GX-DVI/U2
[GX-DVI/U2] DVIコネクタを備えたUSBディスプレイ増設アダプタ (アナログRGB変換アダプタ付)
グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2
職場のディスプレイが小さくて目が疲れるので、この製品を購入し、会社の17インチTN液晶にかえて、DVI接続でEIZOのL997など目に優しいディスプレイに繋げようと思っています。ダブルディスプレイで使うつもりはないので、パソコン本体のアナログ出力には何も差さないことになるのですが、シングルディスプレイとして、USB接続の本機だけを使うことはできるのでしょうか?説明書を見ても、このような使いかたはあまり想定していないようなので、、、。ちなみに、大画面のアナログは文字が安定せず、DVIの方が目に優しいとあったので、このような使い方を考えています。
書込番号:9504251
0点
残念ながら
らくらくNavi − Q&Aコーナー
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=2eae9c1a-fa8a-46b5-b7ec-e6b29710834c&resource=&number=10&isExternal=0
その他Q&A
らくらくNavi − Q&Aコーナー
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=GX-DVI%2FU2
書込番号:9504413
1点
参考になりました。早速の回答ありがとうございました。プライマリでは使えないということで残念ですが、5000円を無駄にせずに済みました。
書込番号:9504854
0点
バッファローのホームでは「プライマリ」では使用できないとしているだけで、「セカンダリ」として、クローンモードでの使用なら可能です。まず、プライマリのモニター出力に接続したディスプレイ上で、GX−DVI/U2をクローンモードに設定後、ディスプレイのケーブルをプライマリー側から抜いて、GX−DVI/U2のモニター出力につなぎかえればいいのです。こうすることで、次回の起動から常にGX−DVI/U2からも信号が出力され続けるので、いちいちモニターをつなぎかえる必要はありません。(プライマリ側のモニターは未接続のままで問題なし。)ただし、BIOS画面は表示されませんし、GX−DVI/U2を接続しているUSBプラグの位置は移動してはいけません。ちなみに、このレスは上記の方法で接続した画面から書き込んでいます。ある意味、裏技的な使用方法ですが、参考まで・・。
書込番号:9586964
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > GX-DVI/U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2016/11/20 19:07:43 | |
| 3 | 2010/05/31 9:24:57 | |
| 2 | 2010/02/20 11:46:25 | |
| 0 | 2009/10/23 16:28:36 | |
| 0 | 2009/10/15 23:35:06 | |
| 11 | 2009/09/15 8:05:28 | |
| 3 | 2009/08/27 14:40:07 | |
| 2 | 2009/08/22 7:31:27 | |
| 0 | 2009/08/07 2:43:55 | |
| 4 | 2009/08/02 16:01:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







