



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)


付属ソフトのWinDVRに不満です。
何かの操作をするたびに"Io system Device "のメッセージボックスが出て、
OKボタンを押さなければ操作が実行されません。おかげで留守中のタイマー録画が
できません。
以前に投稿されたドライバー等の関連ソフトを削除してからインストールを行えば
よいとのアドヴァイスを受けて試してみましたがだめでした。
アドヴァイス、または他のお勧めソフトがあれば教えてください。
お願いいたします。
書込番号:550377
0点


2002/02/21 16:47(1年以上前)
こんにちは。自分も最近こちらの製品購入しました。
hikochanさん同様WinDVRに大不満でした。
チャンネルのスキャンが全く出来ない状態だったのです。(泣)
【環境】
OS:WIN2K
CPU:アスロンXP 1700+
MB:GIGABYTE GA−7VTXH+
SC:玄人志向CMI8738ー6CHPCI2
ドライバ関係:ネットからの最新版
など
他のキャプチャーソフトでは、問題なく動作したのでそちらのほうの購入
も考えましたが、その前に妥協できる解決方法が見つかりました。
(hikochanさんの解決方法にならないかもしれませんが・・・)
解決方法とは、WinDVRコントローラのアップデートボタンから行ける
サイト(英語)で、日本語版がダウンロード出来たので
ダメもとでダウンロードしてインストールしてみました。
するとセットアップの画面関係が微妙に違うのですが
チャンネルスキャンが問題なく出来ました。
録画などもしてみましたが、画質なども特に問題無しでした。
バージョン確認をしてみると1.8となっています。
気付いた点を、ダメ出しをすると
○主音声・副音声設定が無いので外国の番組とかは外国語でしか聞けない場合がある。
○音声入力がいつもLINEになっていないので使う際はLINEに設定する必要がある。
とまあ、まだ完全ではないですが自分の場合チャンネルスキャンが出来ただけでも良かったです。
ではでは。(o^-^o)/
書込番号:551918
0点


2002/02/27 15:49(1年以上前)
M/B : ABIT VP6(4in1 ver4.37(a))
CPU : Pentium3 800EB*2
RAM : SDRAM 512MB(PC133CL3)*2
HDD :
IDE1 : ST340016A
IDE3&4 : IC35L040*2
SOUND:Sound Blaster PCI Digital(ver5.12.1.2007)
>hikochanさんへ
>他のお勧めソフトがあれば教えてください。
とのことですが、以前の書き込みでPowerVCR TV Edition
導入してみようかという方がいました。
(AopenのVA1000Plusというキャプチャカードにも同封されていたような?
そちらで使い心地はどうか見てくるのも良いかもしれません)
後日談を見かけませんが、体験版がDLできますので試してみては?
ちなみに、私も試してみたりしたのですが
WinDVRのインターフェイス(?)のほうが大変気に入ってるので
こちらを使いつづけたいと思います。
>カイラさんへ
最新ドライバ(ディスプレイv15.20 WDMv1.04a)では
今までチャンネルスキャンできなくて困っていたのですが
(添付ドライバの場合はできていたのでそれを使っていました)
書き込みを拝見し、アップデートしたところチャンネルスキャン
できるようになりました。どうもありがとうございました。
ただし、添付されていたドライバのままWinDVRだけアップデートしても
録画ボタンを押すと同時にリセットされるような感じで再起動がかかってしまいました。
またボタンなどの表示も意味不明になっていたりしたし。
よって、導入する順番も考えなければならない?
>音声入力がいつもLINEになっていないので使う際はLINEに設定する必要がある。
とのことですが、うちではそういうことはないです。
(以前はあったのですが。あとWin98のほうでは今でもそうなんですが)
逆に終了してもTVの音声が聞こえたままという自体に陥っています。
以前もこんなことがあったような気がしたんですが
どうやって解消したのか忘れてしまいました。
また、以前からの自分のほうの問題点なのですが
Win98にて、起動してから長い時間がたった後に留守録開始した場合
音声と画像が(1秒弱でしょうか)ずれて録画されていきます。
98だから仕方ないのでしょうか?
Win2000にて普通に録画して、その動画を見ますと
数秒して画面が止まる感じがして、しかし音声は正常なので
画像と音声がずれる。
しかし再び画面が止まる感じがするのですが
音と同期しだすという感じ。
(説明しにくい)
誰か同じような症状の方いないでしょうか?
書込番号:564009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/05/07 8:04:14 |
![]() ![]() |
16 | 2002/05/02 16:25:55 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/26 13:48:24 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/30 23:56:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/09 8:34:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/27 15:49:23 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/23 1:43:19 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/08 23:56:53 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/06 0:51:43 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/05 0:54:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





