



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)


GF3TI200が良いのは分かりました。
ATI RADEONとどう違うのか気になります。
私の場合はゲーム専門ではなく、7対3の割合でDV関係が主になります。
その場合に一番適したVGAカードはどれが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:630935
0点


2002/03/31 21:16(1年以上前)
DV編集に関して言えば、ビデオカードは全く関係無いと思います。
まぁ、解像度・色数に影響が有る程の世代では問題あるかも知れませんが。
TNTやSavage4チップのカードでもで全く問題無いですね。
DV編集では。
書込番号:630975
0点

画質重視でたまにゲームもして、手頃な価格。RADEON7500で決まりでしょ。
書込番号:631794
0点


2002/04/01 09:05(1年以上前)
確かGeForceは、3Dゲームではかなり評判が良いですが
DVD関係だと発色はあまり良くないみたいですね。
RADEONだと、画質の面では上みたいですが、3DではGeForceより下がるみたいです。
VGAカードの選択は難しいですね。2D/3Dの両方バランスのとれた
VGAカードがあれば一番いいのですが・・・
書込番号:631968
0点


2002/04/01 09:34(1年以上前)
つーか、DV編集ならVGAより先にDVRaptor買えよ。
書込番号:631991
0点


2002/04/03 10:45(1年以上前)
DV編集に向いてるカードが欲しいなら、X21かF11か、F11の限定版DVXPLODE Professional Limitedを買ってトランジションの高速化でしょ。当然、DVキャプチャもカノプのEZDV IIかRaptorIIね。
書込番号:635935
0点


2002/04/14 15:56(1年以上前)
DVSTORMとDVXPLODEProLtdで、DV編集しています。
DVXPLODEの3Dトランジションはすごくいいですので、これお勧めです。
しかし、デュアルディスプレイできないのが最大の欠点。
プレミアならデュアルディスプレイ環境でやれば、すごく快適ですよ。
その場合、G400や、RADEON7500とかにしないとできません。
難しい選択ですね。
書込番号:656060
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/03/02 1:52:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/01 14:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/13 11:34:58 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/22 20:42:43 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/05 4:09:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/15 12:06:07 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/23 0:13:34 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/29 22:38:37 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/06 0:26:36 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/17 18:09:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





