


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)
こんにちは。
題名の通り、D-subで接続すると表示が滲みます。
DVIで接続した場合はクリアな表示です。
AH3450を取り外し、オンボードD-subで接続した場合もクリアです。
付属のCATALIST Control Centerで調節すれば解決出来るのでしょうか?
調整出来る場合、具体的にどの項目でしょうか?
(色々と触ってみたのですが解決出来ませんでした)
ディスプレイは三菱RDT179Sです。
目が悪くなりそうで困っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:8865275
0点

さわるとすればモニタ側かな?
自動調整をやり直してみるとか。
書込番号:8865321
0点

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ありがとうございます。
取扱説明書に従って自動調整してみたのですが…、×でした。
アンシャープを掛ける様な調整方があれば良いのですが…。
書込番号:8865467
0点

確かに色が僅かに滲んだように感じますね。
カードを取り付けてCDを入れると自動でドライバがインストールされますが、
その後、再起動した際にもう一度インストールして、立ち上がったコントロールパネルで明るさとコントラストを調整するとだいぶマシになりますよ。
ちょっと明る過ぎで滲んでいるようです。
書込番号:8871481
0点

>schvalierさん
同じような症状の方が居て良かった(?)です。
もう一度インストールとは、CDの中の同じドライバをもう一度と言う事ですか?
コントロールパネルとは、CATALIST Control Centerの事でしょうか。
書込番号:8873252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2010/10/13 15:39:47 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/10 16:28:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/04 6:28:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/27 0:39:10 |
![]() ![]() |
14 | 2009/06/02 16:29:49 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/12 20:47:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/06/10 18:28:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/04 0:08:03 |
![]() ![]() |
12 | 2009/04/16 20:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/14 18:53:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





