RADEON 9800 XT (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

2003年11月12日 登録

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9800 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/256MB RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のオークション

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月12日

  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON 9800 XT (AGP 256MB)のオークション

RADEON 9800 XT (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RADEON 9800 XT (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9800 XT (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON 9800 XT (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CAD

2003/12/09 10:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:59件

先日父親の仕事用に自作パソコンを一台作ってもらいたいと頼まれました。父親は設計の仕事をしていまして、主にCADを使っているのですが、やはりグラフィックカードはこれくらいのものが必要でしょうか?それともやはり業務用の数十万円のものでしょうか?わたくしオンボード派でかつCADに対しての知識がない者ですので全く検討がつきません。分かる方、ご意見ください。

書込番号:2211943

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/09 10:39(1年以上前)

CADの場合、そんなに高性能のグラボがあっても意味がありません。
CPUをいいものを使って、メモリをたっぷり実装するのがよいでしょう。

書込番号:2211953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2003/12/09 11:03(1年以上前)

cosmojpさん、お早いお返事感謝です。cpuはP4・2.6C、メモリ一ギガで考えています。RADEON9200程度で平気ですか?いっそのことオンボードってのも有りでしょうか?

書込番号:2212006

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/09 11:14(1年以上前)

2DのCAD(Autocadなど)なら、カノープスのグラボなどいいでしょう。

書込番号:2212026

ナイスクチコミ!0


trywcさん

2003/12/09 15:54(1年以上前)

↑適当な事言わないでくださいな(笑)たしかに、「LT」ならそれでも
いいけど。
使うCADの名前が解らないとこっちもわからん。設計っつっても、なんの
設計か知らんし。3次元なの?2次元なの?
てかさぁ、そのソフト検索してユーザーに直接聞いたほうが良いよ。

書込番号:2212697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2003/12/10 02:42(1年以上前)

3D CADならOPERGLが速い高価なカードが良く、
2Dなら最近のPCならどれでも快適に動くでしょう。

2Dの場合、RADEON9000/FX5200シリーズで充分です。
また、作業効率アップや疲れを軽減するためにモニタは
重要です。UXGA(予算が少ない場合はSXGA)液晶モニタ
+DVI接続が良いと思います。

3Dは30部品程度の製品設計でも、要素数が多いと結構
重く、快適に使うためにはそれなりの投資が必要です。
3G級CPUと20万程度のグラフィックカード、1万回転の
SCSI HDの組み合わせでも暫く待たされる場合があります。
メモリは最低1GBは必須です。
IBM, NECなど大手メーカー製PCワークステーション
の部品構成と性能が参考になります。
ここよりネットで検索するほうが有益な情報は多いです。
地道に探しましょう。

書込番号:2215070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2003/12/10 02:45(1年以上前)

すみません。
OPERGL→OPENGLの間違いです。

書込番号:2215076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2003/12/10 10:39(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。いろいろと自分なりに調べてみた結果、3Dを使うのであればQUADROってのがいいらしいですね。価格的に高いので使用者本人と色々と相談して決めようと思います。みなさん、お忙しい中ありがとうございました。

書込番号:2215644

ナイスクチコミ!0


umdさん

2003/12/10 18:05(1年以上前)

QuadroよりFireGLのほうが安くてコストパフォーマンスがいいですよ。
参考ベンチマーク↓
http://www20.tomshardware.com/graphic/20030916/index.html

書込番号:2216600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

今、さっき購入してきたのですが、いろいろ質問させて
下さい。
1.付属の真っ黒いコードってなんですか?何に使うもんでしょう?
2.購入後、取り付け、付属CDの簡易インストールは行ったのですが
  購入後に、やった方がいい事など教えて下さい。
  自分が思いつくかぎりだと、最新のドライバのインストール
  ベンチマークテスト

  ドライバーをダウンロードしようと思ったのですが、ATIの
  どこからダウンロードを行ったらよいのかわかりませんでした。

  すみませんがご教授をお願いします。

OS:win2k
CPU:AMD1.3GHz
メモリ:512

FFベンチ:4400
でした。

書込番号:2206252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/12/07 20:44(1年以上前)

http://mirror.ati.com/support/driver.html
ここからダウンロードしてますよ。

書込番号:2206352

ナイスクチコミ!0


スレ主 結良さん

2003/12/08 01:24(1年以上前)

もう1つ質問です。
S端子からテレビに映すと、字がギリギリ読めるくらいの
ぼやけ加減なのですが、みなさんもそんなもんでしょうか?

書込番号:2207613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/12/08 07:12(1年以上前)

テレビ出力はその程度ですよ。

書込番号:2207926

ナイスクチコミ!0


スレ主 結良さん

2003/12/08 18:35(1年以上前)

質問の解答ありがとうございます。
たすかりました^^

まだ、質問があります。
よく、AGPがx8で通らないとか話を聞くのですが、何かBIOSとか
設定したりアップデートしないと性能を発揮できないのですか?

あと、一番初めに質問した黒いコードの使用方法がわかりました。
S端子ケーブルでパソコンの画面をテレビに映せるんですね。

そうすると黄色いビデオの映像ケーブルはどう使うものでしょう?
ボードには挿す場所がない・・・変換コネクタが付属していましたが
変換してもボードにはささらない???

質問ばかりで申し訳ありません。どなたか詳しい方
解答をお願いします。

書込番号:2209380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/12/08 19:32(1年以上前)

変換コネクタを使って、S端子がついてないTVに接続するんじゃないかなぁ…

書込番号:2209561

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2003/12/10 17:49(1年以上前)

>よく、AGPがx8で通らないとか話を聞くのですが、何かBIOSとか
>設定したりアップデートしないと性能を発揮できないのですか?
8倍で通らなければそれはフルに性能は発揮できません。
マザーが対応していてもRADEONとの相性でうまく機能しなかったり、
機能してもなんらかの不具合でAGP8xが使えないことはよくあります。
その不具合が起きた場合にBIOSの最新版があればアップデートすればいいだけで、必ずしもする必要はありません。

書込番号:2216554

ナイスクチコミ!0


かた郎さん

2003/12/14 23:11(1年以上前)

>CPU:AMD1.3GHz

これを早急に何とかしないと(笑
でないと宝の持ち腐れですよ。

書込番号:2232394

ナイスクチコミ!0


アバチャ21号復刻版さん

2004/01/31 22:18(1年以上前)

たしかに…CPUがそれじゃねぇ…

書込番号:2411411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

9800XTでフリーズ

2003/11/20 16:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 xxttさん

CPU:P4 2.53
Mem:PC-2700 1G
M/B:GIGABYTE 8SQ800Ultra
VGA:RADEON9800XT
VGAドライバ:カタ3.9
電源:ENERMAX EG465P-VE
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP

皆さんにお聞きしたいのですがこの環境で3Dmark3やFFベンチなどは
完走するのですが3Dゲームなどするとフリーズしたり画面が真っ暗になります。ドライバー、メモリー、熱暴走、とあらゆる対策をしましたが
解決しません。助けてください。

書込番号:2145035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2003/11/20 21:22(1年以上前)

ATiコントロールパネルでAGPx4に設定しても駄目ですか?

書込番号:2145859

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxttさん

2003/11/20 22:19(1年以上前)

いろいろやったんですがダメです。
9500proに戻したのですが異常なし、これはもう原因は9800XT自体か電源不足かな。9500proと9800XTはそんなに消費電力ちがうんですか?

書込番号:2146127

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2003/11/21 22:13(1年以上前)

そりゃあ、それなりに違います。
ただ、それだけあれば十分動くと思いますけどね。
うちは、RADEON9800PROですが、375Wでも快適です。
ちなみに、メモリーはどこのをどれぐらい試したか、教えてもらえます?
うちは、A7N8XDXにinfineon純正つっこんだら、だめだめでSAMSUNG純正は
快適って感じですが。

書込番号:2149381

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxttさん

2003/11/21 22:29(1年以上前)

一応メジャーメモリーのTwinMOSです。メモリーテストを一晩しました。
ちょっとお聞きしたいのですがマザーボードとの相性とかあるのでしょうか?

書込番号:2149444

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2003/11/22 15:09(1年以上前)

一応ないとはいえませんね。
マザーとの相性なのか、マザーとメモリの相性なのか。
私は、後者が一番強いと思われますが。
メジャーでも、うちのは徹底的に落ちましたから、油断できませんよ。
あとは、もしほかにグラフィックボードお持ちでしたら、交換してみてください。同じ現象が出れば、グラフィックボードが悪いわけではないはずですから。

書込番号:2151484

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxttさん

2003/11/22 17:33(1年以上前)

一応、今9500proで安定してます。
初期不良なのかな?

書込番号:2151870

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2003/11/22 21:10(1年以上前)

その可能性は大いにありそうですね。
お店で確認してもらってみてはいかがでしょうか?
もしも、初期不良すぎていても、恐らく輸入品なので修理扱いでなく、
交換してもらえる可能性もあります。もし、マザーボードもほかにありましたら、試してみてください。それで、同じ現象が起きるのなら、XTの初期不良の可能性が大いに高いです。

書込番号:2152478

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxttさん

2003/11/22 22:07(1年以上前)

とりあえずショップに初期不良で持ち込みましたが、検証に1週間ほど
かかるそうです。3DMARKなどのベンチマークで検証するみたいですが、
私の場合ベンチマークでは症状でないんですよね。ベンチマークで
症状でなければ交換できないらしい。納得いかん。

書込番号:2152717

ナイスクチコミ!0


からすさん

2003/11/23 14:14(1年以上前)

私も同じようなトラブルでショップに動作確認してもらっています。
ただxxttさんと少し違い電源の容量不足も十分考えられるのですが。
ちなみにメーカーはSAPPHIRE製でしたが、基盤を見る限りATI純正のようです
構成
CPU:アスロンXP2800+
Mem:PC-3200 1G
M/B:ASUS A7V600
光学ドライブ:コンボドライブ
HD1:SEAGATE 80G 7200rpm
HD2: 上同  60G 7200rpm
VGA:RADEON9800XT
VGAドライバ:カタ3.9
電源:オウルテック 350AGX
DirectX:9.0b
OS:Win2K
各種ベンチ系は完走します。
3DMark03でのスコアは6300。
FFベンチver2 5200
購入時、ショップの方は電源容量は問題無いと言われてましたが、
色々なサイトで相談したところ「明らかに電源不足」との事で、
確認のため本体ごとショップに送りました。(ショップブランドなので)

書込番号:2154743

ナイスクチコミ!0


すおうさん

2003/11/25 01:59(1年以上前)

お初にお目にかかります。
状況の改善にはなりませんが、うちでも全く
同じ症状が出ましたゆえ・・・

CPU:P4 2.8 GHz
Mem:PC-3200(CENTURY) 1G(512*2)
M/B:ASUS P4P800 DELUXE
VGA:RADEON9800XT
電源:Thermaltake(ケース付属)420W
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP
他:CD-ROMのみ

CPU温度もケース内温度も問題なく(40度前後)
ボードも直に触りましたが特に発熱はしていませんでした。
ゲーム用に組み立てたのに・・・VGAだけ買い替えですかね(TxT
とにかく対策方法があればいいのですが・・・

書込番号:2161128

ナイスクチコミ!0


xxttさん

2003/11/25 23:38(1年以上前)

ハードディスクのクリーンインストールと電源交換で解決しました。

書込番号:2164163

ナイスクチコミ!0


xxttさん

2003/11/26 15:57(1年以上前)

また症状がでた・・・
これはドライバーに問題ありかな。新しいドライバーに期待。

書込番号:2165967

ナイスクチコミ!0


からすさん

2003/12/06 22:41(1年以上前)

XXTTさん、すおうさん
使用されているモニターはなんでしょう?
私は液晶モニター(IOデータ)なのですが、
お二人とも液晶ではありませんか?

書込番号:2202785

ナイスクチコミ!0


からすさん

2003/12/07 21:00(1年以上前)

すいません。モニターは関係ないようです。
失礼しました。

書込番号:2206422

ナイスクチコミ!0


xxttさん

2003/12/08 08:52(1年以上前)

マザーボードとメモリーの交換で解決しました。
メモテストではエラー無かったのでおそらくメモリーの相性だと思います。

書込番号:2208036

ナイスクチコミ!0


からすさん

2003/12/16 19:46(1年以上前)

私もマザーボードを交換したら直りました。
うちのはメモリとの相性では無さそうでしたが。

書込番号:2238149

ナイスクチコミ!0


ドラゴンインストールさん

2004/01/15 18:10(1年以上前)

コントローラーをスマートジョイパッドなどを使っていませんかね?
もしそうなら振動の起こる場面でフリーズorリセットしてしまうようです。

書込番号:2348789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

9800XTと9800PRO

2003/11/18 10:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 (´д`)ヘタレさん

は、どう違うのでしょうか?XTは用途が違うのか、PROの廉価版(PROより安いので)なのかいまいちわからないのですが・・・

書込番号:2137997

ナイスクチコミ!0


返信する
snakさん

2003/11/18 10:45(1年以上前)

動作クロックがちがうだけみたいです。
あと、XTには自動オーバークロック機能がついてます。

書込番号:2138010

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/18 10:59(1年以上前)

GPUの基本、製造プロセス、アーキテクテャに変わりはありませんが物理設計の見直しで動作Clockが高くなりました。
また、「ATI OVERDRIVE」にも対応。GPUに余裕があるときは更に高Clock動作します。

9800Pro(128MB)も使っていますが、Benchmarkでは更にScoreが伸びます。Athlon64と組み合わせると最高のパフォーマンスを発揮します。
(Defaurtで3DMark2001SEは約21000前後)

書込番号:2138038

ナイスクチコミ!0


snakさん

2003/11/18 18:52(1年以上前)

>maikoさん
21000…ですか。やっぱすごいですね、Athlon64。
自分は豚2.3GHzと9800SE→Pro化、それをコア420、メモリ370まで
オーバークロックしてようやく18500位です。(話はそれましたが。)

書込番号:2139046

ナイスクチコミ!0


スレ主 (´д`)ヘタレさん

2003/11/18 23:09(1年以上前)

う〜ん、難しい話ですね・・・
要するにPROよりXTの方が安くて高性能ということでよろしいんでしょうか?それならこれを購入しようかと思います。
みなさん即レスありがとうございました。(=´▽`=)

書込番号:2139968

ナイスクチコミ!0


snak-secondさん

2003/11/19 07:11(1年以上前)

???
XTのほうが当然高いはずですよ。

書込番号:2140897

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/19 09:49(1年以上前)

>要するにPROよりXTの方が安くて高性能ということでよろしいんでしょうか?

何か勘違いしているな?

書込番号:2141102

ナイスクチコミ!0


スレ主 (´д`)ヘタレさん

2003/11/19 15:37(1年以上前)

ここサイトに載ってるのしか見てませんでした。
PROの方が安いですね・・・
失礼しました・・・_| ̄|○

でも、ほんとに皆さんに感謝しています。また何かあればご教授お願いします
(´∀`)

書込番号:2141778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなものなのかな?

2003/11/17 21:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

スレ主 ゲーマー♪さん

P4 1.6Ghzをオーバークロックで2.142Ghz
MEM PC800 512MB
FF BENCH2 HIGH=4400
でしたぁ、こんなもんなんですかねぇ?;;
あきらかにCPUが足引っ張ってそうな気もしますがw

書込番号:2136143

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/17 23:51(1年以上前)

FFベンチ(本ゲームを含む)のようなDirectX8.x系のゲームではGF4Tiシリーズの方がRADEON9800より性能が高いと聞いています。
少なくとも劇的にRADEON9800が速いというわけにはいかないようです。

書込番号:2136935

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/11/18 01:21(1年以上前)

残念ながらお察しの通り、明らかにCPUが足を引っ張っていると思います。
当方はPen4 2.4BとRADEON 9700PROの組み合わせですが、FF BENCH2 HIGHのスコアは
CPU定格で約4900、3GHzにオーバークロックで約5400ですので。
9700PROのコア/メモリーのクロックはいずれも定格325/310(DDR620)です。

FF BENCH2 HIGHのスコアは、かなりグラフィックカードのパワーを必要とするようで、
私の環境ではどう頑張っても6000は無理ですが、9800XTなら7000オーバーという話も。
勿論、それなりのCPU・メモリーの環境が必要ですが・・・。

書込番号:2137324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲーマー♪さん

2003/11/18 17:51(1年以上前)

やはりCPUでしたか;;
6万もビデオカードに出してしまい、今月はCPU買うお金が
ないので、試すことができませんが、来月新しいCPU手にいれたら
また結果発表しまぁっす♪
P.S もっとオーバークロックして発表するかも(ぇ

書込番号:2138896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

遅いです

2003/11/15 17:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

パフォーマンスが出ません。
FF BENCH2 Ver.1.01で4000です。9700Proでは4700出ます。
ドライバーは、Cat3.9で、OSごとのクリーンインストールです。だれか教えて下さい。環境は以下の通りです。
MB:Supermicro X5DA8
CPU:Xeon MP 2Ghz 2MB *2
Mem:DDR2100ECCReg512MB*4
電源:600W
です。

書込番号:2128795

ナイスクチコミ!0


返信する
中年ヲタクさん

2003/11/15 18:00(1年以上前)

9800XTのコア・メモリーのクロックはどうなっていますか?

書込番号:2128867

ナイスクチコミ!0


スレ主 XeonMPさん

2003/11/15 19:21(1年以上前)

どこを見たら良いのでしょうか?
(掲示板に出ていないと思い、スレがだっぶています)

書込番号:2129065

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/15 19:50(1年以上前)

Catalystなら画面のプロパティから詳細を開くとClock Rateというタブがありますので、ここで確認もできますしOC設定も可能ですけど。
また、3DMARK03のSystem Info.にも表示されてます。

書込番号:2129152

ナイスクチコミ!0


スレ主 XeonMPさん

2003/11/15 20:04(1年以上前)

プロパティー−詳細にはClockRateが無いのですが・・・

書込番号:2129204

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/15 20:21(1年以上前)


それは変ですね。
Driverの再インストールしてみてて下さい。
(現Driverは一度削除)

そういえばControl Panelはインストールしてますか?
インストールしないとWindows標準Panelのままですが。

書込番号:2129266

ナイスクチコミ!0


スレ主 XeonMPさん

2003/11/15 20:45(1年以上前)

ドライバーは再インストールしても結果は同じです。
ATI Control Panelはインストール済みです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2129346

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/15 20:57(1年以上前)

とりあえず、Clockの確認なら3DMARK03のSystem Info.で可能ですから、こちらはどうですか?

M/Bと何か相性でもあるのかな?
ウチのPC-DLと9800XTでは何も問題無いのですけどね。

書込番号:2129390

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/11/15 21:03(1年以上前)

では、Omegaドライバーではどうでしょう?
http://www.driverheaven.net/downloads/index4.htm

書込番号:2129414

ナイスクチコミ!0


スレ主 XeonMPさん

2003/11/15 21:12(1年以上前)

VGA Core Clock 411.8Mhz
Memory 364.5Mhz です。どうでしょうか?

書込番号:2129452

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/11/15 21:21(1年以上前)

クロックは適正のようですね。
http://www.ati.com/products/radeon9800/radeon9800pro/compare.html

マザーボードのチップセットドライバーやDirectX 9.0bのインストール手順に間違いはありませんか?

書込番号:2129493

ナイスクチコミ!0


スレ主 XeonMPさん

2003/11/16 14:43(1年以上前)

チップセットドライバー・DirectX9.0b・VGAドライバーの順です。
問題があるでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:2131918

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/11/16 17:39(1年以上前)

特に問題はないようですね。

一応、参考に
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm

そうなると私には原因が分かりません。

あと、思い当たる事としたら、9800XT化により消費電力が増え、発熱が増大した事により、
廃熱が追いつかなくなり、CPUやGPUがクロックダウンしている可能性ぐらいでしょうか。

書込番号:2132320

ナイスクチコミ!0


スレ主 XeonMPさん

2003/11/16 18:00(1年以上前)

サーバーケースを利用していますので、余程の事が無い限り熱が篭る事は無いです。MB又は他のデバイスとの相性でしょうか?

書込番号:2132391

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/11/16 18:55(1年以上前)

> MB又は他のデバイスとの相性でしょうか?

もしかするとそういう事になるのかも知れませんね。

ところでSMARTGARTのAGP倍速設定はどうなっていますか?
8Xと4Xでは差が出ないと思いますが、もしも2Xとかになっていたら
パフォーマンスが落ちると思います。

参考に当方の画像です。(9700PROですが)
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1068976371076528.jpg

書込番号:2132573

ナイスクチコミ!0


スレ主 XeonMPさん

2003/11/17 08:03(1年以上前)

8X設定です。少々悲しいです。

書込番号:2134555

ナイスクチコミ!0


からすさん

2003/11/23 15:22(1年以上前)

XenonMPさん
参考までに3DMARK03のベンチマークはどれぐらい出ていますか?
あと垂直同期の設定はどうなっていますか?
もう見ておられないかもしれませんが…。

書込番号:2154903

ナイスクチコミ!0


スレ主 XeonMPさん

2003/11/27 18:47(1年以上前)

3Dmark03:6077
垂直同期:60Hz
表示は液晶で1600*1200です。
よろしくお願いします。

書込番号:2169714

ナイスクチコミ!0


からすさん

2003/11/27 22:01(1年以上前)

3Dmark03ではいいスコアですね。
VGAには問題なさそうな・・・。

FFベンチは純粋にVGAのスコアを測定するには不向きと聞きました。
たしかCPUの性能にもかなり左右されるとか・・・。
私のスコア結果ですが、
3Dmark03 6200
FF BENCH2 5200 です。
環境ですが、
CPUアスロンXP2800+
メモリ PC3200512MB×2 1GB
ドライバはオメガ3.9を使用しました。
XeonMPさんはデュアルCPUの環境で使用されておられるかと思いますが、
ゲーム等に関してはデュアルCPUだから有利、という事は無いと聞きました。
他にPCをお持ちであれば、その環境で試されてはいかがでしょうか?

もし間違いなどがあれば、ご容赦ください^^;

書込番号:2170335

ナイスクチコミ!0


MMX Pentium 4さん

2003/11/30 15:31(1年以上前)

そもそもFFXIって複数CPUに対応してるんですか?

書込番号:2180273

ナイスクチコミ!0


R-34さん

2003/12/18 18:42(1年以上前)

XeonMPという複数のCPUを使用してのゲーム系ベンチでは、逆に遅くなりますよ
ゲームをするならシングルでないと、VAGの本領発揮とは行きません・・・

DualPen3の時、QuakVをやってましたが・・・
これと行って速くなった訳ではないです。
むしろ、DualCPU使用コマンドでDual動作可にしたらまったく動作しませんでしたし・・・
バックグラウンドで鯖を立てて、その上ゲームするなら少しは早くなるかも。

書込番号:2245036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RADEON 9800 XT (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON 9800 XT (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON 9800 XT (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)
ATI

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月12日

RADEON 9800 XT (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング