無いでしょうか!?8800GTSって大食いですよね

私ではこれぐらいでしょうか^^;

書込番号:6447637

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin88400さん
クチコミ投稿数:42件

2007/06/18 14:33(1年以上前)

ギガバイトのサポセンにTelした所、マザーの黄色のSATAソケットではなく、紫色のSATAソケット(GSATAU0・GSATAU1)に接続してくださいと言うことで、やってみた所、無事に認識されました。そうするとデバイスマネージャのSCSIとRAIDコントローラーにGIGABYTEGBB36X Controllerが現れます。取説にはその様な事が書いてなく、写真はどう見ても黄色のソケットに差し込んでいる様な感じ・・・・・。
自作初心者^^;様、つまらぬ質問に付き合って頂き、有難う御座いました。

書込番号:6448317

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin88400さん
クチコミ投稿数:42件

2007/06/18 14:37(1年以上前)

自己レスです。サポートセンターで対応してくれるのはいいのですが、何度かけても話し中でした。30分位かけてやっと繋がりました。もうちょっと、どうにかして欲しい所です。

書込番号:6448321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/06/18 15:41(1年以上前)

マニュアルエラーでしたか^^;

治ってよかったですね^^

書込番号:6448417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

装着可能なCPUクーラー

2007/06/08 21:51(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS4

スレ主 nunmoさん
クチコミ投稿数:55件

このマザーボードに付きそうななCPUクーラーを探していますが、ヒートシンクがデカくてちょっと不安です。。。

ケースはCenturion5。
最初は「ZALMANのCNPS9700 LED」をと思っていましたが、実物を見て断念。
今の所クーラーマスター:HyperTX INTEL RR-PCH-S9U2-GP
を検討しています。。。

このマザーを使用している方が居ましたら、どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:6416482

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/08 22:09(1年以上前)

こんにちは
暑くなって来ましたから、そろそろ冷やさないとね。
CPUクーラーは今日だけで数件アップされていましたね。
検索も役立つと思います。

書込番号:6416553

ナイスクチコミ!0


スレ主 nunmoさん
クチコミ投稿数:55件

2007/06/08 23:48(1年以上前)

http://www.cyberzone-net.jp/index.php
GA-35P-DQ6の方ですがBTOパソコンを発見しました。
ここで選べるGIGABYTE製クーラーは乗っかりそう?

価格.com内での情報は↓の通りになってます。

GIGABYTE GH-PCU23-VE
http://kakaku.com/item/05124510799/
GIGABYTE GH-PDU21-MF
http://kakaku.com/item/05124510619/
GIGABYTE GH-PDU21-SC
http://kakaku.com/item/05124510618/

書込番号:6417042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/13 22:14(1年以上前)

数日前にGA-P35-DS4を使ったPCを作りましたが、
ケースの選択ミスなどで、やっぱ苦労しました。
しかし、CPUクーラーは何とか装着できました。
使ったCPUクーラーは Gelus EXTREME です。
一応、HPの方に写真等を載せています。
http://to-sen.com/pc-001.htm

書込番号:6433580

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2007/06/17 05:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2007/06/28 12:37(1年以上前)

私も「GA-P35-DS4」に「ZALMANのCNPS9700 LED」を付けたくて
インターネーットで検索しましたが情報がありませんでした。

そこで、CNPS9700のマニュアルをダウンロードし、設計図から実物大の紙型を作成。干渉しない事を確認して、購入!

また完全に付けていませんが、干渉しない事は確認しています。

書込番号:6480753

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:60件

2007/07/03 22:23(1年以上前)

ミュー太さん

CNPS9700は無事につけたのでしょうか?
写真などアップ出来れば助かります〜

書込番号:6497995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/04 12:30(1年以上前)

難さんへ

 CNPS9700 LEDの取付けは完了しました。
 大きなヒートシンクが心配でしょうが、どこにも干渉すること
 なく取付けすることができます。
 
 購入前に何店かのパソコンショップの店員さんに確認しましたが
 難しいとの回答しかなかったのですが、諦めきれず・・・

 写真をアップしたいのですが、ホームページを作っていないので
 申し訳ない!
 
 青いLEDとCNPS9700 LEDの茶色のフィンのコントラストが
 非常に美しいですよ。

書込番号:6499590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/07/13 01:55(1年以上前)

ミュー太さん

私、M/BはGA-P35-DQ6ですがショップで見る限りヒートシンクへの干渉について
考える限りでは、全く同じに考えていいと考えて、私もZALMANのCNPS9700 LEDを
購入したのですが、CPUがE6750待ちなのでまだ付けられないのですが、
ケースは何をお使いでしょうか?

当方、Nine Hundredなのでサイドファンは外すようかなぁと思ってます。

書込番号:6528430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/13 12:36(1年以上前)

ジェットストリームアタック様

 当方で使っているケースは、ZALMANのFatal1ty FC-ZE1です。
 雑誌に載っているのを見てひと目惚れをしてしまい、無理を
 して購入しました。このケースは、サイドファンが付いて
 いないので問題ありませんでした。

 GA-P35-DQ6は、裏に「CRAZY COOL」と言われる大型ヒート
 シンクが付いていますのでCNPS9700のバックプレートを
 取り付けする時に絶対干渉すると思いますよ。

 ※GA-P35-DQ6のクチコミにCNPS9700を取付けた方のコメント
  がありましたが、多少の加工をして取り付けたみたいですが・・・

書込番号:6529236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/07/14 12:06(1年以上前)

ミュー太 さん

ありがとうございます。M/B上の事だけを考えていて下部のCrazyCoolのことが
頭から消えていました...でも、動作報告が出ていることまで教えてくださいまして
ありがとうございます。僕もどうしてもZALMANのこのファンが使いたかったこともあって
購入したので同様にCrazyCoolを加工して使いたいと思います。
厳密にはすれ違いなのに回答してくださいましてありがとうございました。

書込番号:6532903

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2007/07/14 12:33(1年以上前)

CRAZY COOLは取説みて外せばいいかと…
MCH固定のネジもちゃんと付属してるしね

書込番号:6532994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/07/14 19:44(1年以上前)

記入後、斜め上にずれたような記載をしていたので訂正を...

ミュー太さんの教えてくださった成功例を読み違えちゃいまして
CrazyCoolの方をニッパーで切ったのではなく、CPUクーラーのCNPS9700 LED(ZALMAN)の
M/Bのそこに取り付けるプレートの方を加工すべきなのにCrazyCoolの方を加工したのかと
勘違いした上でこのような書き込みをしていました...実際にM/Bを見て
「えっ、これマジで加工するの?」と戸惑いだしてから冷静になって考えたら
「なんだ加工するのはこっちね」と気付いた次第で...

D830さんもアドバイスありがとうございました。

書込番号:6534298

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2007/07/15 15:25(1年以上前)

今回は忍者をつけてみた
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/329.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/330.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/331.jpg
画像では干渉してるように見えるけど実際はシンクとシンクがうまくスライドしてて干渉してない。
でもマザーやクーラーなどの個体差で干渉する場合もあるかと思う。

SI-128のときの画像
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/262.jpg
この方向なら1mm+のクリアランスで装着可能
詳しい画像は上レスにあります。

GH-PCU23-VE&OCZ MEMクーラーのときの画像
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/283.jpg
こちらは留め具のプッシュする部分を上は右側にもっていき下は左側からプッシュできるようにすれば問題なく装着できました。

書込番号:6537602

ナイスクチコミ!0


Schedarさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/20 20:09(1年以上前)

ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
を付けられた方はいらっしゃいますか?

書込番号:6557293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/01 23:02(1年以上前)

本日ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000を購入してセット出来るかためしてみましたがヒートシンクに干渉してしまい取り付けることが出来ませんでした。

CPUクーラー側のヒートシンクを削れば取り付けることは可能だと思いますが他のCPUクーラーを考えた方が良さそうです。

私はダメだったら他のPCに取り付けるつもりでしたので良いのですが明日もう一度確認します、無駄だと思いますが・・・

書込番号:6599770

ナイスクチコミ!0


Schedarさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/04 14:39(1年以上前)

シンタクさんありがとうございます
他所でも干渉するとの報告がありますね

私はDS4に無改造でKAMA CROSS SCKC-1000を付けました
けっこうギリギリですが、どこにも干渉しません。

書込番号:6608261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-P35-DS4」のクチコミ掲示板に
GA-P35-DS4を新規書き込みGA-P35-DS4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-P35-DS4
GIGABYTE

GA-P35-DS4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月22日

GA-P35-DS4をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング