
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月17日 19:03 |
![]() |
2 | 17 | 2008年10月13日 03:09 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月26日 20:01 |
![]() |
3 | 26 | 2008年8月12日 20:40 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月23日 18:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N26-896H-B (PCIExp 896MB)
リンクスの製品ページでは、HDMI非対応と書かれてます。
HDMI変換アダプタも付属してはきません。
この製品では別途HDMI変換アダプタを用意し
HDMI変換アダプタを使ってのHDMI音声出力はできないのでしょうか?
0点

「HDMI非対応と書かれてます」の意味は理解できますか?
それでも納得しないのであれば、人柱で試してご報告を。。
書込番号:8794768
0点

HDMI非対応と言われてる物にHDMIを使いたがる理由が良く分かりませんが・・・
質問に回答するならば、「出来ません」だと思います。
そもそもこのボード自体に音声を出力する機能が無いと思いますが?
書込番号:8795107
0点

荒れてしまいましたか、すいません。
もしかしたらという確認の為お聞きしました。
ありがとうございました。
書込番号:8798847
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N26-896H-B (PCIExp 896MB)
昨日Driver177.83をインストールして
3DMark06とFFベンチ3をしてみました
FFベンチはHで400あがりました(8800から9200)
0点

ドライバ更新で上がったのですか?
試してみよう
書込番号:8205820
0点

ドライバ更新で上がったのですか?
………試すカードが無い。
まあいいや(^_^;
書込番号:8206102
0点

ドライバ更新で上がったのですか?
昨日買ったHD4850は、hotfix8.7ドライバ更新で横文字になったので止めました(字が小さ過ぎ)。こちらは発色、価格だけが頼りです。
書込番号:8206399
0点

ぶへぇぇ
ためしに入れて変化を見たら上がっていますね・・・
構成は何も変えてないので多少はドライバーの影響が?
書込番号:8206454
0点

ぶへぇぇ、ってリーダーもしかして酔っ払ってる?
ドライバでスコアアップはあるかも、ですよね。
書込番号:8206472
1点

ドライバでスコアが変わるのはごく普通のこと。
従来は行なっていた処理を見る人が気付かない程度に処理をしないようにするという改良を加える場合がある。
ベンチマークテストで名が通っているアプリケーションソフトでは、自社製品が沢山売れるように特別に処理を間引いて良いスコアを出していたこともある。
その意図であるのか否かは分からないけど、今でもアプリケーションソフトごとに処理を変えるようになっている。
他のGPUと共通の処理ルーチンからGPUごとあるいはさらにリビジョンごとにチューニングを変えた処理ルーチンを用意するという改良を行なう場合もある。
エラッタ満載の初期のリビジョンはドライバで不具合を表面化させないようにして回避していたりします。
書込番号:8206610
0点

なるほど。
GTX 260ですね。
新製品なのでドライバのルーチンでまだ無駄を取り除ききっていない。
競合他社との販売競争に負けないために水増しチューニングを加えた。
ってところでしょうか。
書込番号:8206845
0点


NDIVIAサイト確認したら
177.41のままでした
あれ177.83は何処??
書込番号:8207362
0点


今日この製品ではないですがGTX260届きまた!
前からやってみたかったSLI構成で2枚買いました!
それにしても排気熱いのはわかるけど本体もヒートスプレッダ的な役割なのか触れないほど熱いのですが・・・
書込番号:8208296
0点

soket750さん おはです
GTX260でSLIですか豪気ですね!
私もちょっと不思議なのが触るとけっこう熱いのに温度表示は
低いんですよね・・・触れないほどではないですが熱いです
影響なのか少しシステム温度も上がりましたよ^_^;
書込番号:8208834
1点

がんこなオークさんおはようございます。早いですね!
>私もちょっと不思議なのが触るとけっこう熱いのに温度表示は
低いんですよね・・・触れないほどではないですが熱いです
アイドル時だと私もさほど熱くはないですが、ファンがブンブン言ってるような高負荷時にさわると触っていられませんw
ちょとOCしてみました!
書込番号:8209311
0点

ダウンロードしたら177.89だった。
何が違うのかわからんけど。
書込番号:8216749
0点

だぶんGF8000シリーズのバグとおもいます
GF8800GTS512で177.83試したら問題ないが
青いノイズが気になってね
177.41に戻したらOKでした
GTX260もまだやっていません。様子待ちで
安定したらインストールするつもりでした
書込番号:8216900
0点

178.13 2008/09/25
ドライバ公開されていたので
アップデートしてみました
3DMark06で試したところ
17479でした
177.41は17093でした
多少の改善ですね
書込番号:8492764
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N26-896H-B (PCIExp 896MB)

http://ascii.jp/elem/000/000/153/153651/index-5.html
比較でも静かなようですし 使ってますが8800GTS(512M)より
はるかに静かに感じましたよ。
書込番号:8128313
0点

こんにちは
こっちもGF8800GTS512MBより
静かになったくらいですね
ただフル負荷をかけると8800GTSと変わらないくらいに
なります
書込番号:8129438
0点

ご返信ありがとうございます。
自分も8800GTS512M使ってましたので、想像出来ました。
静かなようですね。
購入してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:8129454
0点

GTX260購入組みは皆8800GTSですかw
ヾ(>▽<)ゞブハハハ
書込番号:8129730
0点

HD4870,4850ショックの影響でしょうね
書込番号:8130718
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N26-896H-B (PCIExp 896MB)
下にもありますがJ&Pで29800円で購入(マスタードシード扱い)
PV-T88G-YDDからの交換だと効果は微妙なとこでしょうか
リネ2で使ってみるとさらにサクサク感はある気がしますが戦争とかで
試さないとはっきりしませんね・・・
温度は触るとかなり熱いのですがGPU−Zやシステム表示ソフトで見ると
低いので驚いてますアイドル41度前後 ベンチ後48度前後でしょうか
音はケースがCM690なのでうるさくは感じません 起動時も爆音ではないですね
1点

3DMark06ベンチで差が微妙なのは悲しいトコです
FFベンチはHで10500から8550に落ちました!
代理店に相談してみるとFFベンチは更新されていないので当てにならず
最新のカードだと不利な場合も多々あるとの回答でしたがなんか納得ができまでんね・・・
付属CDはドライバー以外ユーティリティーは役に立つものはないですね
省電力機能でクロックダウンするようです!
総括ですが 新規にPCを組むか数年前カードからの換装で3万前後で買えるなら
なかなか良いカードだと思いますが最近のカードからなら無理して買い換える
必要性は微妙でした・・・/(^◇^;)
書込番号:8117555
0点

つりQさん こばわん まぁなんだそのあの・・・
GTX260も書き込み少ないので准人柱て事でゆるしてちょうらいな!
書込番号:8118013
0点

こんばんわ
GTXは3DMark Vantageでのスコアは良いですが他のベンチは厳しいですよね、特にFFベンチはぞうさんAMPですよ(^_^)v
書込番号:8118079
0点

もう届きましたか?
お早いようでよかったんですね
うまく撮影されていますね
メジャーで大きさがわかりますね
なるほど。。<m(__)m>
書込番号:8118326
0点

ふむふむ、なるほど。
で、次は9800GTX+との比較レポですね。
………冗談ですが。
書込番号:8118405
0点

新しいパーツ買う興奮はたまらんですよねww
すぐ飽きて次がほしくなるのが難点ですね…
書込番号:8118469
0点

こんばんは。
やっぱでかいですね。690でギリですか!
准人柱お疲れ様でした。
次は何でしょうかね?(笑)
書込番号:8118662
0点

みなさんオハヨウォ!
RadeonがHD4850&4870を安売り?したおかげでGeForceも安く買えたわけですが
この200系が元の値段(当初)だったら費用対効果は微妙ですよね
消費電力も上がってますからね ただアイドル時は消費電力をかなり落とせてるようなので救いでしょうか・・・
書込番号:8119983
0点



ぴぃ☆さん こんちゃお!
なんですかこのスコアの差は(涙)
CrystalMarkてあんま理解できてないのですが悲しくなりました・・・・
書込番号:8125334
0点

楽しいがんこなオークさん、こんにちわ(⌒〜⌒)
私もこのベンチ良くわからないです、VISTAでのスコアですが個別にやるとスコアの色が黒に変わります、私の下から3番目が低いですね(^_^;)メモリーが高いのはびっくりしました。
書込番号:8125425
0点

('(エ)') アハハ
しかしGTX260はもう少しがんばって欲しいですね・・・
書込番号:8125516
0点

J&P京都寺町で購入するきっかけになったプログに書かれてしまいました
@^^@ ハズカシイ
書込番号:8126892
0点


がんこなオークさん こんばんは。
やっぱり良いスコアですね。
うちの9600GT君はぎりぎりのSランクです。しかもAAかけないで。
ちょっと油断するとAランクまで落ちちゃいます。
まあこんなもんでしょうね(笑)
書込番号:8191807
0点

asikaさん こんちわわ
まさってくれないとこまりまする(^^;;
書込番号:8194361
0点


みなさん おはは
orientさんは重いゲームしないからOKですねん
asikaさんのスコアの差はCPUなのかな・・・
書込番号:8197462
0点

そうだと思います
QX9650(FSB333MHZ*9=3GHz)を
FSB400MHz*10=4GHzでOCしてるせいでもあると思います
凄く安定して常時使用です。
メモリーもDDR2 8500最適化しています
書込番号:8199681
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N26-896H-B (PCIExp 896MB)

私も直接買いに行きました
大阪から車で1時間
GTX260 6個残っていました
店内は狭かったけど、駐車する場所が少なかった
ジョーシンの駐車場なかったのは残念!!
周りにTWOTOP,ドスバラなんかありましたので
ライバル競売でなくなるかもしれないよ
ちなみにGTX260,280置いていませんでした
電話にて店員さんと交渉していたがんこなオークさんらしきを
ききましたよ。うむうむ。人聞きはわるいからチラッとね
書込番号:8112763
0点

週末辺りは、もう遊び放題ですか(^_^)
書込番号:8112784
0点

本日大型アップデートでしたからね〜
週末は廃人モードで頑張られることでしょう。私は残念ながら週末も仕事です。
ですが、今回のアップデートでLv78が見えてきたのでがんばるぞ!w
書込番号:8112843
0点

鳥坂先輩さん ども!
リネ2してない人には何のことやらレスになってますよw
私はここまでPCいじっていながら萎えてますから! カイモの1時間とか
高いけどそのうち使うかもw
やはりどうしてもGeForceになった信者でしたw
書込番号:8112939
0点


かなり微妙な感じですね。とはいえつけれなくもなさそうですが。ちなみに僕は9800GTX+待ちかも(ォ
9800GTX+が出たところでじっくり選ぶかな。ゲフォかラデか。
ちなみに当方は今ちょこっとコースです。
書込番号:8117804
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





