



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R98P128D (AGP 128MB)


先日、購入しました、ベンチを測ってみたのですが、3Dベンチ関係は満足しました。ただ、HDBENCH(3.40b)での、「Rectangle」は最後のほうで止まってしまい、「Text」はすごく遅くなります。(1500くらい)このような症状が出る方いませんでしょうか?
書込番号:1611735
0点


2003/05/26 19:12(1年以上前)
環境を書きなさい 自分で解決するなら 参考に8RDA+ 苺皿1474>2300(200*11.5 RADEON9100 PC3200 256*2 センチュリーマイクロSAMSUNGチップmaxtor_6y080L0_raid0
FFベンチ6041
3Dmark2001SE 9912
3Dmark3_1394
104万桁45秒
HDBENCH 3.40 b6
All 71034
lnteger 94361 Float 114796
memR 47852 w 66129 rw84650
Rectangle 267800 text 26959 Ellipse 11160 Bitblt 357 DirectDraw 94
Hd R 107337 w105567 rr 23825 rw 44853 http://www.an.wakwak.com/~ryura/bench.html
書込番号:1611767
0点


2003/05/26 19:12(1年以上前)
HDBENCHは気にしなくてもよい
RADEON9000PROとGF4Ti4200もそんなもん
書込番号:1611768
0点

HDベンチは近年飛躍的に向上しているDirect3D性能を測定比較するのには不向きです(というよりそういう作り方をしていない)ので
気にしないかカノープス製品に買い換えるのもひとつの選択肢です。
書込番号:1611793
0点



2003/05/27 11:42(1年以上前)
早速レスありがとうございます。
気にしなければいいのですね。
今まで、GF4Ti4600使っていて、RADEONが今回初めてでした。
HDベンチをよく使っていたので、ちょっと気にしすぎていました。
ところで、2D性能測るベンチって、何かあるのでしょうか…?
気にしないようで、やっぱりちょっと気になるんもんで…
かなり無知ですみません。
スペック書いていなくてすみません。
M/B:P4P800-VM、CPU:P42.8C、RAM:DDR400センチュリーSAMSUNGチップ512*2、HDD:maxtor80G(シングル)
書込番号:1613996
0点

3D測るのなら、3DMark2001SEが定番・・・だったけど、Radeon9800なら3DMark03の方がいいです。
http://www.futuremark.com/download/?3dmark03.shtml
書込番号:1615291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GV-R98P128D (AGP 128MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2003/10/25 15:53:09 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/29 19:04:28 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/21 11:23:58 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/27 21:42:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





