



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (PCI 16MB)


キャプチャーを買おうと思っているのですが
ALL IN WONDERを薦められたのでこれにしようと思ってます。
しかしここの書き込みを見ていると段々不安になってきまして。
うちのと相性は大丈夫だろうか?
マシンスペック
ペンティアムV500MHz、メモリ128MB、CD-RW、DVD-ROM
AGP:Voodoo3 2000 16M
と、SOTECのPC STAION M350のノーマルなんですが
どうもSOTECは色々問題があるようなので、お願いします。
相性問題、電力等です。なんか電力が足りないかもといった書き込みも見たので
またAGP対応の方を買って今のVoodooと付け替えるというのはどうなんでしょう?どちらを使った方がよいのでしょう?
SOTECの後継機の方でALL IN WONDERを使っているので大丈夫だろうと
楽観していたんですが・・・
長くなりましたがよろしくお願いします
書込番号:102569
0点


2001/02/11 03:48(1年以上前)
M350の場合シグマ製のVOODOOが何かと問題を起こしていたように重いますど。で、ATIとは結構相性がいい(サポート談)らしいので、VOODOOをALL IN WONDER AGPと換えちゃえば、一石二鳥かとも思いますど。電源は、しょぼいのは事実ですが、VOODOOも結構消費電力多かったと思いますので、今まともに動いているなら心配することは無いとおもいますけん。
書込番号:102582
0点


2001/02/11 03:51(1年以上前)
追加:普通はVGAとキャプチャは別になったものをお薦めするのですが、シグマVOODOOとキャプチャの相性も報告されているので、一体型のほうが安心かと思いますど。
書込番号:102583
0点


2001/02/11 12:00(1年以上前)
まったく同じことしましたが何の問題もなくすんなりといきました。
AIWが使えるすべての機能もちゃんと使えていたような気がします。
ただ、ただでさえやけに長かった起動時間がさらに長くなるっていうこともありましたけど。
あと、けっこうキャプチャつらいですよ。その環境だと。
書込番号:102704
0点



2001/02/12 00:19(1年以上前)
ありがとうございます。
ここの書き込みを見ているとなんだか全てがうまく行かない気がして
すごく不安だったんですが、すこしほっとしました。
せっかくだから32Mの方をねらおうかと思い始めました
AGPの32Mで何か問題となることあるでしょうか?
epiophoさん
キャプチャーが辛いとは、途中で止まるとかですか?
それだと辛いな〜
機動時間現時点で約3分
・・・これ以上長くなるのか(泣)
それでは
書込番号:103077
0点



2001/02/12 00:47(1年以上前)
追加
すみません
AIW128とAIW128proは何が違うのでしょう?
無い英語力を振り絞って読んでいたんですが
たいして違いが見受けられないのですが
・・・読み落としているだけでしょうか?
そしてRADEONは?・・・こちらは予算オーバーなので無理ですが
それではお願いします
書込番号:103116
0点


2001/02/13 22:36(1年以上前)
CPUがちょっとよわいってことです。
きれいな画質では取れませんよ。
キャプチャがとまるとかキャプチャを終えたあとにとまるとかは、
時々ありました。
今のドライバではどうだか知りませんけど。
AIW128とAIW128Proの違いは日本のATIのサイトに行けばわかるはずです。
付属するソフトの違いなどもありますし。
書込番号:104140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ATI > ALL-IN-WONDER 128 (PCI 16MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2001/02/13 22:36:40 |
![]() ![]() |
2 | 2000/06/08 12:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2000/05/09 2:08:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





