


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
5日くらい前にamazonで購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05501616962/SortID=9851319/
↑のとおりオンボードのドライバを入れた状態で、本商品のドライバをインストールして
M/Bに差込みました。
ドライバを先にインストールしてもなぜか、ドライバが当たらなかったので一度アンインストール後、先にM/Bに差し込んでからドライバを再度インストールしました。
一応それで動作はしたのですが、なぜかPCを再起動すると添付写真のようなブルースクリーンが数秒あらわれ、しばらくすると再起動されます。いまのところその症状以外には不具合はありませんが、原因が気になります。
どなたかご教授ください。
M/Bは MSIの 915G Neo2 Platinum です。
http://www.msi-computer.co.jp/915925/915g_neo.html
BIOSは購入当初から一度も更新していません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9871289
0点

付属のドライバではなく、最新ドライバをインストールしてみて下さい。
書込番号:9871333
0点

P577Ph2mさん
早速の返事ありがとうございます。
最新ドライバですが、どこで手に入るかご存知でしょうか?
もし知っておられたらお手数ですがご教授いただけないでしょうか?
また、最新ドライバは上書きのインストールでいいのでしょうか?
一度アンインストール後にインストールのほうがよいのでしょうか?
書込番号:9871351
0点

ドライバはATIのWebサイトから入手できます。
http://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.4.1
から検索して下さい。
インストールはそのままできますが、できればいったんアンインストールしてクリーンな状態からした方が確実です。
書込番号:9871392
0点

P577Ph2mさん
ドライバはひょっとして下記サイトでしょうか?
http://www.hisdigital.com/un/download1-66.shtml
P577Ph2mさんからご紹介いただいたサイトですとAMDだったので。。。
無知ですいません。。。
また、ドライバとは「ATI」という名称でしょうか?
書込番号:9871657
0点

まるごろさん、HISのサイトでもOKですよ。
このカードはHISが作って販売しているけど、中身はATIの部品でできています。
でもって、ATIはAMDに買収された会社です。
だから、AMDから落とすのも間違いではありません。
HISから落としてもいいのですが、やはり本家(AMDでありATI)が最も早いので、P577Ph2mさんは紹介してくれていると思います。
昔と違って各販売元が独自の機能を足したりしないので、本家から落としても販売元から落としてもあんまり変わんないようですよ。
わたしもこのボード持ってますけど、ドライバは本家から落としてます。
ドライバ名称はATI Catalyst(カタリスト)です。
書込番号:9871868
0点

たかおうさん
なるほど!そういう意味なんですね。
だからAMDなんですね、ありがとうございます。
とりあえず、ATIのVer9.5をインストールしてみます。
これでブルースクリーンが解消されればよいのですが。。。
書込番号:9875263
0点

ATIを HISの
http://www.hisdigital.com/un/download1-66.shtml
からVer9.5にバージョンアップしてみました。
しかし残念ながら症状は全くかわらず、ブルースクリーン画面が表示されます。
一応しばらくすると正常に動作はしているものの、いったいなんなんでしょうかこの症状は。。。
書込番号:9875310
0点

メッセージを見る限り pci.sys ってのが怪しい?
このファイルがどういう動作を担当しているかは知りませんけど、コイツ関連で調べてみてはいかがでしょうか。
あとは復元ポイントに戻ってみるかってとこかなあ。
書込番号:9878039
0点

たかおうさん
お返事ありがとうございます。
マイクロソフトでいろいろと検索してみました。
http://support.microsoft.com/search/default.aspx?mode=r&qid=46431&query=pci.sys+%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC&spid=3223&catalog=LCID%3D1041&1041comm=1&res=20
しかし、同じエラーコードは見つかりませんでした。
調べる限りではPCIエクスプレスの関係でブルースクリーンが表示される。
ということはなんとなくわかりました。。。
ただ解決策がみつからず。
といった状況です。(T T)
書込番号:9879858
0点

ググってみました。
http://www.hwupgrade.it/forum/showthread.php?t=1907476
外国語で読めませんが、どうやらATI Driverをすべてアンインストールしてから、再度、Driverをインストールすれば解決できるのかな?と
アンインストールは「追加と削除」のATIユーティリティーで行えば誤りは少ないようです。
その後は、すべてについてインストールしてみてください。このビデオカードにはHDMIがありますのでHDMI用のDriverもすべてです。
因みに僕の場合、ATIから最新Catalystをインストールすると不具合が発生しましたので、上記方法でアンインストールしたうえで、付属CDにてインストールし解決しました。
他には、ビデオカードをもう一度抜き差しすることも解決策の一つと思います。
参考にならないかもしれませんが、一度試してみてもよいと思います。
僕も最近知りましたが、Driver等のインストール順は
1 ビデオカード換装
2 PC起動
3 OS起動後のドライバー自動インストールをすべてキャンセル
4 Catalystからインストール作業開始
5 完了後、再起動
のようでした
書込番号:9901952
1点

ちょっとだけ!さん
非常に有力な情報ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
また結果を報告します。^^
書込番号:9908608
0点

ちょっとだけ!さん
アドバイスいただいた通りに試してみたのですがやはり状況はかわらず。。。
ブルースクリーンが表示されてしまいます。
う〜ん。どうしたものか^^;;
書込番号:9908781
0点

同じ様な経験があります。(H467QS512Pではありませんが・・・)
私の場合は、WindowsXP_SP2をクリアインストール中に1000%発生。
最終的にはDVI-D→RGB 変換コネクタを取り付けてモニター側のRGBに接続したところ
何事も無かったかの様にインストール終了しました。
しかし、正常にインストールした後でも、変換無しではモニターは映りませんでした。
もう一台のパソコンでは問題無い事から、パソコンとモニターの相性だと思っています。
だまされたと思って、一度変換コネクタを付けてみてはどうでしょう。
書込番号:9910228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/12/23 18:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/11 15:01:13 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/04 23:51:35 |
![]() ![]() |
11 | 2012/01/21 14:05:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/08 16:10:31 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/27 23:30:29 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/21 0:40:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/30 13:04:14 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/07 0:56:11 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/23 10:54:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





